マガジンのカバー画像

2022自然環境リテラシー学日誌

184
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプロ… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

鳥羽の海っていいね!

鳥羽の海っていいね!

自然環境リテラシー学
海コース第二回
実施日 : 2022年7月16日,17日

こんにちは。今回私は三重県鳥羽市で実施された自然環境リテラシー学に参加しました。

今回の実習の1日目は三重県の「みえアウトドアヤングサポーター連携事業」の一環です。

まず、鳥羽は伊勢湾と太平洋の境目あたりにあり、離島が多いため、内湾の要素もありながら、外湾の影響もあり、潮流もとても複雑な海域である、という特

もっとみる
海を、自然を乗りこなす :自然環境リテラシー学第2回

海を、自然を乗りこなす :自然環境リテラシー学第2回

皆さんこんにちは。三重大学のフミでございます。

皆さんはこの7月、いかがお過ごしでしょうか。梅雨が明け、肌の焼けるような日照りにさらされたり、台風やらの影響で再び雨が続いたりと、とても不安定で気の抜けない日々ですね。自然というものは、気まぐれなものです。

さて、第2回自然環境リテラシー学のキャンプでは、鳥羽にある三重大学水産実験所を拠点として、カヤックで鳥羽の海をめぐる旅を行いました。
今回も

もっとみる
同じ海でも全然違う!

同じ海でも全然違う!

お久しぶりです!ゆうです。
以下は第2回自然環境リテラシー学の記事になります。

目的:
鳥羽の鳥羽の海について学ぶ・体験プログラム

場所:
鳥羽の海

拠点:
三重大学生物資源学部 附帯施設水産実験所
〒517-0015 三重県鳥羽市小浜町641−9

連携事業:
みえアウトドアヤングサポーター育成事業(三重県)

内容:
・鳥羽の海について総合的に学ぶ。海を軸にして、自然、山、森、生物・

もっとみる
豪雨のち快晴

豪雨のち快晴

自然環境リテラシー学実習 海コース 第2回 2022/7/16~17 鳥羽

三重大学のひらこうです!

第1回から約1ヶ月が経ちました。早いですねぇ

さて、今回の実習は前回から遠く離れて鳥羽です!
三重大学の水産実験所を拠点とし、今回もリーダーとして参加しました。

今回の実習の1日目は三重県の「三重アウトドアヤングサポーター育成事業」(通称ヤンサポ)の一環です。

鳥羽でカヤックをするのは

もっとみる
行こう!銚子川!

行こう!銚子川!

はじめに

自然環境リテラシー学川コース第2回
参加日 7/2〜7/3

お久しぶりです。ワティーです。
7/2~7/3の2日間、キャンプinn海山さんにて実習をさせて頂きました。1日目の活動は三重県の「みえアウトドアヤングサポーター育成事業」の一環として、三重県との連携実施でした。
僕がこの2日間で経験したこと、学んだ事をここに書いていくので最後まで読んでくれると嬉しいです。

下流

長時間の

もっとみる

銚子川の魅力

自然環境リテラシー学
2回目川コース7月2〜3日
こんにちは。
今回の自然環境リテラシー学
(以下、環境学リテラシー)では三重県南部
紀北町にある「銚子川」を満喫しました。
なので本文章では印象に残った出来事を
取り上げていきたいと思います。

まいこみ淵でのレスキュー訓練

まいこみ淵という銚子川の下流では
川で流された時の訓練をしました。
川で流された時に
大切なことは主に2つあります。 
1

もっとみる
アンラッキー⁉︎いや、スーパーラッキー‼︎

アンラッキー⁉︎いや、スーパーラッキー‼︎

みなさん、こんにちは!
suzuki_310です。

第2回自然環境リテラシー学における実習での様々なラッキー体験を書きたいと思います。
今回も先生方、先輩方が準備して下さったおかげで楽しい思い出を創ることが出来ました。今回の体験を書くと共に多くの方への感謝を伝えたいです。

自然環境リテラシー学 海2

2022年7月16.17日 鳥羽の海

三重大学生物資源学部 附帯施設水産実験所
〒517-

もっとみる
鳥羽とは??

