UNITED RELATION

はじめまして。 私たちは、企業の『広報・PR』をお手伝いしている、フリーランスのPRチ…

UNITED RELATION

はじめまして。 私たちは、企業の『広報・PR』をお手伝いしている、フリーランスのPRチームです。 都市公園・リゾートホテル・食品メーカーなどのPRを担当しています。 noteでは企業の広報担当者様向けに『広報のおうち』として、広報PRに関するコラムを書いてます(>_<)

マガジン

  • 【広報担当者様向け】明日の広報・PRに役立つ情報を掲載

    都内で企業様向けの広報支援をさせて頂いております。 自身が学んだ知識や体験を記事にしています。 広報・PR担当者様のお役に立てると幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

広報計画の立て方 他部署の協力を仰ぐ3つのステップ

PRプランナーとして様々な企業の方とお話をしていると、広報部門と経営層・マーケティング部の方と、意見の相違が出ているというケースに遭遇します。 今回は、そんな広報担当者様向けに、『広報計画の立て方』に焦点を当て記事を書いてみます。 広報部門VS経営・マーケティング部門の対立部門毎に、双方のよくある意見をまとめてみました。 【経営陣・マーケティング部の意見】 ・広報の計画が存在していないように感じる ・商品の売り上げに繋がる戦略性がない ・広報部門だけで考えた計画で、自社

    • PR(パブリックリレーション)とは?

      『広報』『PR』の違いがよくわからない?「広報やPRというキーワードは聞いたことはあるけれど、その違いが分からない」。という方に向けて、広報とPR(パブリックリレーションズ)の違いを解説していきます。 広報とは? 広報の仕事は大きく分けて『社外広報』と『社内広報』に分別されます。社外広報としての役割は、自社の商品やサービスを世の中に広めることです。 具体的にはマスメディアへの掲載を狙って、プレスリリースの作成やメディアリレーションを活用してのアプローチを指すことが多いで

      • 取材対応の準備

        リリースを作ってメディアアプローチを実施、念願の思いで自社に取材を誘致できました! しかし、当日の取材対応次第では、自社が伝えたい情報が上手く記事にされなかったりと、残念な結果に繋がってしまいます。 本コラムでは掲載クオリティをワンアップさせる、取材対応の備えをご紹介します。 ■取材対応の心構え まず、大前提として取材権限はメディア側にあることを覚えておきましょう。メディアに費用を支払う広告掲載でない限り、どのような切り口でどんな内容の記事を書くのか?はメディアに権限が

        • プレスリリースの送付先

          プレスリリースを作成したけど、、、 「リリースはどこに送ればいいの?」 「メディアへの情報提供の方法が分からない」 という疑問を抱えていませんか? 本コラムでは、プレスリリースの送付窓口や送付先をご紹介します。 プレスリリースとは?プレスリリースとは本来、企業のサービスや活動をメディアへ伝える公式発表を意味します。しかし最近では、プレスリリースの配信プラットホームが発達し、それらに紐づくSNSからも情報が発信もされています。その為、メディアだけでなく、生活者へ向けての情報

        • 固定された記事

        広報計画の立て方 他部署の協力を仰ぐ3つのステップ

        マガジン

        • 【広報担当者様向け】明日の広報・PRに役立つ情報を掲載
          33本

        記事

          メディアリレーションの作り方

          PRネタを作り、リリースを配信してメディアアプローチを丁寧に行えばメディア露出を獲得できる! いいえ、それは幻想です。 その前にしっかりと”準備”をしていなければ成果は出ません。広報担当者が行うべき”その準備”が『メディアリレーション』でしょう。メディアリレーションとはその名の通り『メディアとの関係性』です。広報活動を行う上では、メディアリレーションがPR企画の成果を左右すると言っても過言ではありません。 メディアリレーションを作る心構えメディアリレーションの本質は『人

          メディアリレーションの作り方

          消耗しないメディアアプローチの方法

          いろいろな会社さんでPRのお手伝いをしていると、『メディアアプローチが充分にできない』とご相談を頂くことが多々あります。同業であるPR会社の方と飲みに行った際にも、『案件が多すぎて全てのPRネタを充分にプロモートできない』という業界内の課題を吐露されることがありました。 しかし、メディアアプローチは過度に行うと逆効果、精神的にも疲れメディアから嫌われてしまうのが現実です。 本コラムでは、「毎回アプローチは行っているけれど、理想とする成果が出ない」「案件が多すぎてプロモート

          消耗しないメディアアプローチの方法

          広報担当者がメディア掲載後にやるべき4つのこと

          メディアへ自社の情報が掲載された後、広報担当者はどのような対応をするべきでしょう?実は、メディアに掲載された後もやるべきことが沢山あります。 記事を活用して他部署をサポートする等、メディアへの掲載実績を様々な場面で余すところなく活用していきましょう。本コラムでは、メディア掲載後に広報担当者がとるべき対応を紹介してきます。 メディア掲載後の対応無事に取材が終わった後も、しっかりと対応することで掲載実績を存分に活用することができます。 主な対応項目としては下記の4つが挙げられ

          広報担当者がメディア掲載後にやるべき4つのこと

          メディアアプローチリストの作り方

          敏腕広報担当が必ず持っている『メディアアプローチリスト』メディアアプローチリストとは、『自社の商品やサービスに興味を持ってくれそうなメディア関係者の連絡先リスト』を意味します。PR会社や敏腕広報と言われる人は必ず『メディアアプローチリスト』というリストを持っています。 しかしこのリスト、一朝一夕にできるものではありません。作成するまでに、多大な労力と時間を要するのです。広報未経験の担当者であれば、リストのイメージも作成方法も分からなくて当たり前です。本コラムでは広報未経験者

