最近の記事

昨日アンケートしたやつ

こんにちは、たなかです。 あれ!?そういえばプロなってからnote書くの初めてか!? 実は最高位戦日本プロ麻雀協会のプロテスト合格して北海道本部所属になりました~へへっ 本名は森下翔太です!よろしくお願いします! 軽く自己紹介すると趣味はゲーム、RPG(ドラクエ(457812モンスターズ)FF(4567914チョコボの不思議なダンジョン)テイルズ(エクシリアまでとアライズ)スパロボ大好き)と格ゲー(最近時間ないからやってないけど)をよくやります。今はFF8やってまーす。

    • 悲しい1年

      こんばんは、最近色々あったたなかです あ、なんかnote書きたいと思ったのですが書くことないんだよな~~ だって見てください↓の惨状を で、奏リーグ▲108.4 すごくない?ただのマイナスじゃなくて、全部100前後のマイナスですよ。やばすぎ みんな強いよ~~~捲られんやろこれが普通に捲られるんだよな~~~ 強い人がたくさんいる良い環境で刺激になります ただ今年の前半は引きすぎ感が否めなかったので、今はもう少し押し目にしてます。 親リーにプッシュとか追っかけとか前はぜ

      • 質問答えていただいた皆様ありがとうございました

        こんばんは、たなかです 昨日質問をしたのですが、回答していただいた皆様ありがとうございました。 質問の内容はこちら そして回答の結果がこちら 7m切りのほうが優位ですが、6mツモ切りの人も結構多いですね~ ちなみに僕は7m切り派です で、この手どうなったかのか先にお伝えします 倍満出アガりでトップで終了しました。 これで役満に放銃しました~とかだったら面白かったんですけど、記事のネタ的には上手くいきすぎちゃったので先に結果をお伝えしました 麻雀的にはもちろん嬉しい

        • リアル麻雀打ち始めて1年経ちそうな話とか「あのたなか」が生まれた話とか

          こんにちは、たなかです。 2月の中頃に他の人のnote読んでたら、「今note書けば9か月連続で更新継続だよ!」っていうメッセージをnote君が送ってくれていたのですが、それすらもはねのける固い意志(怠惰)によってnote書かずにいました。 なんか最近半荘の内容を全然覚えられてないのが原因で、前ほど内容覚えられなくなってるんですよね~ あと、単純に書く時間が取れてないのもありますね で、今日でリアル麻雀を打ち始めて1年くらいの時だと思うですが、正直今はその1週間前から書

        昨日アンケートしたやつ

          条件戦は4戦目から始まっていた話

          こんばんは、たなかです。 おととい日本オープンの札幌予選に参加してきて、3113で決勝5回戦進出からの、5戦目ラスで全体9位で終わりました! 決勝卓進出は嬉しいけど、もっとポイントを減らさない未来もあったんじゃないかな~ってことで振り返ってみます。 1戦目、北家スタート 東発、すんごい良い手が入って6巡目くらいに先制リーチを打ちます。それがこの手 5sツモなら無条件跳満のテンパイで、お、今日良いかもって思ってました。 ちなみにこの時3p切ってリーチしそうになって、リ

          条件戦は4戦目から始まっていた話

          新年始まってすぐに麻雀でやらかした話

          新年あけましておめでとうございます、たなかです。 今年もよろしくお願いいたします。 昨日BoHの麻雀大会に参加して、21412で総合4位と良い成績を残せました! 新年から良いスタートですね。 さて振り返ってみましょう。 1戦目、東発メンピンドラ1でリーチしてから1発で待ちの9s出て8000点の加点。 そっから何もせずだったのですがオーラスに2着の対面の方と3500点差、一本場で供託2本あったので40符あがれば何でも着アップってところで一盃口できて、その後七対子にしようか迷

          新年始まってすぐに麻雀でやらかした話

          前のnoteから12月半月だけで色々ありました③

          こんばんは、たなかです。 書いてる今酔ってますが、書きます。 今回はめっちゃツイてた發王戦予選とclassicプロアマ第5節の振り返りです。 まず發王戦予選! 1戦目はピンフのみとか高め3色のピンフリーチで出アガリ2000とかでちょいちょい加点してからの南3局自分の親番。 先制リーチが入って344sと中対子で2-5sにするか4sと中のシャンポンにするかの選択。 中ション牌だったのと、6s通ってて3sスジ、2軒リーチになって困ったら中出るもあるなーと思って3s切って4s

          前のnoteから12月半月だけで色々ありました③

          前のnoteから12月半月だけで色々ありました②と今日のアエルリーグを振り返る

          こんばんは、たなかです。 まず前回の続きでアエルリーグ第5節の振り返り! 1戦目特に何もせず、オーラスアガリで2着まで行けるってところで、親のダマメンホンチートイに打って着順変わらないけどマイナス多めの3着。 2戦目はそれなりにアガれたけど、1回のアガリの打点が安くて、オーラス3000点くらいの点差の2着目で親番。 配牌からドラ対子でこのツモで迷い だいぶ時間経ったけど今でもこの手牌覚えてます。 これで56m落としてホンイツの12000目指すか、5800良しで西落と

          前のnoteから12月半月だけで色々ありました②と今日のアエルリーグを振り返る

          前のnoteから12月半月だけで色々ありました①

          お久しぶりです、たなかです。 先月給料が増えた代償に作業が増えてnote書く時間が無くなった~と思ってたら1か月空いてました。(ポケモンやってたとかそんなまさかね) noteは更新してなかったけど、毎週のアエル教室はもちろん、アマ最予選とか發王戦の予選とか、わが最とかアエルリーグとかアエルフリーで負けすぎて泣きそうになったりとか、classicプロアマに再チャレンジとか色々ありました。 というわけで色々振り返ってみましょう。 まず、鈴木達也さんがゲストで来られたアエル

          前のnoteから12月半月だけで色々ありました①

          リーチする?しない?

