見出し画像

セブンイレブン新商品2/21~ 栄養素ランキング&おすすめ情報

この記事を読んでほしい人

  • ダイエットや減量、トレーニングをしているが、日々食べるものをどう選べばよいか困っている人

  • ルーティンでいつも食べている商品に飽きてきてしまった、お気に入りのメニューがなくなってしまって良い商品を探している人

  • なるべく健康な食生活を送りたいが、仕事などの都合でどうしても自炊などが難しく、食べる物を選ぶことに困っている人

  • セブンイレブンが好きで、もっとセブンイレブンのことが好きになりたい人

  • ロードバイクやトライアスロンを本格的に行っており、狙っているレースに向けて日々数10km~数100km走るようなトレーニングをしているが、トレーニング中はコンビニを使った補給が避けられず、かといって減量中で食べられるものの選択肢が少なく、何を選べばよいか困っている人

セブンイレブン新商品連載記事の背景・なぜやるのかはこちら

セブンイレブンの新商品リリース

セブンイレブンには、「今週の新商品」というタイトルのHPがあり、毎週火曜日に週次で内容が更新されています。

こちらのページでは新商品のすべてが紹介されるので、中には洗剤など食べ物ではないものや、食べ物でも栄養表記がないものがあります。
新商品一覧の中から、栄養素表記があるものを抽出し、その数字をもとにおすすめか否かを判断してピックアップします。
栄養素基準なので、味や見た目は一切考慮しません。
なお、上記のスタンスは、セブンの商品が美味しくないわけないじゃないかという信念に基づいています。栄養素が良かろうと悪かろうと、全部美味しいはずなので味や食感のレビューはこの記事には一切ありません。

記事の目的

  • セブンイレブンの商品の良さを多くの人に伝えたい

  • 全国に2万店舗を超える、もはや生活インフラの一部と言ってもよいセブンイレブンの商品情報を提供することで、日々頭を悩ませているダイエッターやフィットネス初心者、そのほか健康になりたい人たちの助けになりたい

この記事に載っている情報

  • 新商品栄養素別ランキング※各1位~5位まで

    • エネルギー部門(少ない順)

    • たんぱく質部門(多い順)

    • 脂質部門(少ない順)

    • 糖質部門(少ない順)

    • 食物繊維部門(多い順)

  • オススメ商品ピックアップ

  • 今週の最もオススメする商品

免責
※データ数の処理の問題で、今回の記事で紹介するのは新商品の中でも関東エリアが対象になる商品のみを調査しています。
今後この記事が多くの方に読んでいただけそうな場合には、エリアを拡張したり、より詳細な情報を載せられるようにしていこうと思います。
※本来は全商品のデータを掲載したかったのですが、情報量が多すぎたので削りました。掲載希望などがあれば、有料記事などによる掲載を検討します。
※栄養素を基準に記事を作成するため、栄養素表示のない商品は紹介しません。
※この記事の内容は、セブンイレブン新商品ページを参考に作成していますが、情報の信頼性や正しさを担保するものではありません。筆者はこの記事の情報についての一切の責任を負いません。また当該ページ情報やこの記事の情報は予告なく変更される可能性がありますので、ご了承ください。

新商品栄養素別ランキング※各1位~5位まで

※商品名が異なっていても、ほぼ同じ中身である場合は同率としています。
(例:「三浦市産キャベツ使用 季節限定 春を味わうコールスローサラダ」「季節限定 春を味わうコールスローサラダ」 栄養価はどちらも同じ)
※同じ商品名でも種類が異なり栄養価が異なる場合は、別の商品として計上しています。
(例:「7プレミアム 春雨スープ かきたま」「7プレミアム 春雨スープ ワンタン」)
※表示栄養素が複数ある内容量のうちの1個と思わしい場合には、表記栄養素に内容量をかけて計算します。
(例:「7P発酵バター香る  ミニクロワッサン5個入」HP上では87kcalだが、明らかに1個分のカロリーであるため、87*5=435kcalとして計算)

エネルギー部門(少ない順)

1位7プレミアム 春雨スープ かきたま148円(税込159.84円)
熱量:70kcal

2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、甲信越、北陸、静岡県、中国、四国
熱量:70kcal、たんぱく質:1.6g、脂質:0.7g、炭水化物:14.5g(糖質:14.0g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:1.8g


