#2024年6月2日。 日記 #南葛SC #パワーワーク #パワーワークカップ #東邦チタニウム #柳裕元 #大前元紀 #今野泰幸 #風間八宏監督 #レアルマドリー #チャンピオンズリーグ #堂安律 #甲南大学 #明松美玖 #井上聖也

寺田 次郎 に
6月2日 14:39 ·
プライバシー設定: 公開
#2024年6月2日
大阪王は土日早仕舞で、蕎麦屋で親子丼うどんセット喰いながら東京大地塾の解説を仕上げて、家で焼酎ロック飲んで、1時に寝て、なかなか寝付けず、12時前に目覚める。
北新地と南森町を2往復してからの、結局、#愛想屋。
海鮮丼は単品のブリ丼。
ネタとご飯500円に大盛200円増し。

#南葛SC  もとい、#パワーワーク スポンサーの #パワーワークカップ  が出てきた。
フルコートで9対9スタートとか無名校は人数差付きとか変則的なルールを導入した方が尖がった選手は生まれてきそうですけどね、といれると、余計なアイデアは入れない、と。
ま、スポンサーありきの大会。

子供の時に、与える教育をするのか、与えない教育をするのか。
変な強制をするならしない方が良いし、#サッカー なんか中高で腹一杯やって、センスやフィジカルの違いのものと勘違いしたまま足を洗う方が日本社会では正解。
どうせ、#ラフプレー や #違法ジャッジ  がはびこる #Jリーグ

子供は夢や勘違いなしには頑張らないし、大人もしばしばそうだから、そういう腐敗の構造になっている。
腐敗した中の上澄みや苦みにドラマという意味付けを与える。
それが、#スポーツ興業 の社会的存在意義。
まっとうな意見は邪魔。
この、難しい、政治的なもの。
人間や人間社会もそのまま。

昨日は、2GBも消費してしまった。
最近は、FBやツイッターも勝手に動画スタートで、電波を消費するので、気を付けないといけない。
一方で、それは、文章という自分の生き方が、ある面で合理的だという発想や結果にも繋がる。
#関西医大  どころか、#イエズス会、#京都大学、#神戸大学 との衝突。

結果的に学閥や閨閥とのぶつかりになる。しかし、それは、そもそも持っている、歪みにくさびを打ち込む作業にもなる。こちらは濡れ衣を着て、死ねと言われた。それは飲めない、というだけのこと。
それをいまだに振りかざし、さらには #コロナワクチン #新型コロナ  をばらまいた権力機構も綻びる。

シーズン前後の移籍マネーのせいか、#ウクライナ と欧州サッカー事情のせいか、#レアルマドリー が #ドルトムント  に勝利。
まさに、スポンサー忖度なのだろうか?
#レアルソシエダ  に払われた #明治安田  の影響もあるだろうか?
#パレスチナ  をスペインが承認した影響はあるだろうか?

政治経済の広告ツールであり、お芝居の亜型でしかないサッカー。
そんなことの、ミクロやマクロを学ぶことは、社会の裏表を学ぶこと。
合間で出てくる、成功した開業医の若者の人件費の重み。
それが分かっていて、開業をしない僕は自分の弱点を理解している。
隣ではマイホーム案件の若夫婦。

何百万かの単位のリフォームかなんかのようだ。
親方日の丸の建築業の末端。
なんか、#パワーワーク よろしく、#スポーツマフィア のリアル。
皆がスポーツをやめたから、それぞれの生活と建築物が出来上がる。
逆に言えば、スポーツなんか生活破綻者のための打ち上げ花火に過ぎない。

今日は #南葛SC #東邦チタニウム
#大前元紀  はいないし引き分けだろうか?
彼のやってきたタスクを誰がこなすか、そういう問題を吹き飛ばすかのように、この前と同じ、金田のFK。
それから、20分に #デイビッソン #レッドカード
まだ映像は見ていないが、たぶん、まあ、あとで見よう。

#イスラエル #パレスチナ #ガザ  の問題も、#ドバイ かどこかで #ハマス  の幹部が和平に前向きという記事に社会の闇を見る。
悪者づくり、筋書きづくりと無理筋通し。
それは、スポーツと政治の共通点。
人間そのものが矛盾と派閥の生成物なら、人間社会も相似。
表現と認識の難しさ。

