見出し画像

おい!マジか!デイサービスで看取りだと?

相談員が事務所に戻り、今度の利用者さんは看取りになります、だと??

いやいや、無理でしょ。

だってケアマネも家族も希望してますし、主治医もすぐ呼んでくれと言ってますから、だと。

わかった!よし!やるとしよう!利用を受けるとしよう。

静養ベッドで寝てもらうとして、状態観察は何分置きにする?
SPO2や脈拍、呼吸に異常が出たとして、具体的な数値は?
主治医が来たり、職員や看護師がバタバタしたりするが、他の利用者の動揺はどうする?

相談員が、そんなこと私に聞かれてもわかりません!ケアマネに聞いてくださいと、逆ギレ。

は??まずお前がそれをケアマネに確認するんじゃないのか?今聞いているのは、お前がケアマネに聞くべきことを聞いてるだけやぞ。

泣く。話にならん。

無責任な医師。
ニーズに踊らされるケアマネ。
イエスマンの相談員。

リアルに想像して欲しい。
デイで看取ることは不可能ではない。
しかし職員への負担。他の利用者への配慮と動揺。

もし本当に静養室で寝てもらっているとして、一日のサービスの流れをタイムスケジュールで書き出せばわかるだろう。
そもそもデイサービスの事業範疇ではないサービスだ。

救急搬送は本当にしなくていいのか。
絶対にどんな状況になってもしなくていいのか。
その判断は、その無責任な医師の指示でいいのか。
そもそも送迎はどうするの。
送迎中の急変の対応は。


もうね、言い出したらキリがない。


家族さんよ
あなたの「病院で死なせたくはないんです」って涙ながらの訴えは、誰かを犠牲にして、自分はできるだけ死に関わることはせず、ワガママだけは聞いて欲しいというスタンスだよ。

ケアマネよ
一から勉強してこい。

相談員よ
ただの伝言屋ならいらないよ。


デイサービスでの看取りを100%否定するものではない。
しかし、場当たり的な利用は100%否定します。
それを行える十分な条件と環境が必要なんです。


そんな感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?