マガジンのカバー画像

3児の子育てアレコレ

47
30代夫婦の3児の子育て(6歳、3歳、3歳)についてのあれやこれやの記事をまとめてみました!
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

読書メモ『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』山口 周 (著)

読書メモ『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』山口 周 (著)

この記事ではサードプレイスとして参加している
オンライン読書会で発表した書籍を紹介します。

今回は、
『武器になる哲学』山口 周 (著)
です。

『武器になる哲学』の引用と気づき引用とそこからの気づきです。

誰もが持つペルソナという仮面

このあと
「携帯電話でいつでもどこでも繋がれるようによって
 ペルソナによる切り替えがしにくくなった」
と続きます。

本来はペルソナを切り替えることで、

もっとみる
前澤さんのニュースから考えたい「お金と宇宙のはなし」

前澤さんのニュースから考えたい「お金と宇宙のはなし」

Voicyを聴いていて、
前澤さんの宇宙のニュースが
子育てに繋がるのでは?
という気づきがありました。

前澤さんニュースと子育て先日、前澤友作さんが宇宙に行ったということで
ニュースになっていましたよね。

子どもと妻がその話題を話しているのを耳にしました。

その時は特に会話に入るでもなく、
なんとなく聞いていたって状態でしたが、
Voicyを聴いて、
このニュースは子どもの興味と
お金の教

もっとみる
子どもの見送りで早とちり…妻と一触即発の危機!

子どもの見送りで早とちり…妻と一触即発の危機!

早とちり、思い込みによる一触即発の危機!
子どもの見送りでそんな出来事がありました。

子どもの見送りでトラブル発生ある雨の日、小一の娘を登校班の集合場所まで
見送りに行きました。

小雨が降っていたので傘をさしながら
2人で集合場所で待っていましたが、
いつもいるはずの時間に誰もいません。

少し遅れてるだけかなと思っていましたが
待てど暮らせど誰も来ない。

そうしているうちに1台の車が止まり

もっとみる
疑似体験できるゲームの面白さ

疑似体験できるゲームの面白さ

社会人になってから
ゲームをほとんどやってきませんでしたが、
娘があつまれどうぶつの森にハマっていて、
なんだか面白そうに感じました。

その理由を考えていて、
「疑似体験できる」
がひとつの要素なのかなと思いました。

あつまれどうぶつの森にハマる小一の娘小一の娘が「あつまれどうぶつの森」
にハマっています。

ハマってるとはいっても
我が家にはゲームがないので
ゲーム動画を見たり、絵を描いたり

もっとみる
3人の子どもとの父子旅行計画中

3人の子どもとの父子旅行計画中

コロナ禍になってから
めっきり旅行が遠いものとなってしまいました。

少しずつコロナも落ち着いているので、
旅行なら今がチャンス!
(オミクロン株なるものが気になりますが…)

ということで、父子旅行を計画中。

とはいえ我が家は子どもが
小一と3歳の双子なので、
遠出をするというよりは
旅行を体験をするイメージで
近場のホテルにでも泊まろうと考えています。

父子旅行計画のきっかけそもそも父子旅

もっとみる