見出し画像

【武蔵美の「生成系AIについてのメッセージ」が“分かってる感ある”と話題】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#154

「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうなネタをクリップする、略して「クリクリ!」。
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら
今回で週刊連載114週目。

では、前回5月11日以降の気になったものをクリクリっ!!


▼大学や教育関連ネタ

学校での生成AI活用、中教審が初会合 夏前めどにガイドライン | 毎日新聞

ようやく。


手羽がいうのもなんですが、この1週間で一番バズった大学ネタはこれなんじゃないでしょうか。

↑深津さんのこのツイートから

武蔵野美大の「生成系AIについてのメッセージ」が“分かってる感ある”と話題 冷静な分析と理解から利用ルールを論じる - ITmedia NEWS

生成AIについての武蔵野美術大学学長のメッセージにSNSで大きな反響@ledgeai

武蔵野美術大学が「生成系人工知能(生成AI)についての学長からのメッセージ」を公開|美術手帖

という展開に。

最後まで読むとわかるのですが、このメッセージの趣旨は生成AI大推奨でも反対でもなく、「注意しながらいろいろ興味を持とう」「みんなは制作者であり研究者なんだよ」「ちゃんと自分で考えてレポートや作品作ろうね」と、4月オリエンで言ってるような内容なんですね。
私達が理解してる範囲で現状を踏まえ、学生さんにも読んでもらえるような言葉で書いたことで反響を読んだように感じてて、「大学からの伝え方」の勉強になりました。


というわけで、バズったら宣伝してもいいと言われたので(いろいろ間違ってる)

Convivial Design Forum -2023 Spring Session-

●日時:2023年5月19日(金)18:15-20:00(17:45開場) ※懇親会は20:00-21:00
●場所:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス5F
●参加費:
■対面(現地参加)
・フォーラムのみ参加:無料
・フォーラム+懇親会参加 一般:2000円、学生:1000円
■オンライン視聴 無料
■事前申込制

本日開催です!!


京都市:学外連携・政策連携スペース(京都市立芸術大学新キャンパス内)入居事業者の募集について

新キャンパス内に大学や研究機関等との分野を超えた連携や、文化や経済との融合など企業・事業者等との創造的な交流・連携等を生み出すためのスペースを設置・貸出。


令和4年度大学発ベンチャー実態等調査の結果を取りまとめました(速報) (METI/経済産業省)

2022年10月時点での大学発ベンチャー数は3,782社と、2021年度に確認された3,305社から477社増加し、企業数及び増加数ともに過去最多。



「フュージョンエネルギー」に注目 「ENGINEERING(工学)」を 「FUSION(融合)」し、 エネルギーの未来を切り拓く

エネルギー工学と計量サステナビリティ学を研究する傍ら、「フュージョンエネルギー」スタートアップである京都フュージョニアリング株式会社を共同創業した九州大学都市研究センター・准教授の武田秀太郎さん。



【独自】海外のAI最先端大学を誘致 “スタートアップ・キャンパス構想”全容判明 岸田総理「出遅れてしまうわけにはいかない」 | TBS NEWS DIG

政府は2028年開校を目指してます。



大学ではないですが、

新美の巨人|吉阪隆正『大学セミナーハウス』×田中卓志(アンガールズ)

5月20日(土)放送回は大学セミナーハウス。
何回か行ったことがありますが、ほんと建物が面白いんです。


▼地域系

“共生“のつくり方 -Fab Meetup Nagoya vol.10 共生編- - FabCafe Global@fabcafe_com

●日時:2023.6.2 (金) 18:30 – 20:30 ※18:00より受付開始
●会場:FabCafe Nagoya
●定員:30名
●参加費無料 ※ワンオーダー制

クリエイティブな人・活動と出会えるリアルイベントシリーズ"Fab Meetup"。



現代の時間感覚から離れた「鈍さ」を。ブックディレクター・幅允孝の私設図書館が京都に誕生|美術手帖



JR東日本が立ち上げた「JAPAN ART BRIDGE」。アセット活用でアートを身近に|美術手帖

東日本旅客鉄道株式会社が、株式会社INERTIA、株式会社ルミネアソシエーツ、株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーとともに、新たなアートプロジェクト「JAPAN ART BRIDGE」を神田万世橋で立ち上げた。



