見出し画像

只見線のあるまちにて2022/05/15

はい、今日は天気予報通り晴れてくれたのですが、午後から曇り空へとなってしまいました。

今日もいつもの休日通り、友人宅でゴロゴロしてて、あ~只見線撮りに行くかみたいな感じで、3時半すぎに友人宅をあとにしたのでした。

あっちこもこっちも田植えの風景でいっぱいだろうなと思っていたものの、思ったより田植えをしている風景よりも代かきのほうが多いようでした。

只見線キハ110と120の混合編成がまだ続いていて、これは本当に正式な編成になるんじゃないかと穏やかではいられないのでした。

なんといってもキハ110は緑色というよりモスグリーンで風景に映えないような気がするのです。

まあ、一般人がなんだかんだ言っても仕方ないので、思いっきり撮ってやることにしたのでした。

それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。


・農サイド(2022/05/15)

友人宅を3時半に出発し、どこまで行こうかと考えたのですが、じゃんりん(雀林)踏切までは行きたいなと思い、ついでに法用寺に寄ることにしたのです。有名な虎の尾桜はとっくに終わっています。他県ナンバーの夫婦らしき人が先にいるだけの静かな境内が何とも言えないのです。
「そんのう」と言うと「尊王攘夷」を思い出すのですが、ここ法用寺に奉納してある「そんのう」は「尊農」なのです。農業を尊ぶと言うことなのでしょうが、やっぱり今も昔もここらあたりは農業でもっているんだなと、農家の方々の働きぶりに感謝しなければいけないなと思うのです。
ここ法用寺には会津で現存する唯一の塔があるのですが、これが三重塔と僕の望遠レンズでは近づけない代物なのです。仕方ないのでお寺の後ろにある神社まで登って撮るのですが、会津盆地も一望でき気持ちがいいのです。そう言えばここの山号は雷電山とYMOを思い出させる名前なのです。
頭の中のBGMはYMOのRYDEENになっている僕は法用寺をあとにして、気持ちよく坂を自転車で下りながらじゃんりん踏切を目指します。途中、田んぼの中にトラクタが二台並んで代かきをしています。まだまだ、田植えじゃないのかなと思ったのですが、本郷のほうでは始まっていたのです。
そんなトラクタのランデブーを撮っていると、一台のトラクタから人が降りてきたのです。なんだろう、もうおしまいなのかなと思ったのですが、なにやら木の鍬みたいなものを肩に背負ってトラクタに戻って行きます。これは見たことないな後で調べてみようと思ったのですが忘れたのです。
じゃんりん踏切に着くと頭の中はYMOでスマホの音楽はMOONRIDERSと、なんとも言えない組み合わせで只見線が来るのを待っていたのです。スマホのアラームが只見線が来るのを知らせると遠くからキハ120がやって来たのですが、なんとも後ろの車両が角張っているのに気づいたのです。
じゃんりん踏切を通り過ぎて行った只見線は何食わぬ顔でキハ110と120の編成だったのです。マジかよ、ついそんな言葉が出てしまったのです。でも記録として撮っておこうと思いレンズを向けたのですが、なんだかその後姿にはあまり惹かれるものが見当たらなかったのです。
次の只見線までは20分くらいだったので移動しようか迷ったのですが、寺崎のカーブに行くことにしたのです。途中、踏切脇の草むらにレールの上も走れるように車輪の付いた重機が置いてあり、只見線が区間運休している理由が線路の点検修理だということが本当なんだとわかったのです。
寺崎のカーブへやって来たのですが、田植えをしている姿はおろか代かきしているトラクタすらいないのです。せっかく只見線とのトラクタや田植え機のコラボを写真におさめたいなと思っているのに、今日は期待はずれだったようなので只見線の後ろ姿だけおさめることにしたのです。
寺崎のカーブを撮り終えた後、いつも通り後庵の踏切ではつまらないと思い、後庵の踏切から本郷方面へと自転車を走らせるのです。途中、撮ろう撮ろうと思っていた菜の花が最後のひと踏ん張りを見せています。これは撮るしかないな、そう思った僕は看板を入れ山をバックに撮ったのです。
結局、本郷駅近くのお立ち台のあるところまで来てしまったのですが、線路の向こう側でエンジン音がします。トラクタほどのエンジン音じゃないしと思っていたところ、田植え機のエンジン音だったのです。線路の向こう側だったかと思いながら走り去る姿を写真に撮ったのです。
線路わきの草むらは刈り取られていたのですが、お立ち台となるブロックのありかがわからないのです。まあ、とりあえずここらでいいか、そう思った僕は只見線が来るのを待ちます。定刻通りにやって来た只見線は通過すると、警笛を一つ鳴らして走り去って行ったのです。

今日はここまでです。

今日は悔しいことが一つありました。

なんと本郷駅近くの線路わきの田んぼが田植えを終えていて、水も十分にあったので磐梯山を入れて水鏡が撮れたかもしれなかったのです。

まあ、仕方ないですね、またチャレンジするしかないです。

なんだか、このnoteの新エディタは文字数が常に目に入る場所にあるのが、ちょっとばかり五月蝿いですね。

今日もまた自転車で運動ができた、それぐらいの感覚で写真を撮るのがいいかもしれませんね。

文字数が2000文字を越えたことが出ていて気になるので、ここらで終わることにします。

それではまた。


この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,677件

#この街がすき

43,871件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?