SV Engineering 〜日々開発〜

アメリカのシリコンバレーでエンジニアとして仕事をしています。アメリカ生活やバイク(モー…

SV Engineering 〜日々開発〜

アメリカのシリコンバレーでエンジニアとして仕事をしています。アメリカ生活やバイク(モーターサイクル)音楽や趣味の事について綴っていきます。異国の地での経験、体験の記録のノートです。コメントやメッセージ等ありましたら、お気軽にご連絡ください。

記事一覧

Amazon.co.jpのアカウントがロックされた

数日前から、アマゾンのアカウントがロックされたので、 何度か、ログイン画面からワンタイムパスワード入力→ 登録メールアドレスに届いた6桁のコードを入力→ 登録の電…

Riding a motorcycle in California

夏休みの季節、街でバイク(ここではモーターサイクルの意)に乗る人をよく見かけるようになってきたように感じる今日この頃。カリフォルニアの青空の下、バイクに乗って颯爽…

アメリカでは娘と手を繋ぐ事も許されない!?

私は現在、単身でアメリカで働いているのですが、日本に離れて暮らす娘がいます。 娘がアメリカで中学生を卒業後、高校進学のための本帰国と同時に、様々な事情があった中…

雲海に憧れて、朝からバイク

おはようございます。ライダーの皆様は、普段、何を思って走られていますか?知らない土地を走りたい!風を感じたい!路面と一体になって颯爽と走りたい!色々あると思いま…

アメリカでバイク保険に加入する

バイク(とここでは書きますが、アメリカではバイクとは一般的に自転車の事を言うので、モーターサイクルと言います)を購入したら忘れずに入っておきたいのが任意保険です…

Harley-Davidson工具生活はじめました

バイクの整備代って高いですよね。できればできる事は自分でしたいし、細かいパーツをつけるのにいちいちお店にお願いするのもお財布によろしくないですし。 バイカーとい…

アメリカでバイク免許を取る

こんにちは。訳あってアメリカ駐在4年目のSilicon Harleyです。カリフォルニア州サンフランシスコの南、GAFAで有名なシリコンバレーで名だたる大企業様を相手に商品の売り…

アメリカでバイクを買う

こんにちは。訳あってアメリカ駐在4年目のSilicon Harleyです。カリフォルニア州サンフランシスコの南、GAFAで有名なシリコンバレーで名だたる大企業様を相手に商品の売り…

Amazon.co.jpのアカウントがロックされた

数日前から、アマゾンのアカウントがロックされたので、
何度か、ログイン画面からワンタイムパスワード入力→
登録メールアドレスに届いた6桁のコードを入力→
登録の電話番号入力を求められ→

アカウントがロックされました

お客様のアカウントに不審な動きがあったため、念のためロックさせていただきました。ご不明な点がございましたら、0120-899-543からカスタマーサービスまでお問い合わせください。

もっとみる
Riding a motorcycle in California

Riding a motorcycle in California

夏休みの季節、街でバイク(ここではモーターサイクルの意)に乗る人をよく見かけるようになってきたように感じる今日この頃。カリフォルニアの青空の下、バイクに乗って颯爽と走ってみたいと思う人も多いのではないでしょうか。と勝手に思っています。

ここカリフォルニア(を含む北米の多くの州)では、都市間の移動は基本的にハイウェイを使います。日本でいう高速道路と少し違うのが、無料のバイパスのようなイメージで、料

もっとみる
アメリカでは娘と手を繋ぐ事も許されない!?

アメリカでは娘と手を繋ぐ事も許されない!?

私は現在、単身でアメリカで働いているのですが、日本に離れて暮らす娘がいます。

娘がアメリカで中学生を卒業後、高校進学のための本帰国と同時に、様々な事情があった中で妻と別れ、親権も妻が持っていきました。そんな娘は、もう19歳になりました。

そんな娘がこの夏休みを利用して、約3年ぶりに私に会うためにアメリカに旅行に来てくれました。空港に迎えに行くと、離れたところからも、少し大人になった、でも面影の

もっとみる
雲海に憧れて、朝からバイク

雲海に憧れて、朝からバイク

おはようございます。ライダーの皆様は、普段、何を思って走られていますか?知らない土地を走りたい!風を感じたい!路面と一体になって颯爽と走りたい!色々あると思います。綺麗な景色を求めてひたすら走るなんていうのも素敵ですよね。私はもっぱら、新しい感動を探してひた走る、という感じでしょうか。

前日に早めに就寝したのをきっかけに、たまたま朝早く目が覚めたので、布団の中でボーッとしながら、脳裏によぎったの

もっとみる
アメリカでバイク保険に加入する

アメリカでバイク保険に加入する

バイク(とここでは書きますが、アメリカではバイクとは一般的に自転車の事を言うので、モーターサイクルと言います)を購入したら忘れずに入っておきたいのが任意保険ですね。こちらでは強制保険(自賠責保険)なるものはない※ので保険に入っていないと自分でカバーする金額が、色々な意味でヤバいです。

※自賠責保険というものがない代わりに任意で加入する保険には最低限カバーしなければならない補償額があるので、それが

もっとみる
Harley-Davidson工具生活はじめました

Harley-Davidson工具生活はじめました

バイクの整備代って高いですよね。できればできる事は自分でしたいし、細かいパーツをつけるのにいちいちお店にお願いするのもお財布によろしくないですし。

バイカーというもの、自分でできるレベルが増すたびに経験値が上がるものです。ただ、多くのバイクがメトリック(ミリメートル)寸法のパーツが使われて居るのに対して、ハーレーはSAE(インチ)寸法なんです。

工具を揃える費用を考えれば、お店にお願いした方が

もっとみる
アメリカでバイク免許を取る

アメリカでバイク免許を取る

こんにちは。訳あってアメリカ駐在4年目のSilicon Harleyです。カリフォルニア州サンフランシスコの南、GAFAで有名なシリコンバレーで名だたる大企業様を相手に商品の売り込みと新製品企画、新規市場開拓に勤しんでおります。

ここでは特に、カリフォルニア州での事例をご紹介します。

(FYI) こっぱずかしいですが、まだ登録人数一桁の私のYoutubeチャンネル↓よかったら見てみてください。

もっとみる
アメリカでバイクを買う

アメリカでバイクを買う

こんにちは。訳あってアメリカ駐在4年目のSilicon Harleyです。カリフォルニア州サンフランシスコの南、GAFAで有名なシリコンバレーで名だたる大企業様を相手に商品の売り込みと新製品企画、新規市場開拓に勤しんでおります。

学生の頃からバイクに乗っていて、社会人になっても手放せなかったのですが、海外駐在になって環境も大きく変わったので、バイクを手にするのを我慢していたのですが、2年前に欲し

もっとみる