『初めての土地で事業するコツに、大きな祭りがあるかどうか調べ、寄付をドーンとするのは有効らしい』......大事な人間関係が紐付いてるので、可視化されにくい人物まで早く繋がれるそうだ#Togetter

酒の席によばれて挨拶を土地の有権者にできたり、祭を通じて地域の社会性、歴史、タブーなどもわかり、その後がやりやすくなるそう。


「とんじる」「ぶたじる」どっちが正解? 全国調査で「国境」わかった(2/3)|Jタウンネット

手羽が福岡出身、奥さんが札幌出身と奇跡的な「ぶたじる」夫婦なんですが、子供が家庭科で「ぶたじる」と言ってしまいみんなに笑われてしまった暗い過去があります・・。


北海道といえば。

北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」の模型化に湧くファン 「道民歓喜」「買うしかない」とネット盛り上がる@itm_nlab

「誰が買うんだw」と瞬間的に反応しちゃったけど、やっぱり欲しい(笑)



▼新しい技術やサービスなど

Apple初のMRヘッドセット、WWDC23で発表されるが量産開始は12月



ヤマハがライダーの感情を可視化する「感情センシングアプリ」を開発 2023年後半より実証実験を開始 | バイクのニュース

感情センシングアプリは、身体に装着したベルト型センサーで心電データを計測し、喜びやリラックスした状態、緊張など、ライダーの感情をリアルタイムでスマートフォンに表示。解析データを地図上にプロットすることで、ツーリング先のビューポイントで得た感動や、複雑な交通環境での緊張、またイライラ感や眠気など、ライダーが行動を判断する上で参考となる心身状態を時系列でフィードバックする。



あなたの指にダイヤモンドのリングを“送信”。カルティエがARによる試着体験で目指していること| WIRED.jp



Airbnb、原点に返る。「誰かの家に安く泊まる」に特化した機能をリリース@IDEAS_4_GOOD

「誰かの家の一部屋に泊まる方法を提供する」というサービスの原点に立ち返るシステム「Airbnbゲストルーム」を導入すると発表。



商用核融合炉が2028年稼働へ。初の顧客はMicrosoft - PC Watch



今回AIネタは3つ。

日立、グループ社員32万人が生成AIを業務に活用。Generative AIセンターを新設し、Lumadaにも展開 - PC Watch

記事とは全然関係ないけど、「生成系AI」と「生成AI」の2種類の表記の仕方があって、ちょっと前までは「生成系AI」が主流だったけど、徐々に「生成AI」が増えてるような気がします。



Artist Filip Filković Presents a Unique Catalogue of Nuclear Bunkers Inspired by IKEA -

Midjourneyを使って作成したIKEAの核シェルターカタログ。



ChatGPTにプラグイン登場。悪用される可能性や懸念される事態| WIRED.jp



新しい技術とは逆ですが、

牛乳石鹼「赤箱」が復権に成功 野望はスキンケアへの本格進出#日経クロストレンド



▼考え方やデータ集等

日本企業のイノベーション創出に向けた経営者への提言 ~経営者による「イノベーション宣言」~ | 経済同友会

経営とイノベーションに取組む現場の課題から導き出す実用的な方策を取りまとめた。


文化庁 京都移転の検証 議員への説明などリモート対応できず | NHK

15日から本格的な業務が始まりました。


幼い子供の4割はトロッコ問題で「人間より動物の命を優先する」



「ケチャップを描いてください」と言われたら? ハインツの社会実験 | Forbes JAPAN 公式サイト

でも日本だとカゴメさんの形を描くだろうなあ。


信じている情報の訂正を避ける傾向、名古屋工業大学など解明

インターネット上で記事を閲覧する人の4割以上が、信じている情報の訂正記事を意図的に避ける傾向があることが、名古屋工業大学大学院工学研究科の田中優子准教授らの研究で明らかになった。

すごくわかる気がする・・。


以上、2日前に長男リンクロウから
手羽「ムサビのAIのメッセージが話題になってるの知ってる?」
リンクロウ「そんなの2日前から知ってるよ」
手羽「マジ?なんで言わないんだよ」
リンクロウ「言ったらお父さん、調子に乗ると思って」
と言われた手羽がお送りいたしました。

よくわかっていらっしゃること・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?