マガジンのカバー画像

哲学のかけら

70
哲学も少しはかじっています。なにもそんなこと考えなくてもいいんじゃない、と言われるところも、でもさ、と考えてみる、それが哲学。独断と懐疑に終わらずに常に自分の至らなさを認めるあた…
運営しているクリエイター

#自由

『目的への抵抗』(國分功一郎・新潮新書)

『目的への抵抗』(國分功一郎・新潮新書)

中動態の話からこの著者の本に触れ、その見るアングルが楽しく、また説き聞かせる口調が読みやすいせいもあり、何冊か拝読してきた。その中動態が責任とつながるという切り口は、とてもフレッシュであり、かつ考えさせられた。この著者により、新たにまた新書という手軽に入手できる本が発行されたので、すぐに読みたいと思った。
 
よく見ると「シリーズ哲学講話」とあるので、また続きが出てくることを期待しているが、さしあ

もっとみる
スマホ新調に思うこと

スマホ新調に思うこと

年始に、スマートフォンを新調した。偶々以前によい機種を得たので便利だったが、家族のものが異状を来し始めた。家族揃って契約していたので、私のものもこの機会に替えることにしたというわけだ。丸4年使っていれば、バッテリーも劣化する。私は家にいるときにはパソコンを使うので、半日はスマホを切っている。そのため、私のバッテリーはほぼ問題はなかったが、全くないわけではなかったため、揃って替えたことになる。
 

もっとみる
自由意志

自由意志

「現代思想」という月刊誌があって、毎回ひとつのテーマを特集して、それに関して様々な論者にその分野から論じた文章を集めている。先頃の特集は「自由意志」であった。
 
カントを少しでも学んだ者としては、これは聞き捨てならないテーマである。これが内としたら、カント哲学はすべて崩壊する。自由意志論があるとすると、反対するのは決定論というところであろうか。
 
この特集には、副題がついていた。「脳と心をめぐ

もっとみる
自由のパラドックスを意識しよう

自由のパラドックスを意識しよう

百年も遡るまでもなく、かつては親の仕事の「あとつぎ」という生き方が、当然のことのように考えられていた。もちろん例外もあるし、人それぞれでもあっただろうが、言いたいことは、子どもに向かって、「君のなりたいものになれ。君が仕事や人生を選ぶしかないのだ」というような「空気」が、今や常識のように思われていないか、ということだ。
 
つまり、ここには「自由」が前提されている。「自由なんだから」、自由を使わな

もっとみる