2位 7プレミアム 春雨スープ ワンタン 148円(税込159.84円)
熱量:86kcal

2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、甲信越、北陸、静岡県、中国、四国、九州
熱量:86kcal、たんぱく質:1.5g、脂質:1.4g、炭水化物:17.1g(糖質:16.6g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:2.1g

3位 7Pなめらかさとコクを味わうチータラ 108円(税込116.64円)
熱量:95kcal
2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
熱量:95kcal、たんぱく質:3.9g、脂質:5.9g、炭水化物:6.6g(糖質:6.3g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.7g

同率 4位
三浦市産キャベツ使用 季節限定 春を味わうコールスローサラダ
季節限定 春を味わうコールスローサラダ 230円(税込248.40円)
熱量:111kcal
2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:東北、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州(※三浦市産キャベツ使用品は東京都、神奈川県のみ)
熱量:111kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:6.6g、炭水化物:11.3g(糖質:7.7g、食物繊維:3.6g)、食塩相当量:1.5g

同率 4位 7プレミアム かに玉の素 158円(税込170.64円)
熱量:111kcal
2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、東北、茨城県、栃木県、千葉県、東京都、神奈川県、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄
熱量:111kcal、たんぱく質:4.4g、脂質:2.2g、炭水化物:19.4g(糖質:17.4g、食物繊維:2.0g)、食塩相当量:5.2g

5位 7プレミアム カルボナーラ198円(税込213.84円)
熱量:116kcal
2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、東北、茨城県、栃木県、群馬県、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄
熱量:116kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:8.2g、炭水化物:7.3g(糖質:7.0g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:2.4g


たんぱく質部門(多い順)

1位埼玉県産小松菜とベーコンの和風スパゲティ 480円(税込518.40円)
たんぱく質:26.9g

2023年02月21日(火)以降順次発売販売地域:埼玉県
熱量:582kcal、たんぱく質:26.9g、脂質:20.4g、炭水化物:76.4g(糖質:69.1g、食物繊維:7.3g)、食塩相当量:4.8g

2位ルー・ド・メール監修 特選ビーフカレー 750円(税込810円)
たんぱく質:25.8g

2023年02月26日(日)以降順次発売
販売地域:北海道、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、福岡県、佐賀県、宮崎県、鹿児島県
熱量:686kcal、たんぱく質:25.8g、脂質:22.5g、炭水化物:97.9g(糖質:92.1g、食物繊維:5.8g)、食塩相当量:2.8g

3位郷土の味 けんちん二八そば 550円(税込594円)
たんぱく質:23.7g

2023年02月22日(水)以降順次発売
販売地域:茨城県
熱量:411kcal、たんぱく質:23.7g、脂質:7.5g、炭水化物:65.9g(糖質:58.4g、食物繊維:7.5g)、食塩相当量:4g

4位荻窪トマト監修 スパイスビーフカレー 750円(税込810円)
たんぱく質:22.1g

2023年02月27日(月)以降順次発売
販売地域:北海道、東北、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、静岡県、中国、福岡県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県
熱量:736kcal、たんぱく質:22.1g、脂質:25.4g、炭水化物:108.3g(糖質:101.2g、食物繊維:7.1g)、食塩相当量:2.4g

5位ボンゴレビアンコ 430円(税込464.40円)
たんぱく質:21.5g

2023年02月22日(水)以降順次発売
販売地域:茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、北陸、静岡県、近畿、島根県、広島県、山口県、九州
熱量:531kcal、たんぱく質:21.5g、脂質:16.1g、炭水化物:77.8g(糖質:72.4g、食物繊維:5.4g)、食塩相当量:3.6g


脂質部門(少ない順)

1位7プレミアム 国産海苔100%のり佃煮 145g 168円(税込181.44円)
脂質:0.0g

2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、東北、茨城県、栃木県、群馬県、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄
熱量:196kcal、たんぱく質:6.4g、脂質:0.0g、炭水化物:44.5g(糖質:40.9g、食物繊維:3.6g)、食塩相当量:7.3g

2位7プレミアム くだもの充実 みかん 210g 188円(税込203.04円)
脂質:0.1g

2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:東北、栃木県、群馬県、千葉県、東京都、神奈川県、北陸、岐阜県、愛知県、三重県、沖縄
熱量:133kcal、たんぱく質:0.5g、脂質:0.1g、炭水化物:32.8g(糖質:32.0g、食物繊維:0.8g)、食塩相当量:0.2g

