マガジンのカバー画像

野鳥が好きです!

123
2022年4月頃~野鳥がかわいくて、自宅近くで撮影しています。 設定 カメラ:パナソニック ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」 レンズ:パナソニック 超望遠ズー…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

野鳥が好きです!#98「久々のカワセミとベンケイヤマガラさん!!」

野鳥が好きです!#98「久々のカワセミとベンケイヤマガラさん!!」

【カワセミが餌とりをしていました!!】2024.1.28

先日訪れたマイフィールドでカワセミに会えたので、
その時の写真もアップします。
水路を歩いているとカワセミさんが2羽いました。
カメラマンさんも2~3名いらっしゃって、カワセミさんを撮影しています。
私もそっと近づいて撮影させてもらいました♫

最後に「ベンケイヤマガラさん」が出てきてくれて、つぶらな瞳が印象的でした♫

カワセミ【留鳥】

もっとみる
野鳥が好きです!#97「オオタカ現わる!!」

野鳥が好きです!#97「オオタカ現わる!!」

【オオタカが獲物を捕まえた!!】2024.1.28

久しぶりにマイフィールドへ行ってきました。
公園内のサンクチュアリーを歩いていくと、カメラマンさんたちがザワついております!!
どうやら、オオタカが鳩を捕らえて、森の中に入った模様!!

目の良い方が見つけて場所を教えてもらいますが・・・
これが、枝が被り、葉っぱが被りで・・・
なかなか、ピントが合わない・・・
若い方は腹ばいになって、下から写

もっとみる
野鳥が好きです!#96「キクちゃん!出たー!!(キクイタダキに会えました♫)」

野鳥が好きです!#96「キクちゃん!出たー!!(キクイタダキに会えました♫)」

【日本で最小の野鳥 キクイタダキ】2024.1.8

マイフィールドへ。
もう、ここを訪れて下さる方は、日本で最小の野鳥であるとか、頭に黄色い菊の花びら模様があるとか、諸々ご存じであると思います。
そして、何よりもキクちゃんは猛烈にカワイイ!!
皆さまがアップされているキクイタダキの写真を見させて頂いて、私も何度も何度も近隣の公園を訪ねて、取り憑かれたように「お菊さん」を探して歩いたのでした。

もっとみる
野鳥が好きです!#95 冬鳥たち♫

野鳥が好きです!#95 冬鳥たち♫

【歩いていると色んな鳥さんたちがやってくる!!】2024.1.3~4

またまた水元公園へ
都内なのに本当に自然が豊かでびっくりします!!
歩いていると・・・

エナガさんはホントにかわいい!!
藪の中から、チャッチャッと鳴く声がして・・・

ウグイスも最初はこんな色と姿だと思わなかったですが、大好きな野鳥です!! 上を眺めていると・・・

アトリです。野鳥撮影を始めて間もない頃にこのアトリを撮っ

もっとみる
野鳥が好きです!#94「白いチバエナガ再び!! こんなにも白かったっけ!?」

野鳥が好きです!#94「白いチバエナガ再び!! こんなにも白かったっけ!?」

【白いエナガに遭遇!!】2024.1.4

水元公園へ。
この都内の公園はかなり色々な種類の野鳥がいる模様!!
しかしながら、タイミングが合わないと「シーン・・・」
としている時もあります(泣)。

そんな時は目的の野鳥がいなくても、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、エナガは結構いますので、その混群を見つけて、あれこれ構図などを考えて練習のつもりで撮影したりします。
そんな時に何気なくエナガを撮影し

もっとみる
野鳥が好きです!#93「ハイタカのメス」初見!!

野鳥が好きです!#93「ハイタカのメス」初見!!

【ハイタカ初見】2024.1.1

またまたマイフィールド公園へ!!
1月1日は公園も人は少なめで静かな雰囲気です。
それでも、鳥好きな方たちは何人かカメラを持っていらっしゃいました。
この日は結構な頻度で猛禽類が上空を行ったり来たり。
正面の木に留まった猛禽類がいて、オオタカかと思いましたが、常連さんに「ハイタカだよ」と教えてもらいました。

ハイタカのメスは一見するとオオタカに似ていて、私には

もっとみる
野鳥が好きです!#92「まんまるジョウビタキ可愛すぎ!!」

野鳥が好きです!#92「まんまるジョウビタキ可愛すぎ!!」

【ジョウビタキ接近!】2023.12.30

いつも行く公園で野鳥観察窓を眺めていると「ジョウビタキ君」がすぐ近くの枝に留まってくれました!!
なんだかとても落ち着いている様子。
今回は全てノートリミングの写真です。
卵のようなフォルムがカワイイですね!!

ジョウビタキ【冬鳥】
秋から冬にかけて日本に渡来し、春に日本を離れ、繁殖地に移動する渡り鳥。日本より北方で繁殖(子育て)し、日本で越冬をする

もっとみる
音をつむぐ㊾&野鳥が好きです!#91   合併号です♫

音をつむぐ㊾&野鳥が好きです!#91   合併号です♫

【2024年 新年明けましておめでとうございます】2024.1.1

2022年の春頃から始めた「野鳥撮影」。
50歳を過ぎて、こんなに「はまってしまうもの」「没頭できるもの」
に出会ってしまうとは!!! 自分としても驚いています(笑)
それにしても、この野鳥観察に出会ってよかった!!
と心から思います。

■野鳥観察の神髄!!

野鳥観察をしていて、いいな!と思うことは

★「今」この瞬間に没頭

もっとみる