鳥羽とは??

自然環境リテラシー学 海コース 第2回 7/17.18

皆さんどうもこんにちは!!
しゅーせーです。
今回は鳥羽で1泊2日を行い、自然を肌で感じてきました。体験したこと、学んだこと、鳥羽盛りだくさんのnoteを読んでもらえたら嬉しいです!

1日目まさかの、、、雨

電車とバスに乗り約2時間かけて鳥羽の水産実験所に着きました。着いてからなーんか雲が多くて「雨降りそうだな。」と感じていました。雨

もっとみる
ただの休日が夏休みに❗️

ただの休日が夏休みに❗️

第2回 自然環境リテラシー学

参加コース:川コース 日付:7月2日,3日

こんにちは!お久しぶりです。
今回は三重県南部の紀北町にある銚子川とキャンプinn海山で自然環境リテラシー学の実習を行いました。前回と同様にその時に体験したこと、感じたことを綴っていこうと思います。

1日目
実習場所までがとても遠く、僕の最寄駅からはおよそ3時間半くらいかかりました。僕は三重県出身なのですが、紀北町とい

もっとみる
五感で楽しむ銚子川

五感で楽しむ銚子川

自然環境リテラシー学・第2回 コース:川 参加日:7月2日・3日

こんにちは、のるです。今回は三重県紀北町にある奇跡の川と呼ばれ、NHKスペシャルで特集も組まれたことのある銚子川で2日間実習を行いました。1日目は三重県の「みえアウトドアヤングサポーター育成事業」の一環として県との連携実施で行われました。今回も前回と同様のノリでゆるく体験やその他もろもろについて書いていきたいと思います。

Day

もっとみる
大学生(18)が小学生に戻った2日間

大学生(18)が小学生に戻った2日間

自然環境リテラシー学実習 第二回 川コース
実施場所:三重県紀北町キャンプinn海山

こんにちは、リンです。

7/2,7/3に実施された第2回自然環境リテラシー学に参加させていただきました。

周りが海・山・川に囲まれた大自然の中での実習で、第1回に比べて自由な時間が多く、とても充実した楽しい2日間になりました。

1日目

JR紀勢線で電車に揺られること約3時間。

改札のない駅を出ると、そ

もっとみる
伝える楽しさ

伝える楽しさ

海1 6/18~19
 今年も自然環境リテラシー学が始まりました!第一回目は津市のマリーナ河芸でシーカヤックをしてきました。
 昨年は受講生として参加していた僕は、今年はみんなを先導しながら動くリーダーとして参加しました。今までと違う立場にたった緊張と、久々に実習に参加する懐かしさの両方を感じながら楽しんできました。

<1日目>

 この日の朝は、雨も降っておらず風も弱いという梅雨時期の津市に

もっとみる
”奇跡の清流”銚子川で私が感じたこと       

”奇跡の清流”銚子川で私が感じたこと       

 しずくです。今回は銚子川に行ってきました。第一回目に引き続き、今回の実習も非常に充実したものでした。経験したことで湧いてくる疑問、学びがありました。それを今回も皆さんに共有できたら良いなと思います!!ぜひ、多くの方に読んでいただけたら嬉しいです!!

 私は小学生の頃から、アウトドアが大好きで、夏休みに家族とキャンプにいくことが毎年の楽しみでした。また、家の近くには川があり、仕掛けを作って魚を取

もっとみる
自然を学ぶということ

自然を学ぶということ

御目通し頂きありがとうございます。Riesta(ライエスタ)と申す者です。
前回の河芸マリーナ(もしよろしければこちら「自然を体験するということ|Ri-esta|note」もご覧ください。)に続いて、今回は銚子川にて実習を行いました。
今回のnoteについても頑張って書きましたので、読んで頂けると幸いです。
それでは始めさせて頂きます。

絶景と絶景、そしてそれら絶景に次ぐ絶景。
思わず「うわすげ

もっとみる