マガジンのカバー画像

マルシェのこと

43
sweetmarronがたまに参加するマルシェでの出来事や参加予定のマルシェについて
運営しているクリエイター

#好きなことを仕事にする

小さな夢の積み重ね。

小さな夢の積み重ね。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
先週末の3連休はほとんど毎月出店しているマルシェに出ていました。
nbasementと言うお洒落な家具屋さんの中庭?!で行われるマルシェ。
昨年の10月に初めて出店してから最低でも2か月に1回は出ている気がします。

このお店とマルシェは私自身が会社員でクタクタの頃から通っていて、なので、自分が出店できることになった時は「夢が叶っ

もっとみる
ランチとマルシェ。

ランチとマルシェ。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
昨日は近所のカフェで近所の作家さんとランチがてら打合せをしました。
昨年の7月にマルシェで出会い、気づけばたまに一緒にダーニング教室へ通ったりランチをしたりする仲間が増えました。
ありがたいなあと思います。

昨日のランチは私が好きなカフェへ。

豚肩ロースのトウモロコシソースがメインでした。

そしてデザートはハニーレモ

もっとみる
お金だけじゃない魅力がある。それがマルシェ。

お金だけじゃない魅力がある。それがマルシェ。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
週末はn-basementと言うお洒落なインテリアが揃う素敵な空間でマルシェでした。

土曜日は天気にも恵まれて気温もそこまで下がることなく(寒さに慣れたともいうのか)楽しく過ごし、日曜日は朝から雨でどうなるかなあなんて思っていたけれど、沢山のお客様で賑わい、一緒に出店している出店者の皆さんとおはなししたり、楽しい2日間はあっとい

もっとみる
続けていくためにどうするか。

続けていくためにどうするか。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
ここのところnoteを毎日書いています。

なぜかというと、昨年はマルシェ疲れもあって、インプットはおろかアウトプットもできてなかったから。

で、今年はなんとなく「書いておきなさい」と言われている気がして(誰に?!)色々と赤裸々に記録しておこうと思います(雑貨の紹介も兼ねながら☻)。

昨日はマルシェでした。

天気予報

もっとみる
仕事で「怒る」ことがなくなった。

仕事で「怒る」ことがなくなった。

こんばんは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronのブログです。

土曜日はい菜やカフェという小倉南区の素敵な古民家カフェで開催されるマルシェへ出店してきました。

2回目の出店だったのですが、とにかく寛げる空間で、料理もスイーツも抜群に美味しい。

そして主催者であるい菜やさんも出店者の皆さんもみんな温かい。

そんな空間なので、とても居心地が良いです。

今まで出会えなかった作品を作

もっとみる
マルシェ三昧を振り返る。

マルシェ三昧を振り返る。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
前回のブログを書いてから気づけば6日ほど経っていました。

その間何をしていたかというと、土日はマルシェでした。

折角なので、マルシェの振り返りをしたいと思います。

11月20日(土)門司蚤の市at中央市場

comichiマルシェで知り合っためぐる文具店さんが主催のマルシェ。
この場所では初開催ということで出店者みんなで「お

もっとみる
モノづくりから得るパワー。

モノづくりから得るパワー。

おはようございます。

ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronの店主です。

週末は待ちに待っていた小倉ハンドメイドマルシェ開催があり、「勉強のため!!」と言う大義名分のもと、土曜日の朝から参戦してまいりました←お客として♪

comichiマルシェで知った「bonarti」という蝶ネクタイがとびきりカワイイ作家さんの蝶ネクタイを求めて朝から並びました(笑)。

沢山の種類があって迷って

もっとみる