見出し画像

施工管理だった私が建設マッチング会社に入社しようと思ったワケ

はじめまして。SUSTINA🍒メグミと申します。
現在SUSTINAという建設業者お仕事マッチングサイトの中で働く20代女です。(※トップの写真は私じゃないです。)

この度、noteを始めたきっかけとしましては、

つい数日前、Twitterを始めたことがきっかけです。(フォロワー少ねぇとか言わないでね…)
Twitterって文字数制限あるじゃないですか。少ない文字で想いを伝え切る難しさを感じたんですよね。(力量が無いからとか言わないでね…)

SUSTINA🍒メグミは、主に建設職人さんの魅力を発信して
「建設業界を盛り上げたい!」と考えています!

多くの方に楽しんで読んでいただける記事を執筆していけるよう、頑張ります…!うん、頑張りたい。笑

ちなみにツイート中にある  #全ツイ建 というハッシュタグは、
「普通の大工さん」という方が最近始めた活動です。楽しいので、私は好きです。
(普通の大工さんの記事、共有しますね♪)

施工管理時代に考えていたこと

※最近のお話です。

私は住宅リフォームの会社で主にマンションリフォームの施工を担当していました。財閥系の子会社的なやつです。

その会社では毎年、大学卒業したてのキラキラ新卒(私も以前はそうだったはず)が「インテリアデザイン」「グッドデザイン賞受賞」という、おしゃれワードに惹かれて目を輝かせながら入社するんです。

しかし、待ち受けているのは工事現場。
先輩や同期の約半数が「向いてなかった泣」と言って1年くらいで辞めていきました。一方私は、現場を作り上げる楽しさと達成感を得られる施工管理というお仕事に充実感を覚えながらも、職人さんの手配にはかなり苦戦していました。

(リフォーム会社時代の請負構造図)

ちょっとしたトラブルで工期がズレちゃって、
「すみません、予定日の3日後に現場に入ってもらえないですかねぇ…。」(もう本当にガチで申し訳ない状況)
と職人さんに聞いたら、
「あらまー、今繁忙期だから2ヶ月以上先じゃないと厳しいねえ、、。」
なんて言われてしまい、撃沈するのは日常茶飯事。

社内で職人さんの取り合いが起きるなんて事も。泣
(こういう時は年次が高い人が優先されます。)

それから毎日、
「マジで職人さんの手配難しいわ…マッチングとか無いのかな」
と考えるようになりました。
無いなら起業しようと思ってました。

結果、ありました。笑

そして、すぐに転職を決めました。


施工管理を辞めるとき、協力会社の方にはこのように送り出していただきました。この他にも、業界の理不尽な仕組み今後の建設業界について、いっぱいいっぱいお話しました。

最後には一番尊敬していた施工管理の先輩も、頑張れよって送り出してくれました。

建設業界のイメージ

ところで、皆さんは建設業界に対してどんなイメージをお持ちですか?
ちょっと気になって、Googleで予測変換を出してみました。

ん??

……。


「建設業界 地獄」はあながち間違ってない

一瞬何も言えなくなっちゃいましたが、ここで気を取り直します。
国土交通省・経済産業省からちょっとデータ引用してみました。
(身構えなくても大丈夫です。)

市場が大きいことがわかりますね。

そして…

日本経済の6%が建設業だということがわかりますね。
そして建設業従事者は約500万人。

市場が大きいにも関わらず

深刻な人員不足だったり

半数以上の人の休暇が、週1日以下だったり。

うん、確かにこの状況は、おかしい。

そこで、建設業の人も週2日以上おやすみできるようにしよう!
という施策もあるようですが、そう簡単にはいきません。

それは何故なのか。これから一緒に考えていきましょう。

(※引用した文献はこちらです)

こんなに多くの人が働いていて、日本を支える建設業が、地獄でいいワケないですよね。

建設業は、変わらなきゃいけない。
多くの人々が、理不尽から解放されなくてはいけない。
それには難しい問題、根深い問題を沢山解決していく必要がある。

幸いにも、SUSTINAには建設業界を変えたいと思っている仲間が沢山居ます。本気で業界を良くしたいと思ってる人ばかりです。

そして最近は、多くのベンチャー企業が建設業界の為に色々なサービスをつくっています。建設業界がこれから変わる証です。
SUSTINAは建設業界の人々に寄り添えるサービスになるよう、頑張ります。

現場で働く建設業の方、建設業ではない方も、どんな形でも良いので応援いただけると嬉しいです。

建設業について今後も執筆していきますので、どうぞよろしくお願い致します。


(追記)
SUSTINAでは、建設業界向上委員会 を運営しています。
SUSTINA🍒メグミとお話したい!と思ってくださった方は、建設業界向上委員会でお会いしましょう!東でも西でも開催しています。
縦横の繋がり増やせるようなイベントになってます^^

上記のイベントの魅力や参加者さんの声につきましては別記事にて紹介させてください!

最後までお読みいただきありがとうございます。