マガジンのカバー画像

読書時々漫画

46
ミステリーが多いのですが、読後の気持ちを残せていけるといいな。重複購入を避けたい。
運営しているクリエイター

#読書

20211114:筋トレとウォーキングと通院と読書「殺戮に至る病」

20211114:筋トレとウォーキングと通院と読書「殺戮に至る病」

今回も一週間のまとめです。

筋トレについてです。
11/8、1/10、11/12の3回です。

11/12は少し寝坊したので朝食前後に分けてこなしましたが、他の2回は朝食前に終えました。
予定の回数はこなしていますので、続けたいものです。

次はウォーキングです。

色々と用事があったり、寒い雨が降っていたりして、大して歩けていません。

11/12は通院です。
今回も変わらず、状況確認の問診と

もっとみる
20211107:筋トレとウォーキングと読書「蟻の菜園」

20211107:筋トレとウォーキングと読書「蟻の菜園」

今週も一週間のまとめです。

まずは筋トレ。

11/1、11/3、11/5の3回です。
いずれも早起きして、朝食前に終えることができました。

1セットにつき1回ずつ増やすことは、継続しております。
肌寒い気温となったことで、汗まみれになることはなくなりました。

次はウォーキングです。

少し足りないです。
用事があり、歩く時間を作れなかった日が複数ありました。
言い訳していてもダメですね。

もっとみる
20211024:筋トレとウォーキングと通院と読書「ぬるくゆるやかに流れる黒い川」

20211024:筋トレとウォーキングと通院と読書「ぬるくゆるやかに流れる黒い川」

今週も一週間のまとめです。

筋トレ。
10/18、10/20、10/22の3回です。

背部痛はかなり楽になったので、今週はショルダープレスもサイドレイズも行いました。
考えているメニューを考えている回数やれましたので、良しとしたいと思います。

次はウォーキング。
天候にも恵まれて、予定していた距離を歩けています。

10/22は内科通院です。

これまでと同様、問診と聴診を受けて内服薬の処方

もっとみる
2021-10-17:筋トレとウォーキングと読書「9つの殺人メルヘン」

2021-10-17:筋トレとウォーキングと読書「9つの殺人メルヘン」

今回も一週間のまとめです。

まず筋トレ。
10/11、10/13、10/15の3回行っています。

ただ今週は背部左側を痛めてしまい、ショルダープレスとサイドレイズをやろうとすると痛みが出るので、10/13と10/15はこの2種を省略し、その他のメニューを1セット多くすることにしました。

