すわい

いつか日本で社会復帰したい。 こんな時に台湾に短期留学中です。 ps:日本で社会復帰し…

すわい

いつか日本で社会復帰したい。 こんな時に台湾に短期留学中です。 ps:日本で社会復帰しました。台湾に帰りたいです。

記事一覧

優しい芸人さん 私のお笑い遍歴 中編

前編の続き 全てが個人的な見解、思い出。 個人的第二次M-1ブーム久しぶりにM-1の決勝で見たNON STYLEの漫才に衝撃を受ける。 この時芸人が東京よしもとに所属、いわゆる…

すわい
2年前
6

優しい芸人さん 私のお笑い遍歴 前編

お笑い芸人さんが好きだ 多分小さい頃からずっと。 お笑い芸人は道化師だと思う。 哀しみを知らなければ、人を笑わすことはできない。だから私の中で芸人さんは優しい人…

すわい
3年前
1

ミラノ風カツレツの夢

一年前にはてなブログで書いたブログの再掲です。 やっぱり移動している瞬間とか 何かしら動いている時、心動かされる時の その感動とか心が揺れ動く瞬間が好きだ。 先日…

すわい
3年前
4

散・韻文 5

・紫の燃えるように明く染まる森 カラスも眠りつく ・人の命は儚いものだね と母の肩に寄りかかる 寂しさ 平和な週末だった。私にとってはいつもと何も変わりない週末…

すわい
3年前
2

もう過去を振り返ることはないということ 「OYAMADA SOHEI LIVE 2018 2019」LIVE DVD

先日留学先の台湾から帰国した。 隔離は2週間なのでとりあえず暇だし 久々日本のテレビを少し見るか、と録画しておいてもらった相席食堂を一本見る。 話術とニュアンスで…

すわい
3年前

書かずにいられない シャムキャッツ

シャムキャッツが解散していた。 だって知ったのが昨日なんですもの。 SNSを辞めてから情報が全くなくなってしまった。 コロナ以降音楽だって自分には必ずしも必要な物で…

すわい
3年前
1

「baseよしもと」とGAGの思い出

コロナの影響下で自宅でYouTubeを見る時間が増えた今、改めてお笑い芸人の巧みさに気付かされる。 そんな中たどり着いたのが東京よしもと所属、GAGのYouTubeチャンネルだ…

すわい
4年前
11

はじめまして、とこれから。

最近になって書きたいことはあるのに、 まったくブログを書いていない時期が続いており そんな中、一念発起してnoteをはじめてみました。 私はと言いますと昨年2年半続け…

すわい
4年前
7
優しい芸人さん 私のお笑い遍歴 中編

優しい芸人さん 私のお笑い遍歴 中編

前編の続き

全てが個人的な見解、思い出。

個人的第二次M-1ブーム久しぶりにM-1の決勝で見たNON STYLEの漫才に衝撃を受ける。
この時芸人が東京よしもとに所属、いわゆる東京進出するというシステムを知る。

NON STYLEの石田さんのM-1への哲学に感銘を受け、インタビュー記事などを読み漁る。
「その年M-1への思いが1番強いやつが優勝する」という根性理論とも言えるような言葉が、当時

もっとみる

優しい芸人さん 私のお笑い遍歴 前編

お笑い芸人さんが好きだ

多分小さい頃からずっと。

お笑い芸人は道化師だと思う。
哀しみを知らなければ、人を笑わすことはできない。だから私の中で芸人さんは優しい人というイメージが勝手についている。

幼い頃からよしもと新喜劇を見ていた。小学2年生の頃まで土曜日は午前中だけ授業があった。学校が終わってから急いで帰って、おばあちゃんが作ってくれたニンニク入りのチャーハンを食べながら、ブラウン管のテレ

もっとみる
ミラノ風カツレツの夢

ミラノ風カツレツの夢

一年前にはてなブログで書いたブログの再掲です。

やっぱり移動している瞬間とか
何かしら動いている時、心動かされる時の
その感動とか心が揺れ動く瞬間が好きだ。

先日イタリアのミラノにホームステイに行ってきた。

初め友人に話を持ちかけられた時、
ヨーロッパ ?5日間?!しかもイタリア?!!って驚いたんだけど
実際行ってしまうとあっという間で、
一生記憶に残る旅になったと、振り返って思う。

すこ

もっとみる

散・韻文 5

・紫の燃えるように明く染まる森 カラスも眠りつく

・人の命は儚いものだね と母の肩に寄りかかる 寂しさ

平和な週末だった。私にとってはいつもと何も変わりない週末だった。
夕方散歩道、夕焼けに染まる森(古墳)が紫に燃えていた。

今日が誰かにとっては、大きく人生が変わる日だったかもしれない。
地球上のどこかには大切な人を亡くして
悲しみに暮れている人もいたかもしれない。

そんなことをぼーっと考

もっとみる

もう過去を振り返ることはないということ 「OYAMADA SOHEI LIVE 2018 2019」LIVE DVD

先日留学先の台湾から帰国した。
隔離は2週間なのでとりあえず暇だし
久々日本のテレビを少し見るか、と録画しておいてもらった相席食堂を一本見る。

話術とニュアンスで笑いを取るのは日本のお笑いの最も長けているところだと思っている。
千鳥の笑いがめちゃくちゃ好きだし、関西に生まれて良かったと思う。

とりあえず一つ見終えて、やっぱりバラエティは疲れる。音楽を聴こう。
小山田壮平ライブツアーのDVDを日

もっとみる

書かずにいられない シャムキャッツ

シャムキャッツが解散していた。

だって知ったのが昨日なんですもの。
SNSを辞めてから情報が全くなくなってしまった。
コロナ以降音楽だって自分には必ずしも必要な物ではなくなった。

今までも好きなバンドやお笑い芸人が解散するのを見てきた。
その時その時でなんとなく感傷的な気分になるし、当時1番追いかけていた絶頂で解散された時は崖から突き落とされるような気分になったこともあって
感情で解散を語るな

もっとみる
「baseよしもと」とGAGの思い出

「baseよしもと」とGAGの思い出

コロナの影響下で自宅でYouTubeを見る時間が増えた今、改めてお笑い芸人の巧みさに気付かされる。

そんな中たどり着いたのが東京よしもと所属、GAGのYouTubeチャンネルだ。

GAGの公式チャンネルにある動画、
『僕達は大阪でお笑いを教わったんだ〜baseよしもと編〜』を見て、完全に掴まれた。
私は当時baseよしもとに通うファンの1人だった。

baseよしもとは、かつての大阪若手芸人が

もっとみる
はじめまして、とこれから。

はじめまして、とこれから。

最近になって書きたいことはあるのに、
まったくブログを書いていない時期が続いており
そんな中、一念発起してnoteをはじめてみました。

私はと言いますと昨年2年半続けていた仕事を突然辞めて、これまた突然台湾に短期留学に来たというどこにでもいそうな者です。

私のように仕事を辞めて海外に留学するというのは良くある1つのパターンなので

こういった類のブログはインターネット上に溢れておりますが、私は

もっとみる