マガジンのカバー画像

たけっちの観光日記

78
私が訪れた日本全国の観光名所などを紹介します。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

東映太秦映画村旅行記2021-01:「仮面ライダー生誕50周年 仮面ライダーEXPO」編

2021年05月31日、私は東映太秦映画村に行った(図01)。そこで、「仮面ライダー生誕50周年 仮面ライダーEXPO」(以下「仮面ライダーEXPO」、パディオスで2022年夏まで開催、図02、1)に一般客として参加した。

図01.東映太秦映画村 パディオス。

図02.「仮面ライダー生誕50周年 仮面ライダーEXPO」内仮面ライダー研究所。

「仮面ライダーEXPO」では、歴代仮面ライダーの等

もっとみる

「京都駅ビル大階段 グラフィカルイルミネーションPlus」鑑賞記:「ゴジラVS京都」鑑賞記04

2021年04月16日~06月30日、京都市内の各施設で、「ゴジラVS京都」関連イベントが開催されている(1)。

2021年06月03日、上記のイベントの1つである「京都駅ビル大階段 グラフィカルイルミネーションPlus」(以下同展、京都駅ビル室町小路広場 大階段で上映)を視聴した(図01,2)。

図01.「京都駅ビル大階段 グラフィカルイルミネーションPlus」。

この動画は、「ゴジラVS

もっとみる

七条大橋見聞録

2021年06月03日、私は帰宅途中に七条大橋を訪れた(以下同橋、図01)を訪れた。

図01.七条大橋。

同橋は京都市の近代化「三大事業」の一環として明治44(1911)年に起工、大正02(1913)年に竣工された。当時は、日本初の鉄筋コンクリート・アーチ橋で、橋長が約112 mもある巨大な6連の橋であった。現在では、鴨川にかかる橋の中で唯一明治期の意匠を伝える貴重な土木遺産である。
設計者は

もっとみる

「るろうに剣心展」鑑賞記

2021年04月23日~06月06日、京都市京セラ美術館(図01)新館 東山キューブ(図02)で、「25周年記念 るろうに剣心展」(以下同展)が開催された(図03,1)。

2021年06月06日、私は同展に参加した。

図01.京都市京セラ美術館。肖像権対策のためモザイク処理済。

図02.新館 東山キューブ。肖像権対策のためモザイク処理済。

図03.ポスター「25周年記念 るろうに剣心展」。

もっとみる

『疫病退散 千三百年の祈り〜お水取り・東大寺修二会〜』を観て:修二会で練行衆の不断の努力を知る。

2021年05月30日、私はNHKスペシャル『疫病退散 千三百年の祈り〜お水取り・東大寺修二会(しゅにえ)〜』を視聴した(1)。

東大寺二月堂の修二会は、天平勝宝4(752)年、東大寺(図01)開山良弁僧正(ろうべんそうじょう)の高弟、実忠和尚(じっちゅうかしょう)により創始された。以来、令和3(2021)年には1270回を数える。
日本で最も長く続く仏教儀式である(1,2)。

図01.東大寺

もっとみる