見出し画像

只見線のあるまちにて2022/07/07

はい、今日も天気予報に振り回されてしまいました。
雨雲レーダーの夕方から雨の情報を信じてしまい、友人宅を4時に帰ってきたのですが、空は雨など降る様子もなく雷も鳴りませんでした。
今年は例年以上に天気予報を信じてしまい、出かけるタイミングを逃してしまっているのでした。

明日は病院なので、嫌でも出かけなければいけないのと、只見線が近くを通っているので、ちょっと早めに受付を済ませて、写真を撮りに出かけようと考えているのでした。

今日はnoteを書かないつもりだったのですが、昔の写真を見ていたら涼しげな写真があったので、つい書くことにしてしまったのでした。
その写真とは見出し画像の流しそうめんの写真なのですが、きちんと竹を使っていて本格的な装置で、暑さを払いのけてくれたのでした。
とりあえず、これが今年の暑中見舞いと言うことで。

今日の写真は例のウイルスが流行る前の2019年のお日市(会津若松市の神社仏閣のお祭り)の写真を引っ張り出してきました。
2019年7月7日の写真です。
それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。


・お日市@三宝胞衣荒神社(2019/07/07)

祭りに山車が出るのは知っていたのですが、目的地の神社の近くの通りに行くと、なにやらつんつんてけてんと太鼓と笛のお囃子に混ざり子供たちの掛け声が聞こえてきます。どうやら山車の時間に間に合ったようです。子供たちが精一杯声を出して山車を盛り上げてくれます。
つんつんてけてんと太鼓と笛のお囃子は山車に乗った大人たちが奏でているようです。法被には会津囃子と書かれています。他の人の法被には会津磐梯山とかなんたら神社と書かれているようで、特に祭りの行われている三宝胞衣荒神社にこだわってるわけではなさそうなのです。
三宝胞衣荒神社に着き自転車を停めて、さっそく写真撮影をしようとすると、しょっぱなから子供のVサイン攻撃。前に別の神社でもVサインしながら「なに新聞?」と聞いてきた子供がいましたが、新聞社が緑色のカメラを使うわけもないだろうと思ったのですが、違うよと諭したのです。
出店は神社の氏子さんなど地域の有志のかたが行っているようで、メニューもシンプルな焼きトウモロコシ、焼き鳥、焼きそばなどの焼き物系がほとんど。首からタオルをぶら下げたお母さんも暑い中がんばってトウモロコシを焼いています。
焼き物の他には射的があったのですが、景品は小さなお菓子やらおもちゃやら、本当に子供だましのようなものばかりだったのです。でも、子供にとってはそこは真剣勝負、狙いをさだめて引き金を引くのです。店番の人はと言えば、お酒を飲んで焼き鳥を食べて、いい気分なのです。
神社の中には数人の氏子の人がいて、扇風機がぶんぶんと回っています。「お兄ちゃん、車じゃなかったら、お神酒どうだい?」と言われたのですが、「自分、お酒ダメなんで」と返します。そうすると、次のお参り客にも同じように、お神酒をふるまおうとしていたのです。
とりあえず、撮りたいものも撮れたので帰ろうとしたのですが、最後に一枚撮ろうかと思ってカメラを向けると、ここぞとばかりに子供がVサインを作ってきます。まぁ、いいか、そう思いVサインを今日の最後の写真にしてあげることにしたのです。


今日はここまでです。

例のウイルスの第七波が来たようで、世間はお祭りどころではないようですが、やっぱり夏と言えばお祭り、花火が鉄板ではないでしょうか。
本当、この写真を撮ってる2019年には、来年も撮りに来ようと思っていたぐらいで、まさかこんな世の中が来るとは思いもよりませんでした。
でも、今年も数か所の神社仏閣では出店が出るようなので、撮りに出かけたいと思っているのです。

それにしても、この時は40mm単焦点レンズ縛りをしていたのですが、このレンズ一つで十分じゃないかと思わされたくらいです。
最近、愛機のダイアルのキャップ部分が外れてしまい、どこかに行ってしまったのですが、使うには問題ないのですが格好が好きなので、修理?に出そうかと思っているところなのです。

その間、昔使ってたカメラで良いかと思ったのですが、今のPENTAX KP J Limitedの10年前のカメラなので、性能差が気になります。
今のカメラを前に修理に出した時、PENTAX K-70を代替機として貸し出してもらって、エントリーモデルのわりには普通に上位モデルの操作性を兼ね備えていたので、中古で一台買おうかと思っているのですが、家じゅうカメラと充電器だらけになってしまうので悩んでいます。

正直、今カメラが何台あるのか把握していません。
バッテリーも充電してないので、古いものから日付とか機能設定とかリセットされてしまっているかもしれません。
まぁ、今年は写真撮りに出かけてないので、絶対必要と言うわけではないのですが・・・。

そろそろ2000文字なので終わりにしたいと思います。
それではまた。

この記事が参加している募集

#お祭りレポート

1,393件

#この街がすき

43,653件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?