たすくのハットさん

発達障害子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナー&動画クリエイター。 たすくのハットさん・アツオのツブヤき。 「発達障害.jp」 http://www.hattatsushougai.jp/

たすくのハットさん

発達障害子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナー&動画クリエイター。 たすくのハットさん・アツオのツブヤき。 「発達障害.jp」 http://www.hattatsushougai.jp/

    最近の記事

    お客さまは殿様です。

    こんにちは。こんばんは。 パソコン(やスマホ)なんてものがこの世に存在しなければ、帰宅してからも仕事をするなんてことはないのに…。と、かれこれ29年間くらい無駄にそんなことを思い続けながら仕事をしている、発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです(笑) 「お客様は神様です」 なんてありきたりな言葉は、 オリジナリティもなく、 つまらない。 ならば、 こうしたらどうだ? 「お客さまは殿様です」 うむ。こっちのほ

      • たすくの「たすくら」始めました。

        こんにちは。こんばんは。 昨晩。帰宅後に風呂に湯をはったのですが、お湯の温度を間違え、熱過ぎました。にもかかわらず、グッと堪えつつ、浸かりました。浸かり過ぎました。体がほてって眠れないので、今年初のエアコンをつけて寝ました。夜中に寒くて起きました。色々間違え過ぎです(笑)発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 以前から、たすくに通う子供たちとの会話の中で「Minecraft」、通称マイクラの話がしばしば出ること

        • 正攻法よりも、成功法。

          こんにちは。こんばんは。 職場近くの西友で買う飲料水の名は「マンゴー&パッションフルーツ香る無糖紅茶(68円)」。安いからこれにしてる。けれど…1ミリたりとも、マンゴーもパッションも感じたことない(笑) 発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 このタイトルの「亀」なのだが、なんと、AIに指示を出して描かせたオリジナルのイラストである。 グラフィック的に、間違いなくハイクオリティであると評価するに値する代物だし

          • 武士道「仁」「礼」について。

            こんにちは。こんばんは。 仕事を終え、帰宅してから気が付いたんです。右と左の靴下が微妙に色違いだったとさ…(笑) 発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 武士道。 この言葉の意味を完全に理解している人はそうはいないだろう。 私もその全てを理解しているとは言い難い一人ではあるのだが、何故か昔からこの「武士道」という言葉であり、そんな精神が好きで、若かりし頃からそれに関する多くの書籍を読み漁ってきたのは確かである

            エスカレーターでも駆け上がれ。

            こんにちは。こんばんは。 世間は、本日『昭和の日』よりGW期間に突入といったところでしょうか?私も実はGWで仕事中です。G(頑張る)W(私)。なんのこっちゃw 発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 “現状維持”ほど怖いものはない。 と常々思う。 『上手くいっている』、そんな現状に身を置くと、人も会社も、「このままでいい」「今までのやり方のままでいい」と勘違いしがちだ。 分かりやすく、例えて表現してみようか

            やっぱり馬鹿馬鹿しい?

            こんにちは。こんばんは。 年齢を重ねていく度に、当然、様々な新発見があります。最近では、鼻の穴の中に白髪を2本見つけました。何故か右側だけにね。発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 先日、仕事後になんとなく歩きたくなった。 いや。それは嘘だ。 終電に間に合わず、推定で5,000円以上はかかるであろうタクシー代を払うのがなんとなく馬鹿馬鹿しくなった為、歩いて帰ろうと思い立った。 会社から自宅までの距離は、直

            ココロを一度カラダの外側に出し…。

            こんにちは。こんばんは。 昨日のこと。昼飯に「唐揚げ弁当」を食べた。それをすっかり忘れていて、夜も「唐揚げ定食」…。今日はどうにか菜食主義者で過ごしたい、発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 やること満載で目まぐるしかった一週間があっと言う間に過ぎ、今日は休日である。 こんな「あっという間」感がずっと続いていったとしたら…それこそあっという間に還暦だ。 (ってまだ49歳だけれども…w) 朝から、掃除、洗濯、

