マガジンのカバー画像

Takuya‘s selection

196
響いたnote記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#スポーツ

スポーツはなぜこんなにもクソ憂鬱なのか。敗北について、またはそれらの責任は誰にあるのか。

スポーツはなぜこんなにもクソ憂鬱なのか。敗北について、またはそれらの責任は誰にあるのか。

いやあ、うまくいきませんね、本当に。全然うまくいかない。これは、人生というのはうまくいかないように緻密に設計されているんじゃないかと思うくらい うまくいかないです。

でもそれは勘違いです。人生がうまくいかないのではなく、スポーツがうまくいかないだけです。スポーツはうまくいかないことを生成し続ける装置ですから。

「する」でも「みる」でも「ささえる」でもこの際 どうでもいいのですが、とにかくスポー

もっとみる
元アスリートの僕たちは次の世界でいかにして幸せになるのか?いくつかの間違った前提と対策と極私的現状報告

元アスリートの僕たちは次の世界でいかにして幸せになるのか?いくつかの間違った前提と対策と極私的現状報告

4月、新しい季節です。何かをやめて 何かをはじめる人がたくさんいると思います。僕はというと、2018年でJリーガーをやめて クリアソンへ。 そして 2021年の12月を最後に 今度はサッカーをやめて 約1年半が過ぎました。

僕は、僕の好きなタイミングでプレイヤーとしてのサッカーを手放しました。その身勝手さもあって、新しい人生を歩き出した好青年であらないといけなかったわけですが、無論、全部が全部

もっとみる
『分野を横断する「越境性」と、ヒエラルキー間を往来する「超越性」』これからのスポーツに必要な人材とは——。

『分野を横断する「越境性」と、ヒエラルキー間を往来する「超越性」』これからのスポーツに必要な人材とは——。

思えばヨーロッパに行くことで、サッカーの中に「ゲーム」と「カルチャー」を見出し、それまでサッカーを「ゲーム(競技スポーツ)」としか見ていなかった私は、突如その周辺に視野を広げるようになった。

その後アルゼンチンに行くことで、私はまた新たな視野を持った。サッカーの中に「チーム」と「クラブ」の2つを見たのである。それまで自分の中にあった「サッカーチーム」という単位は、それだけでは成立しない(「サッカ

もっとみる
アスリートのセカンドキャリア問題とかいう都市伝説

アスリートのセカンドキャリア問題とかいう都市伝説

ここで、はっきりさせておきたいのは「アスリートのセカンドキャリア問題はあるのか問題」(meme の山浦さんから借りた表現)です。つまり、スポーツから、スポーツ以外へとキャリアを動かすとき、本当に、そこには「問題」と呼ばれるようなものが発生しているのか?です。

これは、体育会学生の就活も同じです。

___

キャリア選択の条件を「お金」と「やり甲斐」に分けるとします。

まずは「お金」につ

もっとみる
何が楽しいのか分からない

何が楽しいのか分からない

結果の過大評価は、過程の過小評価です。感覚的にした(しようとしている)ことを言語化し コミュニケーションするという、社会生活上の最低限の手続きが失われます。「説明はいらん結果がすべてだ」という世界では、言葉を使う機能が低下します。

それでも、他人に何かを伝えないといけない場面はあるわけで、そのときに出てくる言葉は、もう目も当てられないくらい意味不です。これを言うのが 指導者だったり、マネージャー

もっとみる
できることvsやりたいこと問題の結論と、両方ない人への救済

できることvsやりたいこと問題の結論と、両方ない人への救済

どのように人生の意思決定していけばよいのか。

成功者たちの意見は、いつも 二つに分かれています。

「できることからはじめろ」

もしくは

「やりたいことだけをやれ」

いずれにせよ、片方をしていればもう片方も手に入ると、口を揃えて言います。

「難しいなあ」と、いつも思います。

前者は「できるから、やりたいようになる」パターンです。

主に、他者と比較して優れている部分が、自分の「できるこ

もっとみる