【ぼっちが幸せです】自分を見失いかけたボクが気づいた効果的なぼっち

どうも、すずまちです!

ボクはぼっちになって幸せになりました。

それまで悩んでいたほぼすべての苦しみから開放されたんです。

そんな素敵なぼっちにあなたもなれる方法を伝授します!

の前に、ボクのことを知らない人のために軽く自己紹介をさせてください。

現在高3で、23万円の借金を10月までに返すために奮闘しています(今日は8月24日)。

借金返済までについては他の記事に書いてるので、気になる方はそちらの方も読んでくださると嬉しいです!

ぼっち歴は5ヶ月ほどです。


✔ぼっちだと幸せになれる理由

ぼっちだと幸せになる理由について、時間・精神・人脈の3つの観点から説明していきます。


・時間 

周囲の人間に合わせてたいして自分にメリットのないムダなことをする時間がなくなり、すべての時間を自分の好きなことに当てることができます

・精神 

自分のやりたいことをするときに周りの目を気にしなくてすみ、さらに人間関係の悩みに疲れなくなるのでストレスが減ります。 

・人脈 

自分にとって都合の悪い人たちが減り、身近な人は自分にいい意味で影響をあたえる仲間たちに洗練され、自己成長欲への活力があふれます


まだまだぼっちのメリットはありますが、ざっくりいうとこの3つがとくに効果を感じられました。

ほかには、無駄な出費が減る、1つのことに集中できる、否定されないというメリットもあります。


✔なぜボクはぼっちなのか

もともとボクは友だちはいらない派でした。

そのことについて詳しく書いた記事もあります。

リンクを貼っておくので、もしよければお読みください。 


ボクがぼっちを始めた最大の理由は、同調圧力に染められかけている自分を感じ、自分らしさを取り戻すためです。

ボクには友人関係ついて悩んでいる時期がありました。

しかし将来への準備のために熟考する時間をつくりたかったので、友人関係のことで気をそらされたくありませんでした。

そんなときに、マナブさんやマコなり社長、メンタリストsaiさんなどに出会い、成功のためにすべての人間関係を断ったという話を聞いて、ぼっちを決意しました。



✔ぼっちを極める方法

ボクがぼっちを極めるために行った、今すぐできる方法を3つ伝授します。

・本を読む 

本を読むのは効果的です。

なぜなら、自然と話しかけるなオーラが出て、さらにいつでもどこでも始められるからです。

ぼっち入門としていかがでしょうか。

・ぼっち飯

ぼっちの代名詞的なぼっち飯ですが、ぼっち飯はものすごく効果的です。

これさえやればぼっちとしての道は開けたと言っても過言ではありません。

ボクがこれほどまでにぼっち飯をおすすめする理由は以下の3つです。

1,純粋に食事を楽しめる
2,思考を整理する時間となる
3,ぼっちの自分をひしひしと感じられる

効果の実感は成功体験へのモチベーションに繋がるので、3つ目はとくに重要です。


・Twitterに専念する

1見怠けているようにも思われますが、ボクはぼっちになるのなら必ずやったほうがいいと思います。

今までの友達をリセットし、新たに仲間をつくることに繋がるからです。

リアルなよりもいい人脈になったとボクは感じています。


✔まとめ

1つ誤解しないでほしいことがあります。

それは、孤立しろってことじゃないということです。

困ったときは助けを求めたり、寂しいときは話してみたりしてもいいんです。

それを「調子のいい奴」と思う人はいないはずです。

もしいたら、その人とは関わらないほうがいいでしょう。

心が狭すぎて、こちらが消耗してしまいます。


もし自分を見失いかけてるのなら、1度ぼっちになって思考の整理をするのがいいでしょう。

心を許せる友達がいなくても、媚びないで接せる仲間さえいれば寂しくはありませんし、今までより刺激的な日々となるでしょう。

人脈のブラッシュアップが悩みを解決へ近づけるへの第一歩です。

自分のもっとも身近にいる人を最高の仲間へとアップデートしましょう。

まずはぼっち飯からは始めてみませんか?


最後までお読みいただきありがとうございます。

もし参考になった、考えさせられたと感じたら、SNSでシェアしてくれると嬉しいです。

それではまた明日。


#ぼっち #幸せ #効果 #苦しみ #開放 #時間 #精神 #人脈 #友達 #仲間 #自己成長 #同調圧力 #自分らしさ #将来 #マナブさん #マコなり社長 #メンタリストsai  #成功 #読書 #モチベーション #Twitter #孤立 #刺激 #すずまち

宝くじを買うようなものです。ボクがあなたの夢になります。