見出し画像

noteクリエイターの皆様への謝恩と記事購入者の紹介

今日は私の記事をご購入して下さった皆様の紹介を中心に記事を書きます。

昨夜「お金には全く縁のない私があるお金持ちの女性に告白された話 フィクションとしてご覧下さい!」という記事で、あるnoteクリエイターの方とコメントのやりとりをしていましたら、ある記事を思い出しました。

それが下の記事です。この記事には前編と後編があります。そして、サスペンス的な落ち()もありますので、もしよろしければご覧下さい。

私からのちょっとした感謝の気持ちによるご案内です。

なお、上の記事は、
24時間以内」、もしくは、「100スキ
で有料にする予定です。

記事購入者の紹介(5月10日分)

1人目は空cassavaさんです。いつも記事のご購入ありがとうございます。

空cassavaさんは、ご趣味の1つが「✨写真撮影📷写真鑑賞」ということで、ご自分で撮影した写真をnoteに掲載しています。

その中で私の一番のお気に入りは下の記事です。理由は言わずもがなですね。この記事のご紹介は2回目か3回目かもしれません()。

最近投稿された下の記事も私は好きです。

というのも、私は緑色の景色にとても癒されるからです。

この記事の1枚目が竹林の写真なのですが、なぜか不思議と安堵感と癒しを頂けます。私がパンダ好きなことと何か関係があるかもしれません。

この記事をきっかけに空cassavaさんをお知りになった方は、是非フォローとスキをお願いいたします。


2番目はitigonohanaさんです。いつも記事のご購入ありがとうございます。

itigonohanaさんは、私の先輩に当たる方で、私より数か月前にnoteを開始されています。

知り合った当初からお互いに闘病経験者ということで気が合いまして、長い間仲良くしていただいております。

下の記事がitigonohanaさんの初投稿です。読めばわかるのですが、初投稿から完成度の高い記事です。とても文才のある方だと思います。

itigonohanaさんと出会うまで、腹鳴恐怖症という病気をほとんど知りませんでした。ですが、私も人前でお腹が鳴るタイプの人間です。正直なところとても恥ずかしいのですが、幸いなことに恐怖症までには至りませんでした。

私は高校生の頃に対人恐怖症の治療のために専門家のお世話になったことがあります。ですから、itigonohanaさんの腹鳴恐怖症の苦しみや悲しみは誰よりもわかっているつもりです。

itigonohanaさんもとても優しくて思いやりのある方ですので、この記事をきっかけにitigonohanaさんをお知りになった方は、是非フォローとスキをお願いいたします。

下の記事もお勧めです。

これは人様の存在価値に関する記事ですが、素敵な文章に心から感謝申し上げます。この記事で藤原優さんのことを初めて知りました。

なお、私も下の色紙にあるようなことをnoteの記事で書いたことがあります。人生でいろいろとありますと、皆さん行き着くところは同じなのかもしれません。


3番目ははたらくたぬきち問わず語りさんです。
いつも記事のご購入ありがとうございます。

はたらくたぬきち問わず語りさんの初投稿が下の記事です。記事タイトルが有名な土佐日記の冒頭です。知性と教養を感じますね。

記事の画像はご自分で描かれたそうです。そして、下の記事のイラストテーマは紀貫之だそうです。もちろん彼は土佐日記の作者です。『古今和歌集』の選者の一人や三十六歌仙の一人であることでも知られています。

私はパンダになり切ったnoteクリエイターです()。ですから、たぬきちさんには自然と惹かれるものがあります。そして、イラストで惹かれた記事がこれです。

この記事はHEXA(ヘキサ)というプラットフォームを扱っています。お恥ずかしい限りですが、私はこのプラットフォームを初めて知りました。詳細は下の記事をご覧下さい。

たぬきちさんを初めてお知りになった方も何かのご縁ですから、是非フォローとスキをお願いいたします。


<今日の3行日記>

今日は気分がいいです。なぜなら、薬を使わずに口内炎を治癒できたからです。口の中を清潔にして、多めの睡眠を取ったことが功を奏したようです。


イラスト素材:感謝を伝えるパンダ

今日は「謝恩記事」ということで、記事購入者の紹介を中心に記事を書きました。下のイラストは過去にも使用しているかもしれませんが、お気に入りの画像なので今後も多用するかもしれません。

ありがとうって、素敵な言葉ですね。

私の前職では教え子のお母さんから「ありがとうございます」と言われることが最高の報酬でした。



今日の記事はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございます。

記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。