何のプロでもない私の、何てことない日常

どこにでもいる、そこらへんの人。

何のプロでもない私の、何てことない日常

どこにでもいる、そこらへんの人。

記事一覧

神様との相性

私は決して信心深い人間ではない。お墓参りには月1くらいで行き、初詣は地元の神社に行く。そ…

パーキンソン病の父に、思うこと

父はパーキンソン病だ。 私の結婚式のときは元気だったから、定年を迎えた頃はまだ大丈夫だっ…

恐怖のスタジオ〇〇〇

次男はこだわりが強い。 自我が出るようになってからはすっかり乗り物にハマり、衣類のどこか…

おばあちゃんがいるといいのにな

忘れもしない、小学校1年生の夏休み。宿題の1つだった読書感想文の課題図書の1つが、松田もと…

母の日のこと

「ママ、いつもありがとう」 息子たちがニコニコと私の前に立つ。 「わぁ。ありがとう」 私は…

悔し涙の理由

息子たちは、夜のおむつがなかなか外れなかった。というか、次男に至っては現在進行形で、まだ…

未来の君へ

「ずっとそばにいて」 布団に入ると、最近君は言う。「この部屋から出ないで」そうつぶやく君…

スポーツを選ぶ観点

夫はゴルフをする。 出会った頃はとにかく一緒にいたいがために、必死でゴルフに興味があるフ…

幸せについて本気出して考えてみる前に気づいたこと

幸せの感じ方は、さまざまだろう。 私もそれなりに幸せを感じて生きてきたと思う。志望校に合…

エッセイストというゴール

「エッセイは、いわば人に見せるために書いた日記のようなもの」 先日、ラジオでふかわりょう…

言い間違いと聞き間違いと勘違い

「おしょくじけん」のような聞き間違いは、誰にでもあるものだ。 中学の修学旅行は、広島だっ…

人生ツイているか

「これまでの人生は、ツイていると思いますか?」 オンライン面接で、何度もされた質問だ。 …

小1の壁

次男が小学生になった。 小さな子を持つ母だったのに、母親業も9年目。我が家に未就学児はいな…

夢で逢えたら

従兄の夢を見た。 8つ上の従兄は高身長イケメンで、優しくて穏やかで、素敵な人だった。 小学…

アビが鳴く

年明けのライブに行くことが決定してから、再熱したポルノ愛。 熱したり冷めたりを繰り返しな…

6才のうた

子どもから親へ語りかける系のメッセージが込められた曲は、泣くなというほうが難しい。 先日…

神様との相性

私は決して信心深い人間ではない。お墓参りには月1くらいで行き、初詣は地元の神社に行く。そ…

パーキンソン病の父に、思うこと

父はパーキンソン病だ。 私の結婚式のときは元気だったから、定年を迎えた頃はまだ大丈夫だっ…

恐怖のスタジオ〇〇〇

次男はこだわりが強い。 自我が出るようになってからはすっかり乗り物にハマり、衣類のどこか…

おばあちゃんがいるといいのにな

忘れもしない、小学校1年生の夏休み。宿題の1つだった読書感想文の課題図書の1つが、松田もと…

母の日のこと

「ママ、いつもありがとう」 息子たちがニコニコと私の前に立つ。 「わぁ。ありがとう」 私は…

悔し涙の理由

息子たちは、夜のおむつがなかなか外れなかった。というか、次男に至っては現在進行形で、まだ…

未来の君へ

「ずっとそばにいて」 布団に入ると、最近君は言う。「この部屋から出ないで」そうつぶやく君…

スポーツを選ぶ観点

夫はゴルフをする。 出会った頃はとにかく一緒にいたいがために、必死でゴルフに興味があるフ…

幸せについて本気出して考えてみる前に気づいたこと

幸せの感じ方は、さまざまだろう。 私もそれなりに幸せを感じて生きてきたと思う。志望校に合…

エッセイストというゴール

「エッセイは、いわば人に見せるために書いた日記のようなもの」 先日、ラジオでふかわりょう…

言い間違いと聞き間違いと勘違い

「おしょくじけん」のような聞き間違いは、誰にでもあるものだ。 中学の修学旅行は、広島だっ…

人生ツイているか

「これまでの人生は、ツイていると思いますか?」 オンライン面接で、何度もされた質問だ。 …

小1の壁

次男が小学生になった。 小さな子を持つ母だったのに、母親業も9年目。我が家に未就学児はいな…

夢で逢えたら

従兄の夢を見た。 8つ上の従兄は高身長イケメンで、優しくて穏やかで、素敵な人だった。 小学…

アビが鳴く

年明けのライブに行くことが決定してから、再熱したポルノ愛。 熱したり冷めたりを繰り返しな…

6才のうた

子どもから親へ語りかける系のメッセージが込められた曲は、泣くなというほうが難しい。 先日…