優しい芸人さん 私のお笑い遍歴 前編

お笑い芸人さんが好きだ

多分小さい頃からずっと。

お笑い芸人は道化師だと思う。
哀しみを知らなければ、人を笑わすことはできない。だから私の中で芸人さんは優しい人というイメージが勝手についている。


幼い頃からよしもと新喜劇を見ていた。

小学2年生の頃まで土曜日は午前中だけ授業があった。学校が終わってから急いで帰って、おばあちゃんが作ってくれたニンニク入りのチャーハンを食べながら、ブラウン管のテレビで新喜劇見るのが定番だった。

関西人のベタなお笑いの基本は全て新喜劇から教えてもらった。

その当時はエンタの神様が大ブーム。この時、コントと漫才の違いを知る。

はじめてM-1グランプリをリアルタイムで見る。正直漫才の内容を全部理解している訳ではなかったけれど、それでも普段のバラエティとは違った特別な舞台だと子どもながらに感じていた。
M-1を通して、ますだおかだ、フットボールアワー、チュートリアル…それから笑い飯や千鳥など、私が知っている芸人はみんな大阪の芸人なのだと理解する。

このあたりから、何となく東京の芸人と大阪の芸人の区別がつくようになる。

小学校高学年 お笑いブーム

「めちゃ×2イケてる」にはまり、毎週欠かさず録画+リアルタイムでも視聴する。
これこそがバラエティだ!と勝手にフジテレビを贔屓にする。(マサチューセッツ工科大学、ブンブン…が未だに脳内にこびりついている)

はねるのとびら、笑いの金メダル、水10、笑う犬の冒険、ココリコミラクルタイプなどなど…
当時はいわゆるお笑いブームだったのもあり、ありとあらゆる番組を片っ端から見ていた。

この頃ショートネタのブームの火付け役と言えば「爆笑レッドカーペット」だろう。今も記憶に残っているのは、チョコレートプラネット。長田さん演じる氷室京介がコンビニの店員だったら、というミニコント。

当時の私は氷室と小室の違いさえ分かっていなかった。それでもお腹を抱えるほど笑って、兄とHDDに録画したそのコントだけ何回も何回も繰り返し見た。

あれから10年くらい経つが、チョコレートプラネットがテレビに出ているのを見るとやっぱりチャンネルを変えられない。常に新鮮で、ずっと面白い彼らは、シンプルに凄いことをやってのけていると思うのだ。(チョコプラはお芝居も上手いからまたいつか見たい!)

中学時代 M-1ブームとジャルジャルの出会い

お笑いへの興味がさらに高まり、学校の文化際や地元のショッピングセンターなどの無料のイベントに足を運ぶようになる。
若かりし頃の千鳥やダイアン、モンスターエンジンのトリオ時代の"にのうらご"などを見た。

その頃関西ローカルで放送されていた「スキマでジャルジャル」という10分番組を見て、ジャルジャルにハマる。当時からかなり革新的なコントをしていて衝撃を受ける。 

日によっては、斬新すぎて何を見せられているのかよく分からないことあった。そこは今も変わらないジャルジャルの好きなところである。

baseよしもとの衝撃

中学2年
正月の親戚の集まりで、当時舞台役者をしていた伯父に「お笑い芸人はジャルジャルが好きだよ」と話したところ、baseよしもとに連れて行ってあげると約束される。 

7月、初めて劇場でお笑いライブを見て、腰抜かすくらい笑う。
(ライブワラbのレギュラーライブ、トップがスマイル、モンスターエンジン、かまいたち、ジャルジャルなど。今でものこの日のチケットは保管している。)

劇場前広場でのチケットの手売り(来場者が直接芸人からチケットを買う)や、ラジオブースでガラス越しに当たり前のように芸人が喋っている環境に衝撃を受ける。

やはりその後、baseよしもとにハマる。
お小遣いのほぼ全てをチケット代と交通費に費やしていた。

のち、M-1きっかけでNON STYLEにハマる。


中編に続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?