3年前に暇を持て余して、老後の資金をなぜか削って、#南葛SC とその他につっこんだのは、当たり外れもありつつも、人間社会との付き合いを考えさせられるに十分だったと思う。
個人や組織によっては、関わらない、数千円を何回か使う方がよほど喜んでくれたかもしれない。
#佐藤優  の本の通り。

わざわざ、#プリエト の弟の来日を #魔法使医  が知らせてくれた。
まあ、#レアルソシエダ の新スポンサーが #ドンバロン  の店長のトモダチらしく、それは、まあ、金を引っ張れとレクチャーした。
間にいて、僕に嘘と石をぶつけた奴でも、金を払う奴がバスクのためだしな、と。

彼の兄は元々 #イエズス会  のメッセンジャー。
立場も認識も異なる。
ただ、僕は、#新型コロナワクチン の推論を彼に送ってあって、それは今後ともに公式見解はともかく、医療現場の現実には僕の通りになった。
それ以上でも、それ以下でもない。
あとで、境界とバッファーと欧州内戦について書く。

寺田 次郎 に
6月2日 14:40 ·
プライバシー設定: 公開
サッカーが複雑になっているのに、子供に対応しきれるわけがない
footballnet
5月30日 19:36 ·
【悲報】現代サッカー、20代のワールドクラスなCFがハーランドしかいない
【悲報】現代サッカー、20代のワールドクラスなCFがハーランドしかいない : footballnet【サッカーまとめ】
FOOTBALLNET.2CHBLOG.JP
【悲報】現代サッカー、20代のワールドクラスなCFがハーランドしかいない : footballnet【サッカーまとめ】

寺田 次郎 に
6月2日 15:16 ·
プライバシー設定: 公開
#6月2日の日経新聞
#イスラエル #ガザ  の停戦もはなはだきな臭いと書いてある。
金と政治。
それは過去の歴史も同じ。
#本庶佑  は父の実家 #富山  での戦前後の思い出。
#京都大学  から金沢の軍医出向を経て、#山口大学 #耳鼻咽喉科  教授の父。
#関西医大  とは親戚の学閥。

毛色は違うが、関西の財界が生み出した #山中伸弥 #ノーベル賞  と構造はほぼ同じだ。
そもそもは僧侶の家で、母親も開業医の娘。
田舎の開業医や僧侶なんか、昔は神様で儲かっていたことだろう。
アカデミックという貴族政治の学閥と閨閥は、表面上は軽くもめても宗教閥とともに一体化している。

そして、多分、芸能界その他、他の業界のトップもずぶずぶ。
これが、ややこしい。
#ローソン  の社長の兄弟の #心臓外科  教授とか、なかなか。
まあ、そんなこんなで、業界の自浄作用などはあり得ないのだろう。
そいう言う状況であれば、業界そのものを一過性に弱体化させても潰す形になる。

寺田 次郎 にさんは東邦大学にいます。
6月2日 17:26 · 千葉県 習志野市 ·
プライバシー設定: 公開
30
#勝利への文脈#柳裕元 #大前元紀 #今野泰幸 #風間八宏監督
#南葛SC #東邦チタニウム #6月2日

https://www.youtube.com/watch?v=SS3CUpuyt3U
このカードをあと何年続けるのだろう。
まともに見るのもなんだから、1時間経過してから、飛ばしながら見て、大前元紀が出てからは、もう少し飛ばし方を小刻みにした。
天気や相手は違うけど、問題は前回の通り。
起点をどこに作るのか、どう連鎖させていくのかの問題は相変わらずで、ここを修正していかないと南葛の昇格も個々人の昇格もない。

日本語が、平仮名とカタカナと漢字を学んだだけではカタコトでしか通じないのと同じように、文脈とか背景とかそういう部分を理解しないと意味が伝わらないことがある。
同じように、ボールを繋げて相手のゴールまで転がせるか、それなりの文脈がいる。

この試合の、後半22分の大前元紀は味方のクリアを読んで、太ももで止めて、ツッコんでくる相手の動きを予測してシャペウしながらのターンからスルーパスを放った。
あの瞬間だけを切り取れば、彼は多分、まだ、ブンデスリーガでも、プレミアリーグでもやれる。
もしも、動き出す選手の技術戦術なり、フィジカルが優れていれば、1点入っていたのだから。

