見出し画像

AIと付き合っていく上で大切な力の一つだと思うこと

1353記事目

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「AIと付き合っていく上で大切な力」について考えていることを書いていきたいと思います。

ぜひ、のんびり目を通していってみてください。

目次は、以下の通りです。


AIと付き合っていく上で大切だと思う力の1つ

私は「自分の考えを持つ力」がAIと付き合っていく上で大切なことの1つだと考えています。

誰かに質問をしたり、お願いをしたりする要領で、生成AIにプロンプトを入力すれば、それなりの答え以上のものが簡単に手に入る時代になりました。

とてもありがたいことです。


しかし、AIは答えを与えてくれますが、ただただ、その答えを受け取るだけではいけないと思います。

なぜなら、誤った情報が出力されてくることもあるからです。

生成AIなどは特に、必ずしも正しいことを出力してくるわけではないということは、ちょっと使うだけでも実感することができると思います。

こうした生成AIの特徴を踏まえて生かしていくためにも、自分の考えを持って吟味するということはとても大切な力と言えるのではないでしょうか。


自分の考えを持っていれば、生成AIが出してきた回答に対して、「本当にそうだろうか?」と批判的に考えたり、「自分が思っていることと違うけれどなぜだろう?」と疑問に感じたりしやすくなります。

疑問を持って受け止めたり、批判的に考えたりすることで、生成AIとより良く付き合っていけるのではないでしょうか。

自分の考えを持つ力は、そのベースとなるものだと私は考えています。



AIは思考過程がよくわからないことがあるから…

AIが考える過程は、ものによっては作った人ですら、なぜそうなったのかわからなくなってしまうことがあるようです。

思考過程がブラックボックスに近い状態になっているとも言えると思います。

現状でそうした側面があるのですから、今現在もすごいスピードで進化を続けているAIは、きっとさらに思考過程が複雑化していくのではないでしょうか。

そうなるのでしたら、なおさら自分の考えを持つ力は大切になってくると思います。(今回は話題にあげていませんが、個人的には、「推測する力」もすごく重要になるのではないかな?と感じています。)


自分の考えを持つことは、「考えの理由」や「考えの根拠」を持つことにもつながります。

自分なりにでも理由や根拠を持っておけば、自分の思考過程を相手に説明できるようになります。

問いと答えの間にある思考は、人とコミュニケーションをとったり、相手を納得させたりする上で必要なことと言えるでしょう。

問い→答えはAIですぐに出るけれど、その間が複雑化してよくわからなくなるのであれば、この力は、きっと役立つはずです。


なぜ、そう考えたのかもしっかりと説明してくれるAIが出現する気もしますが、少なくとも当面の間は自分の力になってくれるのではないでしょうか。

もしも、思考過程するしっかりと説明してくれるAIが出てきたら、役立つどころか、必須の力になるとすら思います。

自分の考えをしっかり持っていなければ、AIに流されるみたいなことが頻繁に起こってしまいそうですからね。

上手にAIと付き合っていくという意味では、やはり「自分の考えを持つ力」は、大切なことの1つと言えるのではないでしょうか。


皆さんはどう思いますか?

よかったらコメントなどで教えていただけると嬉しいです。



今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました😊

また明日の記事でお会いしましょう。

みなさま、良い24時間をお過ごしください。

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!