マガジンのカバー画像

食べ物関係のこと、レシピ

14
運営しているクリエイター

#イチオシのおいしい一品

糠床の話

糠床の話

糠漬けをやり始めてから何年か経つ。
思ったより簡単に始められたし、気軽にずっと続けられている。

最近気づいたのだが、冬場は糠床に手を入れるのが冷たくて無意識に避けてしまうのと、糠漬けに向く野菜が少ないことと、冷たい野菜より温野菜が食べたくなることで、気づいたら糠を混ぜもせずに放ったらかしにしてしまってることが多い。
なので、冬場は冷凍庫でお休みしてもらうようにした。

冷凍庫に入れておいても、ま

もっとみる
最近作って美味しかった【和辛子入りのポテサラ】レシピ

最近作って美味しかった【和辛子入りのポテサラ】レシピ

じゃがいもを適当に切って、塩振って、火が通るまでチン

りんご酢(またはすし酢)を絡めて軽く冷ます

ベーコンを切って、チン

ぬか漬け人参(無くてもいい。多分塩もみキュウリでもいい)と玉ねぎのみじん切り、和辛子と1 2を合わせて、軽く潰す

味を見てから、マヨとコンソメで味付け

盛り付けてから粗挽きコショウ

白ワインがすすむ

最初の塩とベーコン 和辛子で味がつくので、マヨとコンソメはたり

もっとみる
最近よく作る茄子の簡単なやつ

最近よく作る茄子の簡単なやつ

最近は茄子が安かったら無計画に買って、とりあえず何も思いつかなかったらこれを作る。
1番簡単で、1番美味しい茄子の作り置き。

茄子を切って、アク抜きして、油を絡めてチン

柔らかくなったら熱々のうちに麺つゆか白だしを絡める

少し冷めてから、すり胡麻(白)をたくさん入れて、よく絡めて完全に冷ます

食べる時は温めずに、冷えたままか常温で。

最近よく作る【これだけ食べといたら大丈夫な気がするサラダ】

最近よく作る【これだけ食べといたら大丈夫な気がするサラダ】

なんか健康的なもの沢山入ってるし、これだけ食べたらもう大丈夫な気がするサラダのレシピです。
相変わらず分量とかは無いので、自力で頑張ってください。

【材料】
玉ねぎ
ごぼう
白胡麻
マヨネーズ
オリーブオイルかMCTオイル

塩コショウその他の家にある調味料

玉ねぎスライスして置いとく(水に晒さない)

ごぼう洗って細切り(なるべく皮は残す)

ごぼうレンチン(茹でない)

火が通ったごぼう

もっとみる
【始め方】いちばん簡単な糠漬け【楽しみ方】

【始め方】いちばん簡単な糠漬け【楽しみ方】

糠漬けは、やたらめんどくさいイメージ(毎日混ぜないといけないとか)があるけど、やってみると思ったよりずっと楽だし、簡単。
冷蔵庫に入れとけば数日ほっといても大丈夫だし。

漬けるものも色々試してみれば楽しいし、糠床の発酵度や入れたもので日々味が変化して面白い。

材料もそんな高くないから、嫌になったら捨てればいいだけだしね。

一番最初にすることスーパーの乾物売り場をよく見ると、多分どこのスーパー

もっとみる
ツナレシピ

ツナレシピ

世の中の全てがツナならいいのに。

というわけでツナのレシピ。

野菜とツナのスープ2種類【基本の下ごしらえ】
●キャベツ、アスパラ、トマト、玉ねぎ、チンゲン菜あたりの野菜を適当に切る

●鍋に野菜とツナと少しの水を入れ、フタをして蒸し煮



【パターン1 ミルクスープ】
牛乳と水を同量、塩コショウ、コンソメを入れてひと煮立ち

【パターン2 とろみスープ】
●水と塩を入れてひと煮立ち
●火か

もっとみる