自分の器を大きくすることは難しい。だからやらなくて良いことを決めるのです。
どうも、じんせいサンドです。
いつも、仕事が終わらない。
いくら頑張っても成果が出ない。
そんな人に読んで欲しいnoteです。
◆なぜ上手くいかないのか
上手くいかない理由は、複合的だと思います。
しかし、多くの場合、複数のことを同時にしていることが原因だと思われます。
複数のことを同時にすると当然ですが効率は下がります。
反対に一つのことに集中すれば
効率は上がります。
では、なぜ複数のことを同時にしてしまうのでしょうか?
それは、やらないことを決めていないからではないでしょうか。
毎朝todoリストを作っている人は多いと思いますが
やらないことリストを作っている人は少ないと思います。
毎日ではなくても良いので、やらないことリストを作り、定期的に確認していく必要があると思います。
◆やらないことを決めるのは怖いことか
やらないことを決めることに引目を感じる人もいると思います。
その裏にあるのはなんでしょうか?
「あの人はズルい」
「楽してる」
そう思われることが怖いのだとしたら
その気持ちは捨てて良いと思います。
どんな世界も成果を出した人が偉いのです。
流石にズルはいけませんが、
自分がやらなくて良いことを徹底的にやらずに
やるべきことに集中して成果を出せば良いのです。
大きなことを成し遂げるには
選択と集中は必要です。
怖がらずに自分の時間と能力を全力で使える場所を見つけて投下しましょう。
◆自分の器は大きく出来ない
なかなか自分のキャパシティを広げるのは難しいと思います。
6畳の部屋はいくら頑張っても6畳のままです。
であれば、何をしなければならないかといったら
不要なものを捨てることです。
不要なものを捨てることでしか
容量を増やすことはできません。
今、仕事ややるべきだと思っていることが多いと感じている人はすぐに手放す方法を考えてみると良いと思います。
何かをしている時、同時に他のことをすることはできません。
僕は今noteを書いていますが、
noteを書きながら読書はできません。
今、読書をしたいのであれば、
noteの更新を諦めるしかありませんし
他の時間で読書の時間を確保するしかありません。
◆やらないことを決めるのに必要なこと
それは優先順位です。
自分にとっての優先順位の付け方が重要となります。
自分がどうなりたいか。
何をしている時が幸せか。
何をすれば将来にとって良いのか。
人それぞれの軸があると思いますので、
そこから優先順位を付けていくと良いと思います。
サイズの異なる石があるとします。
それを瓶に入れることを考えてみてください。
小さな石でいっぱいになった瓶に
大きな石は後から入れることは出来ません。
大きなこと(優先順位の高いもの)は先にやるべきなのです。
◆来年は色々捨てます
僕は来年は色々捨てていきます。
捨てることで、スペースを空けて
自分という貴重な資源を有効活用していきます。
何か始める際には
まずは、やらないことを決める癖をつけることをおすすめします。
では、また。
\関連記事のご紹介/
複数のことを同期間にやる方法もありますので参考にしてください!
2020年に捨てたものたち
#毎日note #note毎日更新 #note #note初心者 #習慣 #習慣化 #継続 #自分軸 #自己啓発 #自己成長 #自己研鑽 #自分磨き #継続は力なり #成果 #40代の挑戦 #好奇心 #noteの書き方
この記事が参加している募集
僕の記事を気に入ってくれた方1,000円のサポートお願いします! 欲出しすぎました…100円でお願いします。 制作費にしますので。