マガジンのカバー画像

旅する弘前ツアー

31
弘前市内で開催されるツアーをお知らせしています。開催後の報告も上げていきます。
運営しているクリエイター

#弘前れんが倉庫美術館

弘前水の街巡り

弘前水の街巡り

9/24、10/1は水の街巡りでした。
弘前の街がどれほど水が豊かだったか、今もその恩恵をどれだけ受けているか、歩いて街巡りをしているうちに実感する旅になっています。

れんが倉庫美術館に生まれ変わった福島藤助の福島醸造。大工から転身した彼が酒造りで成功したのも豊富な水のおかげ。

れんが倉庫から富田のしつこは歩くとすぐ。その途中は豊かな水を利用した某家の庭の名残が垣間見えたり、大正、昭和当時の街

もっとみる
弘前れんが物語

弘前れんが物語

弘前昇天教会、福島藤助が建てた福島醸造(現弘前れんが倉庫美術館)、同じく富名醸造(現弘前銘醸)など、弘前に残るれんが建築をめぐります。
どうしてこんなところにもレンガがあるのかしら?なんて発見もきっとある、地元の方にこそ楽しんでほしい「れんが旅」です。

11月18日(木)、28日(日)
各9:45-13:15

集合場所 まちなか情報センター受付前
行程 弘前昇天教会、弘前れんが倉庫美術館、
 

もっとみる
弘前れんが倉庫美術館スタジオで、れんが倉庫モチーフをこぎんで刺したマスク創りました!

弘前れんが倉庫美術館スタジオで、れんが倉庫モチーフをこぎんで刺したマスク創りました!

れんが倉庫の煉瓦色の壁にシードルゴールド色の屋根をのせた れんが倉庫美術館をこぎんで再現したキュートなマスク!

こぎんは学生の時以来久しぶりとか、初めて触りますという方がたくさん参加してくださって、2月26•28日とこぎんのマスク作りWSを開催しました。

講師の小笠原先生がとっても優しく丁寧に教えてくださるので、皆さん質問もし易く、道に迷ったときには助けても貰いやすく笑、終始和やかな時が流れて

もっとみる
れんが倉庫美術館モチーフのこぎん刺しマスクを創ろう

れんが倉庫美術館モチーフのこぎん刺しマスクを創ろう

古い煉瓦にシードルゴールドの屋根がかわいい弘前れんが倉庫美術館。その弘前れんが倉庫美術館のスタジオで、れんが倉庫をモチーフにしたこぎんのマスクを創るWSを開催します(^^)

まだまだ寒い日が続く弘前ですが、春ももうすぐ!そんな春先のお出かけ用にのんびりチクチクこぎんを楽しみませんか(^^)/

煉瓦色とシードルゴールド色の配色も可愛らしい一枚。屋根にはもどこも配しています(^。^)

2時間のW

もっとみる
リピーター限定 弘前れんが倉庫美術館小沢展を100倍楽しむ新春ツアー(^^)

リピーター限定 弘前れんが倉庫美術館小沢展を100倍楽しむ新春ツアー(^^)

毎年お正月はリピーターさん向けに新年会を開催していましたが、今年はコロナでままならない(^◇^;)💦

なので趣向を変えて、弘前れんが倉庫美術館で現在開催中の小沢剛展を、少人数でゆっくり楽しむツアーを1/17(日)18(月)と開催しました。

歴史上の人物を題材に事実とフィクションを重ね合わせて物語を構築する「帰って来た」シリーズ。

絵画と音楽、映像全体で体感する展示は、そのモチーフとなってい

もっとみる