3位北海道十勝産小豆使用 草もち 148円(税込159.84円)
脂質:0.4g

2023年02月22日(水)以降順次発売
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
熱量:137kcal、たんぱく質:2.9g、脂質:0.4g、炭水化物:31.1g(糖質:30.0g、食物繊維:1.1g)、食塩相当量:0.11g

4位7プレミアム 春雨スープ かきたま148円(税込159.84円)
脂質:0.7g

2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、甲信越、北陸、静岡県、中国、四国
熱量:70kcal、たんぱく質:1.6g、脂質:0.7g、炭水化物:14.5g(糖質:14.0g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:1.8g


5位 7プレミアム 春雨スープ ワンタン 148円(税込159.84円)
脂質:1.4g

2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、甲信越、北陸、静岡県、中国、四国、九州
熱量:86kcal、たんぱく質:1.5g、脂質:1.4g、炭水化物:17.1g(糖質:16.6g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:2.1g


糖質部門(少ない順)

1位たこしんじょうと4種具材の煮物 310円(税込334.80円)
糖質:3.8g

2023年02月23日(木)以降順次発売
販売地域:栃木県、群馬県、埼玉県
熱量:147kcal、たんぱく質:8.6g、脂質:10.5g、炭水化物:5.3g(糖質:3.8g、食物繊維:1.5g)、食塩相当量:1.7g

2位たんぱく質が摂れる 山芋入り豆腐つくねのサラダ 440円(税込475.20円)
糖質:5.0g

2023年02月23日(木)以降順次発売
販売地域:東北、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、新潟県、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
熱量:225kcal、たんぱく質:20.3g、脂質:12.5g、炭水化物:10.4g(糖質:5.0g、食物繊維:5.4g)、食塩相当量:2.6g

3位 7Pなめらかさとコクを味わうチータラ 108円(税込116.64円)
糖質:6.3g
2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
熱量:95kcal、たんぱく質:3.9g、脂質:5.9g、炭水化物:6.6g(糖質:6.3g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.7g

4位 7プレミアム カルボナーラ198円(税込213.84円)
糖質:7.0g
2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、東北、茨城県、栃木県、群馬県、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄
熱量:116kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:8.2g、炭水化物:7.3g(糖質:7.0g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:2.4g

同率 5位
三浦市産キャベツ使用 季節限定 春を味わうコールスローサラダ
季節限定 春を味わうコールスローサラダ 230円(税込248.40円)
糖質:7.7g
2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:東北、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州(※三浦市産キャベツ使用品は東京都、神奈川県のみ)
熱量:111kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:6.6g、炭水化物:11.3g(糖質:7.7g、食物繊維:3.6g)、食塩相当量:1.5g


食物繊維部門(多い順)

1位おだしのきいた ごぼう天うどん 490円(税込529.20円)
食物繊維:8.4g
2023年02月22日(水)以降順次発売
販売地域:青森県、岩手県、秋田県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県
熱量:592kcal、たんぱく質:15.2g、脂質:21.0g、炭水化物:89.8g(糖質:81.4g、食物繊維:8.4g)、食塩相当量:5g

2位サウナ北欧監修 特製カレーライス 520円(税込561.60円)
食物繊維:7.9g
2023年02月27日(月)以降順次発売
販売地域:東北、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、岐阜県、愛知県、三重県、山口県、福岡県、佐賀県、大分県、宮崎県、鹿児島県
熱量:593kcal、たんぱく質:11.4g、脂質:11.8g、炭水化物:114.3g(糖質:106.4g、食物繊維:7.9g)、食塩相当量:3.3g

3位魯珈監修 ろかプレート 670円(税込723.60円)
食物繊維:7.8g
2023年02月27日(月)以降順次発売
販売地域:宮城県、山形県、茨城県、東京都、神奈川県、新潟県、北陸、東海、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県
熱量:796kcal、たんぱく質:20.9g、脂質:37.4g、炭水化物:97.9g(糖質:90.1g、食物繊維:7.8g)、食塩相当量:4.8g

4位郷土の味 けんちん二八そば 550円(税込594円)
食物繊維:7.5g

2023年02月22日(水)以降順次発売
販売地域:茨城県
熱量:411kcal、たんぱく質:23.7g、脂質:7.5g、炭水化物:65.9g(糖質:58.4g、食物繊維:7.5g)、食塩相当量:4g

5位埼玉県産小松菜とベーコンの和風スパゲティ 480円(税込518.40円)
食物繊維:7.3g

2023年02月21日(火)以降順次発売販売地域:埼玉県
熱量:582kcal、たんぱく質:26.9g、脂質:20.4g、炭水化物:76.4g(糖質:69.1g、食物繊維:7.3g)、食塩相当量:4.8g


おすすめ商品ピックアップ

おすすめしたい商品はこちらの3商品です!

