見出し画像

自主管理組合の会計に必要な知識とは?

これ迄、自主管理組合の会計担当者が作成する会計書類の目安を列挙して参りました。
管理組合における会計は、正確な会計情報の管理が求められます。ここでは、会計担当が持っておくとよい最低限の知識レベルを記載するので、指標の一つとして御覧下さい🌟


簿記(会計)の種類

簿記は単式簿記と複式簿記という2種類に区分することが出来ます。

「単式簿記」とは、いわゆるお小遣い帳です。
収入や支出があったら記録していく方法で、例えば・・・

(例1)管理組合の通帳から共用部の電気代が引き落としされた。
(やり方)支出欄に電気代●円と記載する。

(例2)管理組合の通帳に12月分の管理費が入金された。
(やり方)収入欄に12月分管理費●円と記載する。

シンプルなので、これだけであれば通帳等を見ながら誰にでも出来る帳簿の作成と言えます。あとは記載した内容に基づいて領収書や報告書といった証憑類を用意しておけば報告も簡単です!

ただこの場合、「入金されるはずのお金」や「もうすぐ出金する予定のお金」の管理が難しくなります。
これが未収金や未払金と呼ばれるものです。

こういったお金も管理出来る方法が「複式簿記」と呼ばれます。
複式簿記はお金の出し入れを「借方」・「貸方」、「収益」・「費用」・「資産」・「負債」・「純資産」という考え方を用いて管理します。

(例1)管理組合の小口現金から共用廊下の電球を購入した。
(やり方) 借方:消耗品●円/貸方:現金●円

(例2)12月分の管理費を未だ払っていない人がいる。
(やり方) 借方:未収管理費●円/貸方:管理費●円

(例3)12月に行った修繕費を未だ払っていない。1月に払う予定だ。
(やり方) 借方:修繕費●円/貸方:未払修繕費●円

資産の増加と同時に、資産の減少を記録するような方式から「複式簿記」という名称なのです。
このようなお金の管理方法であれば、「管理組合が今使えるお金はいくらあるのだろうか?」、「管理組合に本来入るべきお金はいくらで、今月分の管理費や修繕積立金を払っていない人はどれ位いるのだろう?」といったことが管理しやすくなります!

しかしながら、管理会社が管理組合に介入していない自主管理組合では、そのシンプルさ故に単式簿記の手法が採用されることが多く見受けられます。もちろん単式簿記でもお金の管理をしておくことは良いのですが、一方で管理費の未収金状況がすぐに分からないといったご相談も当社に寄せられることがあります・・・・💦

日商簿記3級レベルはあると良いかも!?

上述した通り、単式簿記はそれほど難しくないので誰でも出来るかと思いまが、複式簿記は簿記の勉強を一通りは行う必要があります。

その為、会計知識の指標としては日商簿記3級という資格があるのでこちらを参考にすると良いと思います🌟

マンション管理の相談はMIJへ!

管理組合の会計業務は重要な業務と言えますが、理事自身で行うのは日常の生活・仕事がある中、ここまで作成するのは難しいものです。

株式会社MIJは管理のプロフェッショナルであるマンション管理士、建築士、上述した簿記の資格保有者も在籍する会社です。自主管理組合における理事役員の成り手不足解消や収支改善を検討されている組合様は是非、相談してみて下さい。

小規模(総戸数10戸未満や20戸)未満のマンションも管理を承っており、管理費を値上げせずにマンション管理を導入出来た事例があります🌟
「管理費を値上げせずに、マンション管理会社を導入したい自主管理組合様」や「管理委託費の値上げの要求をされた、管理委託契約更新の拒絶をされた管理組合様」からもご相談を頂いております‼

 ご相談はホームページからでも、お電話やメール、オンライン会議、対面でも受け付けております。皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

☏:03-5333-0703(年末年始を除く10時ー18時)
✉:tatekan@mij-jp.com

🌟X(旧Twitter)も是非ご覧下さい!🌟

㈱MIJはX(旧Twitter)も運用しています!
note更新時のアラートや日常的なマンション管理に役立てそうなことを呟きます💭
皆様のフォロー・リプライ・リポストなどをお待ちしております👍
リンクはこちらから👇


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?