マガジンのカバー画像

介護絡み

37
介護に関しての話しになるのかな?
運営しているクリエイター

#ケアマネ

おい!マジか!デイサービスで看取りだと?

おい!マジか!デイサービスで看取りだと?

相談員が事務所に戻り、今度の利用者さんは看取りになります、だと??

いやいや、無理でしょ。

だってケアマネも家族も希望してますし、主治医もすぐ呼んでくれと言ってますから、だと。

わかった!よし!やるとしよう!利用を受けるとしよう。

静養ベッドで寝てもらうとして、状態観察は何分置きにする?
SPO2や脈拍、呼吸に異常が出たとして、具体的な数値は?
主治医が来たり、職員や看護師がバタバタしたり

もっとみる
【親の介護】それはどうなんだ?認定調査の闇だな

【親の介護】それはどうなんだ?認定調査の闇だな

ケアマネにちょっと厳しく言ってみた。また、私の職業も伝えてみた。本人の状態だけじゃないよね。介護する母の労力や精神的疲労も鑑みる必要はあるよね。
あんたがしっかりしてくれないのなら、別の人に頼むことになるよ。

と面倒臭い家族になってみたら、要支援1から要介護2になった。

帰省の時に父の衰えに驚いた。
電話でいろいろ聞いていたが、それ以上。

私の経験上、要介護2程度。

しかし、本人はまだ介護

もっとみる

【介護】私の中の基準額【ケアマネ】

様々な仕事を経験し、コンサル業に行き着いた私の中での基準額。

【年収ベース】
ケアマネ:580万円~
介護福祉士:480万円~

このくらいないとやってられないと思う。どれだけ心をすり減らすことか。

その代わり、ペナルティも厳しく、仕事の基準も明確にする。

居宅ケアマネで、担当30人未満は0.7掛け。とかね。

はぁ、バカみたいに簡単でリスクもほとんどないのに800万円なんて年収貰ってるヤツ

もっとみる
そろそろ介護が必要?そう思ったら

そろそろ介護が必要?そう思ったら

まだ介護サービスを利用していないが、もうそろそろ、と思ったら。

この状況の人が結構多い。
もう少しいいかな。とか、どうすればいいかわからないから…なんて言わずに行動しよう。

本人であっても、ご家族であっても、遠方に住んでいる子供さんでも、同じです。

まずは、

地域包括支援センターに連絡しよう。

なにそれ?どこにあるの?
地域包括支援センターは、中学校区に一つある。
地域の介護全般の手助け

もっとみる

もうボヤキ尽くされてるのかも知れないが、介護サービスの最上流にケアプランがあるんだから、ケアマネ資格は国家資格にしなきゃダメでしょ。
で、介護福祉士は国家資格。
いびつじゃね?

二者択一ができない介護福祉の世界

二者択一ができない介護福祉の世界

10年無免許運転をしている人の運転でドライブをするのと、今初めて運転免許をとった人の運転でドライブする。

さてどっち?

なんて話ではなく、

無資格だが利用者に本当に寄り添ったケアができる職員と、介護福祉士歴15年のベテラン介護士だが、利用者の気持ちに寄り添わず自分勝手なケアをする職員。

処遇改善加算の本当の正しい分配は?とか、

どちらが給料を多く貰うべきか
とか、

考えさせられることが

もっとみる