大分涼しくなってきたのですが、そんな時に痛めるとは残念です。

特に変わったことはしていないのですが、怪我

もっとみる
2021-10-10:筋トレとウォーキングと読書「スペシャル・ブレンド・ミステリー謎008」

2021-10-10:筋トレとウォーキングと読書「スペシャル・ブレンド・ミステリー謎008」

今回も一週間のまとめです。

まずは筋トレ。
10/4、10/6、10/8の3回です。

10/8は朝食の前後に分割しましたが、10/4、10/6は朝食前に済ませることができました。

行っている筋トレですが、今月実施分から1セットに行う運動を1回ずつ増やしています。

ダンベルスクワットを例にすると、これまで32回を1セットとしていましたが、33回を1セットとしましたので、筋トレを行う日は6回増

もっとみる
2021-09-26:筋トレとウォーキングと通院と読書「嗤う名医」

2021-09-26:筋トレとウォーキングと通院と読書「嗤う名医」

今回も一週間のまとめです。

まずは筋トレ。
9/20、9/22、9/24の3回行っています。
9/20と9/24は朝食前後に分けて、9/22は朝食前に終えています。

次はウォーキング。
距離の長短はありますが、コツコツと歩いています。

ウォーキングルートに金木犀があるのですが、今年はまだ香ってきません。

そして、9/24は通院です。
月に1回の割合で今回は少しだけ早めの通院ですが、診察は問

もっとみる
2021-09-19:筋トレとウォーキングと読書「希望荘」

2021-09-19:筋トレとウォーキングと読書「希望荘」

今回も一週間のまとめです。

まずは筋トレ。

9/13、9/15、9/7の3回行っています。
予定していた週3回をこなし、ノルマ達成です。

2回は朝食前に、1回は朝食前後の分割ですが、目標回数も達成しています。

次はウォーキングです。

短めではありますが、まあこんなもんでしょう。
やらないよりも、やった方がいいに決まってますので、続けられるといいのですがどうなることやら。

今週の読書は、

もっとみる
2021-09-12:筋トレとウォーキングと読書「鳩の撃退法」

2021-09-12:筋トレとウォーキングと読書「鳩の撃退法」

今回も一週間のまとめです。

まずは筋トレ。
9/6、9/8、9/10に行っています。
3回のうち2回は朝食前後に分割して、1回は朝食前にこなしました。

まだ暑さが残っていて、朝早くはじめていても汗だくになってしまいます。

続いてウォーキングです。

歩いていると言える距離になったのは、6日間でした。
暑さは残っているものの、天候に恵まれました。

さて。
先週に読んだのはこちら。

楽天画像

もっとみる
2021-09-05:筋トレとウォーキングと読書「狂犬の眼」

2021-09-05:筋トレとウォーキングと読書「狂犬の眼」

今回も一週間のまとめです。

まずは筋トレ。
8/30、9/1、9/3の三回です。
8/30と9/1は朝食前にこなし終えましたが、9/3は朝食の前後に分割してこなしました。
少しの寝坊でこなすタイミングがずれてしまうので、朝は時間が過ぎるのが早いと改めて感じました。

次はウォーキングです。
用事が出来て歩けなかったり、雨が降っているので中止したり。
それでも、これだけの歩数を確保しました。

もっとみる
2021-08-22:筋トレとウォーキングと読書「変な家」

2021-08-22:筋トレとウォーキングと読書「変な家」

今回も一週間のまとめです

まずは筋トレ。

8/16、8/18、8/20に行っています。
朝食前に行った場合と、朝食前後に分割した場合がありますが、考えていたメニューを考えていた回数こなしています。

次はウォーキング。

少ないですね。
天気の悪さと所用が重なり、ウォーキングしてますと言い切れるような内容の日がなくなっています。

さて、久しぶりに読書です。
今回読んだのはこちら。

Amaz

もっとみる
教場2

教場2

見出し画像は楽天ブックスです。

風間公親という警察学校の教官が謎解き役として登場する、短編集の第2弾です。

学校という設定からも登場人物が多いので、戸惑うところもありますが、短編だけにサクサク読み進めることができます。

このシリーズの最新作は、長編として出ているようです。

作者は短編ものが多く、また短編の評価が高い方なので、長編になった場合には更に趣向を凝らせることから、非常に楽しみに

もっとみる
アンダーニンジャ:3巻

アンダーニンジャ:3巻

見出しはAmazon画像です。

花沢健吾先生のマンガです。

現代に隠れ住むニンジャの話です。
少しおとぼけな感じもあり、結構シリアスな場面もあり、花沢ワールドが広がっています。

花沢先生の作品として読んでいるものは、ルサンチマンとアイアムアヒーローがあります。

アイアムアヒーローは映画化もされたので、知っている人も多いのではないでしょうか。
そう、大泉洋さんが主役をしていたやつです。

もっとみる
終わりなき夜に生まれつく

終わりなき夜に生まれつく

見出しはAmazon画像です。

恩田陸先生の本です。超能力者が出てくる話です。

超能力って、好きなんです。
大好きなマンガ「ジョジョの奇妙な冒険」あたりも、その類に入りますよね。
スタンド欲しいので、誰か矢で突いてください。

四国に超能力者が多く住む独立国家的エリアがあるという設定で、能力を使うと副作用も生じる中、考えや行動から軋轢がくることになる「夜の底は柔らかな幻」の前説になるようです。

もっとみる