          こんばんは、たなかです。 今日はアエル教室で勉強の日! まずは、平和ドラなしからドラ5までと、役なしのドラなしからドラ3までで好形愚形でリーチするかどうかのプリント! 僕は 平和ドラなし:リーチする 平和ドラ1:リーチする 平和ドラ2:リーチする 平和ドラ3:リーチする 平和ドラ4:リーチしない 平和ドラ5:リーチしない 役なしドラなし好形:リーチする 役なしドラなし愚形:リーチしない 役なしドラ1好形::リーチする 役なしドラ1愚形::リーチする 役なしドラ2好形

          リーチする?しない?

          後半風が吹いてた男のアエルリーグ振り返り

          こんばんは、たなかです。 今日も一生寝ててやっと二日酔いが治ってきましたが、眠気はまだあります。 でも昨日の打ち上げ超楽しかったもんね!おっけーおっけー! 昨日は第4回アエルリーグ第3節に参戦してきました! 振り返っていきましょー! 1半荘目、南家スタート 東発、1枚目の東鳴いて4-7m待ちのテンパイ、東赤の2000点アガって早めに自分の親番を持ってきました。 が、親番2000点放銃して全員25000点の完全な平らに。 東3局の1本場かな?の配牌 役牌4対子にカン2

          後半風が吹いてた男のアエルリーグ振り返り

          1300/2600は子相手なら6500点、親相手なら7800点捲れる

          こんばんは、たなかです。 今日はアエル教室でオーラスの条件確認や打ち方などの授業を受けてきました! オーラスって点棒状況によって立ち回りが全然変わるので、そこが本当に難しいですよね。 今日も難しい場面が多かったですが、だからこそ考えることやリーチ判断、押し引きなどが学べてめちゃめちゃ勉強になりました。 まずは、あるオーラスの状況と場況から自分の手牌で何を切るかという講義! 僕はアガれなさそうだし、6mポンしてるトップ目の南家の方に南も打ちたくない、ドラの白も脇に鳴かれる

          1300/2600は子相手なら6500点、親相手なら7800点捲れる

          Classic振り返り&ハイパーネガティブボーイたなか&教室通ってて嬉しかったことの3本です

          こんにちは、サザエさんじゃなくてたなかです。 昨日Classicプロアマリーグにスポット参戦したのですが、大負けして下から4番目くらいの成績だったかな? それで、牛丼食べて即行で寝て成績だけ忘れようと思いましたが、そんな都合よく人間の脳は出来ておらず、起きてもしっかり成績は脳に刻まれていました。 一番ダメだったと思ったのは、鳴きが遅くてテンパイなりアガりが遅くなっちゃったのが良くなかったかなぁと。 いつの間にか面前志向になっていたらしく、1枚目のオタ風とかタンヤオでほし

          Classic振り返り&ハイパーネガティブボーイたなか&教室通ってて嬉しかったことの3本です

          おはようございます。昨日のアエルリーグの振り返りです

          現在21時ですがおはようございます、たなかです。 昨日遊び倒してたら今日永遠に眠かったですが、昨日ハイパー楽しかったので無問題です。 もうそろそろ終電過ぎて遊び倒せる時期じゃなくなるので、昨日が最後の遊び倒せる日だと思って楽しんで参りました。 さて、昨日は第4回アエルリーグ第2節に参加してきました! 本当は第1節から参加するはずだったのですが、コロナにかかってどうしても参加することができなくなったので、今節から初参戦ということで腕振り回して参加させていただきました。 実質第

          おはようございます。昨日のアエルリーグの振り返りです

          複合系って来ないっしょ?と思ってたら意外と結構来るんですよね

          こんばんは、たなかです。 今日はアエル教室! まずはある牌姿からの何切るディスカッションでした! 牌姿は奏子先生が以前noteに載せていた牌姿ですので、奏子先生のnoteから皆様も考えてみてください! 僕は7m8m落としで36mのタンヤオ固定と一通の目も残しながらかなぁと思いました。 7mと8mは安全度比較で7mからでしたが、他の方の6m引いた時のノベタン残しの8mから落とすのもあるなぁと。ディスカッションは自分が思いつかなかった気づきが得られるのが本当に良いですね。

          複合系って来ないっしょ?と思ってたら意外と結構来るんですよね

          10月19日②久しぶりの教室編

          こんばんは、たなかです。 前のライトフリーの振り返りの時の日付間違えてて、本当は10月19日でした。たぶん書いてるときにパソコンの日付見たら日をまたいでいたんだと思います。 というわけで先週の教室は2週間ぶりに参加! テーマはある牌姿からどの牌を持ってきたら何を切るか?という授業でした! 僕は、 2p:4s切り 3p:4p切り 4p:6p切り 5p:4s切り 6p:ツモ切り 7p:8p切り 8p:4p切り 4s:4p切り 5s:4p切り 6s:ツモ切り 8s:8p切り

          10月19日②久しぶりの教室編