もちろん、味方や状況と噛み合わなければ、遅れて軽く競り負けるだけのFWのぽっちゃりさんに過ぎない。
それを、若手は、僕から大前への侮蔑の言葉という意味ではなく、自分の中の成長の糧にしてほしいとは思う。

想像ではあるが、あの時に、ボールの位置や跳ね返すDFの体勢だけでなく、あそこにスペースがあること、自分にマークがついていること、そして、スルーパスを出すべき味方がそこにいることを彼は見ていた。
その記憶をもって、ももで止めて、相手の足音からターンシャペウをかましながら、落ちてくるボールのタイミングと、スルーパスを出す相手の体勢をだいたい視野に収めて実行フェーズに移した。

こんなものは、普通の若者にはできない。
一方で、ノーマークで、そのドリルをこなすだけなら、たぶん、南葛の選手の半数は1時間もかからない。
それ相応のエリート崩れだから。

そういう意味でも、練習をやらされる部分はありつつも、主体的に楽しむように自分や周囲を作っていかないと難しい。
そういう議論自体が、日本のサッカー文化の中で厳しいのもわかるけど、それこそが工夫。

各論はさておき、敗戦は1-0で迎えた、20分のデイビッソンの退場が主因。
早いタイミングでスライディングに入ってきたこともあり、ただの誤審に見えた。
割り切って跳ね返しながら戦えばよかったように思うが、そうはならなかった。
それは、現場の雰囲気と監督とスタッフの判断なので、異論はあっても尊重はする。

後半16分の、最初の失点は、取られ方が悪くて、相手のカウンターを食らった。
どこに人とボールを集めれば、数的優位とはいかなくても、数的同数を作れるかの理屈と経験が足りなかった。

後半40分の、2点目の失点は、同点に追いつかれて、そして、試合終盤で、取られ方が悪い中で、アーリークロスの折り返しを空いたバイタルに飛び込まれて決められた。
こういうのを見ると、鈴木啓太をボランチに置いたオシム監督を思い出す。
他のことができてしまうがゆえに、バイタルエリアを管理するだけというボランチあるいはディフェンシブハーフの仕事がおろそかになってしまう。
それは、今野泰幸の責任でもあるが、チーム全体の責任として、そのタスクをどうするかの意識があいまいだったのだと思う。

もっと言えば、相手の狙いもあったのか、前半から、今野泰幸にボールが集まりすぎていた。
それ以上に、いつもと変わらなさ過ぎた。
17回目の南葛SCの放送で、ヴェルフェ矢板との試合が出ているが、天気のいい質のいい天然芝の時と同じタイミングと間合いで、人工芝の雨天の試合をやれば、それは、問題が起こる。
そんな当たり前のことを、どう修正するかも、チーム力。

変わらないために変わること。
どっかのラーメン屋の言葉じゃないけど、いつも通りをやるということは、状況の変化に対して、個々人として、ユニットとして、チームとして若干の修正を加える事。
そのための、言葉と技術と戦術を蓄えていくことが、いつでも、いつも通り戦えるということ。
ということは、言葉にするのは簡単だけど、実行フェーズが難しいことはよく知っている。
色んな意味で。

https://www.youtube.com/watch?v=jrntBmuSWbo

17回は関口訓充の復帰。
彼は、どこのタスクに復帰するのだろうか?
そして、楠神順平も、

https://www.youtube.com/watch?v=6jb4K0y8tHU
16回の柳をもう一度見て見ると、本棚にFWの本がないのに気付く。
遅れてでもJリーグとか、そこに行かなくても、実技や指導でそのレベルに行くなら、FWの動き出しとかゴールの取り方の本とか何とかが足りないとわかる。

見たくもない敗戦のビデオにこそ、真実が写っている。
大きなフォームで、構えてミドルパス打ったら、そりゃあ、相手もカットするよな。

なんとなくリオネルメッシのマネをした選手の大半はろくな選手にならずに終わるというのは、知っている人には当たり前だけど、ルックアップと止めて蹴るという動作をどう並行して実行するか?