            古風と新風。

            こんにちは。こんばんは。 大好きなキャンプに約5ヶ月間も行けていないので、写真だけ載せておく、発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 昭和49年(1974年)生まれ。 今年、49歳にもなる中年男(←私)である。 1974年の代表的な出来事と言えば、 背番号3番、ミスター巨人・長嶋茂雄選手が引退。 セブンイレブンの第一号店が、東京都江東区(豊洲店)にOPEN。 1964年から1972年まで内閣総理大臣を務めた

            八王子ラーメンの旨い店は日野市にある。

            こんにちは。こんばんは。 今日は久しぶりのお休みを頂いております。が、独り身男の休日は、洗濯、掃除、クリーニングなどなど、仕事レベルに忙しい…。 発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 昔からラーメンが好きだ。 醤油ラーメンが好きだ。 八王子ラーメンが特に好きだ。 八王子ラーメンは、東京都八王子市発祥のご当地ラーメン。 醤油ベースのあっさりしたスープに細麺と刻みタマネギが特徴。 「ラーメンにタマネギなんて合

            納豆のトッピングは絶対に○○。

            こんにちは。こんばんは。 帰りの電車内で、ぷちテロが発生。誰かが屁をこいた。犯人は未だ不明。 発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 納豆はお好きですか? 嫌いな方には、全く読む価値のない記事を書いてみます。 かつて、知り合い約30名くらいで、納豆の食べ方、つまり、納豆に合わせたい好きな“トッピング”の話しで盛り上がったことがある。 幼少の頃から、我が家ではこうして食べてきた!という、言わば、育った環境や習慣

            世界自閉症啓発デー。

            こんにちは。こんばんは。 この世で最も好きな食べ物は何ですか? 間違いなく「米」です。 発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」でした。 毎年4月2日~8日までの1週間を「発達障害啓発週間」とし、自閉症をはじめとする発達障害についての正しい理解が進むよう、世界自閉症啓発デーに合わせて、日本各地で自閉症等の発達障害について啓発する活動が行われているというわけです。

            サクラケムシを理解してみる。

            こんにちは。こんばんは。 今、欲しいもの。会社事務所の壁に掛かっている鳩時計。 発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 刹那に散りゆく運命(さだめ)と知りつつも、 今年もまた桜さんたちは花を咲かせ、やはり散り始めました。 こんなにまで多くの人々に愛される花木は、世界中探し回っても他にはないのでは? けれど、7月近くになると…やつらが大量発生。 そのとばっちりを受ける形で、急に嫌われてしまう桜さん。 やつら

            実は…濃いめのソロキャンパー。

            こんにちは。こんばんは。 今日は仕事がお休みなんだけれど、やること満載で、なんだか忙しい。 発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 私、実は、わりと濃いめの“ソロキャンパー”だったり。 キャンパーだったら一度くらいは聞いたことがある?あの有名な「道志」のキャンプ場を現時点で46箇所制覇していたり。あと2、3箇所いけば、道志全制覇。 以下、過去4年間で攻めたキャンプ場リストです。 1.道志の森(1) 2.府中

            スタバ民のMac率

            こんにちは。こんばんは。 手と足が冷え性。けれど、めっちゃ暑がり。 発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 PCを片手に 久しぶりにスタバに入ってみた。 恐らく3、4年ぶり? 電源あり、無料Wi-Fiあり。 美味しいコーヒーを飲みながら、 洒落た空間でのPC作業は なかなか快適。 突然だが、日本におけるApple社製のPC「Mac」のシェアはどれくらい? 日本国内におけるトラディショナルPC市場の出荷台数

            たすくのハットさん。初ツブやき。

            こんにちは。こんばんは。 桜よりも、むしろ団子。 発達障がい子ども特別療育支援TASUC(たすく)のCMO・WEBマーケター&デザイナーのアツオです。 「桜には香りがない」 なんて話は、真っピンクな嘘である。 実は立派に香りが存在する。ただその香りが非常に弱い為、全く香りが無いように感じるわけだ。 香りのレベルは確かに低い。 けれど、その匂い成分の名は、途轍もなくインパクトが強いということを、さきほど知った。 なんと... 「クマリン」 だそうな。 なんか可愛いねw