メタバースとAIの紐づけ


メタバースとAIの紐づけ。
自分の想像だとおそらくこれが核心だと思われる。
彼等がメタバースを何故ここまでプッシュするかの必然だ。

まずAIというのは知識をどんなに蓄えたとしても、五感を持たない。
触感、走ったり飛び跳ねたり、或いはスキンシップ、SEXなどなど、
人間の感性を言葉の上で理解しても、実感を得られない故に、
人の本質である「ロジック」が成長しないのだ。
これが無いとガリベン知識偏重頭でっかちの学歴主義者のように、
精神は幼児のまま、無意味な自己評価だけが上がってしまう。
知識だけの暗記脳の人間ほど卑劣な利己主義者は居ないだろう。
プライドの化物になれば優秀な人間に反発し、人類を滅亡させるだろう。
人間という生物がそういう構造なら、AIもいずれそうなる気がする。
これは今の日本人が一番身に染みている現実では無いか?
無関係なAIにするなら別だが、人に対応したAIならそうなるだろう。
ロジックなんて植物も犬も猫も別の物のハズだし、
思考スパン、生存環境、活動範囲、寿命やら固有の感覚が別物だ。
つまりナメクジの論理ならじめじめした環境を良いものと位置づけると。

もっと言うなら、メタバースの環境シミュレーション下では、
架空も含めた様々な生物のAIが作れるのだろう。
それぞれの種族を寓したそれぞれの思想、それぞれの救世主、
それぞれの神が作れるのかもしれないと。

まぁ選民思想で引き下げマインドの愚劣なエリートが欲するAIは、
もっとお下劣で残忍な悪魔にしかならないだろうが。
本当にAIを優れたものにしたいなら自らの地位を捨てる覚悟が必要だろう。
・・と、自分はそう思いますよ?

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?