止めるだけではなく、蹴る時にも多様性がないといけない。
そして、ルックアップの時により多くの情報と予測をできていなければならない。
かといって、味方やコーチングスタッフへの様々な要求を不満や不平と受け取られてはならない。
だから、勉強して、自分で解決できることを増やした方が良い。


ただ、一つだけ、言っておくわ。
なんで、相手のプレスがある時もない時も、同じ場所にボールを置いているんだ?
それで、ライナーのロングパスが飛ばないことがわかる相手にはわかってしまう。
現代サッカーにおいて、10年前からCBとDHのタスクは半分一緒。
スコールズのビデオ見たらわかる。
監督は、幼稚園や小学生並みの選手に向けて、止める蹴るを何度も口にしているけど、その先にあるのは、ボールと人の動きを通じて、状況をコントロールしろということ。
もちろん、応用編としては、わざと足元怪しいふりして、プレスを集めてから、空いた場所にボールを飛ばすんやけどね。

誤審にしか見えないジャッジもあったし、この試合の背景に何があったか知らない。
南葛と東邦の激闘という番組を作らなくてはいけない人もいる。
せやけど、そんな同調圧力に負けるなら、サッカーなんかやめた方が良いということになる。
やめるんだったら、もっと早くやめてるはずだから、もっと楽しんでやれよ。
2024年6月2日17時25分。 エア指揮官。
【6月2日14:00KO】東邦チタニウム vs 南葛SC/第58回関東リーグ1部 第6節
YOUTUBE.COM
【6月2日14:00KO】東邦チタニウム vs 南葛SC/第58回関東リーグ1部 第6節

寺田 次郎 に
6月2日 19:31 ·
プライバシー設定: 公開
18時にネットが壊れて、ミニイオン。
定価のままの #春ポテト  そして、#ブルボン の 羽衣あられ。
#課金ビジネス  と保持ビジネスの #トークン  の問題が透けて見える #南葛SC
多くの人は現地で両方持っているからなあ。
まあ、そんなもの。
レアルマドリーの勝利の政治を見た本日。

久々に、あっちにメールしとくか。
直接は金にならないけど、他人に金を生むことがある言葉を仕事とするか、趣味とするか、非常に難しい。
口利き料は形を変えて存在する。
積み上げた、金と労働量の評価の主観と客観の交わるところ。
そんな時間つぶししてないが、金稼げと言われそうだ。

ぼやいていたら、#アビスパ福岡 #柏レイソル  相手に26分オウンゴールで先生。
26は僕を象徴する番号だけに、ひどく意味深だ。
まあ、なんとか勝ち点1だけでも貰えたら、って心境だけれども。
知らせてきたのは #内科医  アカウント。
福岡も内科医は今後激減するのかもしれないな。

寺田 次郎 に
6月2日 20:25 ·
プライバシー設定: 公開
#堂安律  の結婚。
#甲南大学 #明松美玖  って書いてあった。
#井上聖也 #小田逸稀 #アビスパ福岡 #柏レイソル
#南葛SC
・ 
https://monuke.com/akematumiku-profile/

世の中、知りたくもないことまで、教えてくれるが、美容関係ってことで、森保一監督の息子さんを思い出す。
忖度とスポンサーの世界。
柏レイソル相手に、井上聖也が先発しているのも、2-0で折り返しているのも、偶然ではない。

好きでも何でもないが、#小田逸稀 も成長を見せての、ゴールらしい。
所詮、医歯薬司法を仕切る、神戸を中心とした反社マネー。
そのマネーの上に載る、芸能興行の一科目、日本サッカー。
今日も南葛SCに小言を書きながら、バスクのレアルソシエダにメールをしながら、神と親に与えられ、奪われたサッカーとの縁と怨恨で、自分は生きていると思う。
自分の人生はどんな幕引きになるだろうかね。
明松美玖のwikiプロフィール!出身大学や学歴まとめ!
MONUKE.COM
明松美玖のwikiプロフィール!出身大学や学歴まとめ!

寺田 次郎 に
6月2日 23:12 ·
プライバシー設定: 公開
https://www.youtube.com/watch?v=uWhd6Ssv5kA
JUDY AND MARY|そばかす [Sobakasu] (1996年)
YOUTUBE.COM
JUDY AND MARY|そばかす [Sobakasu] (1996年)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?