マガジンのカバー画像

わたしの本棚

35
読んだ本の感想をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#ブックレビュー

【ブックレビュー】東北在住・アラフォー会社員ライターの「2022年読んで良かった本ベスト3」

【ブックレビュー】東北在住・アラフォー会社員ライターの「2022年読んで良かった本ベスト3」

※2022年年末に書いてリライトした記事です。

東北在住の会社員ライター すずき・ちえです。
2022年、みなさんはどのような1年でしたか?

私は様々な変化があった1年でした。会社では人事異動で新しい職場へ、ライター活動では、個人ブログを開始したり、新しい媒体で書き始めたり。
充実していたものの、物事に追われてヒイヒイ言っていた時期も。

そんな時に支えとなってくれたのが本です。読書をすること

もっとみる
【ブックレビュー】そばに置いておきたい。田辺聖子さんの大らかで優しさに溢れた言葉たち~『歳月がくれるもの まいにち、ごきげんさん』(田辺聖子)

【ブックレビュー】そばに置いておきたい。田辺聖子さんの大らかで優しさに溢れた言葉たち~『歳月がくれるもの まいにち、ごきげんさん』(田辺聖子)

こんにちは。
東北で暮らす本好きのライター、すずき・ちえです。

今日ご紹介するのは、田辺聖子さんの『歳月がくれるもの まいにち、ごきげんさん』。

本を読んだきっかけ
田辺さんと言えば、ご存じの方も多いとは思いますが、現在、再放送中の朝ドラ『芋たこなんきん』の主人公町子のモデルですね。
毎朝ご覧になられている方も多いのではないでしょうか。

私も視聴者の一人です。町子と夫である「カモカのおっちゃ

もっとみる
【ブックレビュー】作家から会社員まで、多くの女性の仕事観が見えるエッセイ集~『女と仕事』

【ブックレビュー】作家から会社員まで、多くの女性の仕事観が見えるエッセイ集~『女と仕事』

こんばんわ!
東北暮らしの週末ライター、すずき・ちえです。

今日は久しぶりにブックレビューを書きたいと思います。
タイトルは『女と仕事』。一見、カタくて難しいタイトルだと感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私もその一人でしたが、蓋を開けてみると仕事についてのエッセイ集で、現在の仕事にたどり着くまでや、職場でのエピソードなど、身近な内容に感じました。

◆本について

『女と仕事』は、

もっとみる
【おすすめ!東北ゆかりの本】サラダチキン元祖の企業に見る、仕事への真摯な姿勢~『ひと手間カンパニー~岩手の端っこで“南部どり”を育て続ける会社の話』

【おすすめ!東北ゆかりの本】サラダチキン元祖の企業に見る、仕事への真摯な姿勢~『ひと手間カンパニー~岩手の端っこで“南部どり”を育て続ける会社の話』

こんにちは!
東北暮らしの週末ライター、すずき・ちえです。

突然ですが、みなさんはスーパーやコンビニで「サラダチキン」を買って食べたことはありますか?

私は学生時代にダイエットをしていた時に、お世話になっていました。塩やハーブで味付けしてあるので食べ応えがあり、かつ低カロリーで重宝していたのを思い出します。

そのサラダチキンを初めて作った会社が、株式会社アマタケです。

サラダチキン好きとし

もっとみる
【ブックレビュー】全国各地で本にかかわる女性たちの生き方を垣間見る『本の時間を届けます』

【ブックレビュー】全国各地で本にかかわる女性たちの生き方を垣間見る『本の時間を届けます』

こんにちは。
東北暮らしの週末ライター、すずき・ちえです。
今日は最近読んだ本のレビューを書いていきます。

ご紹介する本はこちら。

2016年に初版が発行された本です。
先日、地元の図書館に行った時に見つけました。私も本が好きなので、タイトルに惹かれて手に取りました。

パラパラとページをめくると、本が好きで、本を届ける仕事や活動を自分で初めた女性たちをクローズアップしている内容でした。

もっとみる
【ブックレビュー】山奥で暮らすニートたちの日々から気付かされたこと『山奥ニートやってます。』

【ブックレビュー】山奥で暮らすニートたちの日々から気付かされたこと『山奥ニートやってます。』

こんにちは!
東北暮らしの週末ライター、すずき・ちえです。

みなさんは「山奥ニート」という言葉を聞いたことはありますか?
和歌山県の山奥の限界集落と呼ばれる地域で、共同生活を送るニートたちがこのように呼ばれているようです。

私は、NHKの特集で山奥ニートの暮らしの場「共生舎(きょうせいしゃ)」を知りました。共生舎があるのは、最寄駅から車で2時間(うち1時間は車のすれ違いがやっとの山道)、人口5

もっとみる
【ブックレビュー】読むとすぐに実践したくなる!悩みとの上手な付き合い方『正しく悩む技術』(杉田隆史)

【ブックレビュー】読むとすぐに実践したくなる!悩みとの上手な付き合い方『正しく悩む技術』(杉田隆史)

 振り返ると、高校生あたりから20代前半位までの間、しょっちゅう悩んでいた気がする。
他人が言うことにいちいち振り回されたり、勝手に傷ついたり、人と比べて自分はダメだと打ちひしがれたりしていた。また、新しいことを少しやってみてできないと、さっさと見切りをつけ、あきらめていた。

 今思えば、ただ思い悩むだけで、無駄な時間を過ごしていたように思う。
以前ほどは長引かないが、今でも悩みはつきない。

もっとみる