見出し画像

こころを診るひと

先生、なんだか、虚しいんです。

はい。

それに、なんだか、息苦しいんです。

はい。

それに、体も、あちこち痛いんです。


そうですか。
では、こちらへ。

パカッ(心の扉)

ババン!

これは、さぞかし
息苦しかったでしょう…。

外しましょうか。

ネジ、失くさないでね。


じんわり温めて…
揉みほぐす…


いい色になりましたね。

さて…
鉄仮面を着けすぎるのは
あまりオススメしませんが。

先生……
でも、これないと怖いんです。

そうですか。
ソフトタイプはどうですか?

これは、軽くて、丈夫で、
息もしやすいですよ。
ちなみに、かぶるタイプです。


ちょっと、ダサいんで…
やっぱり、無しでいいです。


パタン。


お疲れ様でした。
お薬、お出ししますね。

1週間分あるよ。

何ですか、これ。

プリプリンです。

虚しくなった時に、
温かい飲み物と一緒に
食べてください。

少し症状が和らぎます。

…はい。

では、また。
お大事に。



『こころを診るひと』


【おまけ】

これを描き始めたのは、

「弱くてごめんなさい」という人に、

「強くなるということは鈍感になるということ。
 強くなろうとする人ほど、深く傷ついてもほっておいてしまう」

というようなセリフを言わせたくて描いていたのですが、説明くさくなったので端折りました(と言いつつ、載せてるけど)

個人的に、心の痛みは味わいたいと思っている方で、(死ぬほど深い傷は我慢すると回復に時間がかかるけど❤️‍🩹)というのも、痛みは創作のエネルギーになるので…。何事も、ほどほどに……ですね😂

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,330件

いただいたサポートは刺繍糸を買うお金にしたいと思います。サポートが活動のモチベーションになります。ありがとうございます(^^)