7プレミアム 春雨スープ かきたま148円(税込159.84円)
2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、甲信越、北陸、静岡県、中国、四国
熱量:70kcal、たんぱく質:1.6g、脂質:0.7g、炭水化物:14.5g(糖質:14.0g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:1.8g


サウナ北欧監修 特製カレーライス 520円(税込561.60円)
2023年02月27日(月)以降順次発売
販売地域:東北、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、岐阜県、愛知県、三重県、山口県、福岡県、佐賀県、大分県、宮崎県、鹿児島県
熱量:593kcal、たんぱく質:11.4g、脂質:11.8g、炭水化物:114.3g(糖質:106.4g、食物繊維:7.9g)、食塩相当量:3.3g

7プレミアム カルボナーラ198円(税込213.84円)
2023年02月21日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、東北、茨城県、栃木県、群馬県、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄
熱量:116kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:8.2g、炭水化物:7.3g(糖質:7.0g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:2.4g

理由

ぼくの専門はスポーツ栄養学です。
ただ脂質が低いだけであったり、野菜やサラダチキンばかりをすすめるようなコメントはしたくないと思っています!
そんなぼくが注目したのは、「7プレミアム春雨スープ かきたま」「サウナ北欧監修 特製カレーライス」「7プレミアム カルボナーラ」の3つです!

春雨スープかきたまは、エネルギー部門と脂質部門の2部門でランク入り。ダイエットのお供で類似商品を食べたことがある方も多いのではないでしょうか。総カロリーと脂質が低く、あたたかくて胃腸に優しいうえ、完全栄養食の卵を摂取できるところが完璧だと思います。
一日の食事は終わってしまったけれど、どうしても夜に空腹がきそうなときに使いたいですね。

サウナ北欧監修 特製カレーライスは、たんぱく質部門かと思いきや、なんとまさかの食物繊維部門でランク入りです!
おそらく野菜がたくさん入っているのでしょう。
もちろんたんぱく質も11.4g摂取できるうえに、一般的には脂質の多いカレーですがこの商品はなんと脂質が11.8gしか入っていません!
成人男性の一日の脂質摂取推奨量が約40~60g程度なので、このカレーを三回食べても余裕で下回ります。
これは驚異的! ということで、おすすめに入れました。

3つめの7プレミアム カルボナーラも、総カロリー量は116kcalと抑えめで、脂質も10gを切る低水準なのが素晴らしいです。
エネルギー部門と糖質部門の2部門でランクインしているのは、もしかしたら商品としての総量が少ないのかもしれません。
しかし、一般的に売られている外食・中食は比較的ボリュームが多いので、小柄な方や女性にとってはそれらを普通に食べるだけで一食分のカロリーをオーバーしがちです。
その点、このカルボナーラはほどよいエネルギーで調整しやすいので、いろんな方におすすめしたいと思って入れました。
一食分として使うのはもちろん、運動している男性であれば間食に使っても良いと思います!

今週のおすすめ商品ベスト

今週もっともおすすめしたい商品はこちらです!!

郷土の味 けんちん二八そば 550円(税込594円)
2023年02月22日(水)以降順次発売
販売地域:茨城県
熱量:411kcal、たんぱく質:23.7g、脂質:7.5g、炭水化物:65.9g(糖質:58.4g、食物繊維:7.5g)、食塩相当量:4g

理由

たんぱく質の量(23.7g)に対して脂質7.5gは低すぎる!
これなら筋肉を増やしたい人も、減量したい人もどちらも安心して食べられますね。
しかも写真を見たところ根菜が多いため、食物繊維を7.5gも取れて、体重の増減を気にしない方にも健康食としておすすめしたいです!
ランキングとしても、たんぱく質部門と食物繊維部門の2部門で堂々のランク入りですので、自信をもっておすすめします!
惜しむらくは販売地域が茨城県限定なことですね……。
気になる方は茨城まで行ってみるのもアリかもしれません(?)
また、セブンイレブンは似たような商品を全国で販売していたりするので、もし似た商品を見かけた方はぜひ食べてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?