見出し画像

本読み3分くっきんぐ:チームリーダーの基本の基【99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ】

どうも、じんたろうです。

「1%のコツ」系は多くいろんな書籍あります。

その中でも、「1%かどうかはさておき、必ず知っておきたい」ことがこの本には詰まっていたので、シェアしようと思います。
* この記事は、先週の記事の続きになります。

今回は”チームリーダー編”です。1人でできることには限界があるので、やはりチームで動くことに挑戦することは必要です。

誰でもカリスマ性のあるリーダーを思い描きがちですが、元来リーダーとして必要なことを当然のようにやることが求められています。

その必要なこと、について見ていきましょう。

3分程度でこの記事は読めると思います。この記事を読むことにより、以下メリットを享受できると考えます。

✅気付かないうちに染みついているクセに気付ける
✅自分の働き方の見直しに使える

✅ターゲットとする読者

👨‍💼チーム運営を任され始めたビジネスパーソン

✅要点

🟢人に動いてもらっているという感覚を忘れない
🟢相手の優先度を理解する
🟢情報は必要な情報を過不足なく伝える

✅解説

🟢人に動いて”いただいている”という感覚を忘れない

チームリーダーとは、なんでしょうか?

チーム‐リーダー【team leader】
チームの先頭に立って他を率いる人。チーム内で指導的な立場にある者。

その中でも、”優秀なチームリーダー”と言われると、皆んなから尊敬されてガンガン引っ張っていくような印象を持ちます。

一方で、”率いる人=統率する人”という意味です。

つまり”尊敬される”、”引っ張っていくこと”は手段であり目的ではないです。が、チームリーダーに求められます。チームメンバーがパフォーマンスを出せるように統率することが、チームリーダーに求められます。

その上で、基本動作として「人に命令することは避けよう」と述べられています。

命令を受けた時点で”言われたことをする人”になり、個人のパフォーマンス低下を引き起こす可能性があります。

最悪は命令をしすぎる反発が発生する可能性があり、そうなると制御不能になる可能性があります。

🟢相手の優先度を理解する

仕事をする理由人それぞれです。

家族のため、仕事で成果を出すため、お金を稼ぐため etc.

仕事で成果を出したいチームリーダーと、家族のため極力定時で帰りたいメンバーがいたとします。

チームリーダーは定時で帰りたいメンバーに対し、理解を示す必要があります。具体的には、「やる気がないから早く帰る」のではない、という部分を理解する必要があります。

また、「定時で帰る=成果が出せない/成果を出す気がない」わけではありません。そのメンバーの優先度に合わせたはたらき方に、合わせてあげる必要があります。

まさに調整役ですね!

🟢情報は必要な情報を過不足なく伝える

リーダー「明日の打ち合わせの資料なんだけど、作っといて。」
メンバー「はい。具体的にどういったものです?」
リーダー「自社システムクラウド化のメリットについて議論できるように、まとめておいて」
メンバー「わかりました」

この会話だけで、部下は良い資料を作成できそうでしょうか。

心が通じ合っている間柄であればいけるかもしれませんが、大抵の場合はそうではないと思います。クラウド化の一般的な話をぼんやりまとめてきて、「何が言いたい?」とみんな心で思いつつ、次回また議題を持ち寄ろう、という謎の会議になりそうな気がします。

人にモノを依頼するときも、5W1Hは役に立ちます

なぜこの資料が必要で、誰に対しての説明で、何を決めたいのか等。

理解せずにメンバーに仕事を丸投げするのでは、チームリーダーがいる必要がありません。必要な情報を的確に渡すことで、迷いなく行動してもらえるようにすることを心がけましょう。

✅結論

🟢メンバーには敬意を払おう

🟢メンバーの優先度に理解を示そう

🟢まず自分でタスクの要点は理解しよう

☕️余談

チームリーダーになると、多方面からいろんなタスクが降ってきます。

それを毎回自分で咀嚼してからメンバーに依頼する、となると自分の手が回らない!助けて!となることが往々にしてあります。

そんな時は、素直にメンバーに”助けて!”といってみれば良いと思います。

普段から相手に敬意を払い、メンバーの優先度を守り、丁寧にタスクを管理していたとします。

そんな頑張っているチームリーダーから、助けて!と言われたら、無碍に断る人はいるでしょうか。(いるかもしれませんが。。。)

本当に困った時に支え合えるチーム”であれば、それは良いチームなのではないでしょうか。

☕️ ☕️

最後までご拝読いただき、ありがとうございました。

今後も有益となる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いいたします。

もしよろしければ、スキ/コメント/フォローなどいただけると、励みになります!

お時間あれば、他にも色々な記事を毎日投稿していますので、ご覧ください。

他読書感想文系マガジン

🟢じんたろう書店

🙆‍♂️忙しいビジネスマン向けに、読んだ本の要約をまとめてインプットします。

#教育
#最近の学び
#読書
#読書感想
#読書感想文
#読書記録
#note
#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#note毎日更新
#note初心者
#ビジネス
#キャリア
#じんたろう

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

サポートいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは、これからの活動をより広げるために活用させていただきます!!