          メディアアプローチリストの作り方

          売れるネーミング術~買うワケを客に考えさせる~

          注目を惹く『キャッチコピー』や共感を呼ぶ『社会記号』等、ネーミングのセンスで売り上げが大きく左右されるのは有名な話です。今回は、”メニュー名”に注目して、売れる居酒屋と売れない居酒屋をPR視点で分析してみました。 あなたは”売れるメニュー”と”売れないメニュー”を当てることができますか?突然ですがここで質問です。下のメニューを見てあなたは『売れるメニュー』と『売れないメニュー』の違いが分かりますか? A:スルメイカの刺身 B:北海道釧路産スルメイカの刺身 答えはBです。

          売れるネーミング術~買うワケを客に考えさせる~

          施設への集客方法 ”ググられる”から”タグられる”サービスへ

          ホテルや商業施設のPRを担当していると、最近ではマスメディア(テレビ・新聞・雑誌・WEB)だけではなく、SNS(主にインスタグラム)でのリーチを獲得したい!というご依頼を頂きます。 そこで、今回はインスタグラムを活用した『ホテル』や『商業施設』への集客方法をご紹介したいと思います。 マスよりコミュニティーへのリーチが集客に効果的 オンラインサロンを代表として、最近ではコミュニティビジネスが主流になって来ていると言われていますね。 ホテルや商業施設の集客であれば、『憧れの

          施設への集客方法 ”ググられる”から”タグられる”サービスへ

          コンテンツSEO~良質なコンテンツの書き方~

          日々広報やPRに携わる方であれば、一度は『コンテンツマーケティング』というキーワードを聞いた事がありませんか? でも、そもそも『コンテンツマーケティングとは?』と疑問に思う方の為に、コンテンツマーケティングの基本と共に、PRと親和性の高いコンテンツSEOについて説明していきます。 コンテンツマーケティングとは? コンテンツマーケティングとは、ターゲットにとって価値がある一貫したコンテンツを作り・届ける事で、最終的に自社の利益に結び付く行動を促す為のプロモーション手法です

          コンテンツSEO~良質なコンテンツの書き方~

          PRとSEOの関係性

          「メディアには出たけど、商品の売りに繋がらなかった」なんて経験はありませんか?PR(広報)とSEO(Google検索で上位表示される事)は切っても切れない、存在です。SEOとPRを連動させる事で、売れる環境をネット上で作れるのです。 しかし、多くのPRパーソンは、メディア掲載を獲得する事に日々奮闘し過ぎて、SEOにまで手が回っていないのではないでしょうか? ここでは、SEOとPRの関係性とプロモーション手法について書いてみます。 SEOとは? SEOとはSearch

          PRとSEOの関係性

          広報アイデアの作り方

          広報担当者には、ニュース性のある企画や斬新なアイデアを出す能力が求められます。でも『クリエイティブなアイデアってどうやって作っているの?』と疑問に思う方も多いのではないでしょうか? そこで、自分はアイデア出しが苦手!発想が柔軟じゃない!と少しでも感じている方向けに、斬新な広報アイデアの出し方を、まとめてみました。 アイデアの出し方を理解して、企業の広報担当として、キラキラ輝く特別な人を目指しまして見ませんか? パブリシティを狙える広報企画って?広報担当者のアイデアを考え

          広報アイデアの作り方

          デキる広報の情報収集 | 仕組みを作って最新情報をキャッチしよう

          広報やPRの仕事では、いかに『新鮮な情報を手に入れるか』『斬新なアイデアをストックできているか』が成果を大きく左右します。 しかし、多くの情報を常に仕入れてくるには、相当な体力が必要と感じませんか?実際に私も、PR会社に入って1年目は、ニュースサイトから多くの情報を仕入れる事に体力を使い、疲弊していました。 しかし、情報を仕入れる仕組みさえ作る事ができれば、労力を使わずに簡単に新鮮な情報を仕入れる事が可能です。 デキる広報マンが実際に行っている情報収集方法を、ご紹介しま

          デキる広報の情報収集 | 仕組みを作って最新情報をキャッチしよう

          メディアの琴線に触れる5つの視点【広報1年目の教科書】

          いざPR企画を考える際に『メディアはどんな情報を欲しているの?』『PR企画の立て方が分からない?』と頭を抱えた事はありませんか? そんな、広報1年目の方向けに、メディア取材に繋がるPR企画の考え方をまとめてみました。 商品やサービスの機能紹介になっていませんか?広報経験の少ない企業や担当者とお話をしていると、プレスリリースや企画書が自社の商品・サービスの機能紹介になっているケースが多々あります。例えば、新しく発売される架空の調味料『食べる柚子胡椒』を例にすると。価格/大分県

          メディアの琴線に触れる5つの視点【広報1年目の教科書】

          広報で動画を活用する3つのメリット

          動画市場が2倍に増加FaceBook・Instagram、等の動画配信のプラットホームが充実や、5Gの導入によって今後、映像関連の市場は一気に拡大されるでしょう。 実際に、YouTubeでは毎分300時間の動画がアップロードされ、 2017年に1374億円だった動画広告市場が、2020年には2900億円と僅か3年余りで2倍にも伸びる見込みです。 広報PRに携わる方なら、動画市場革命とも言えるこの機会に、広報動画の作成に挑戦してみてはいかがでしょうか? 広報動画を活用する

          広報で動画を活用する3つのメリット