見出し画像

脛骨神経の分岐パターン


📖 文献情報 と 抄録和訳

脛骨神経の分岐パターンと深腓骨神経に対する分岐の適合性

📕Yilmaz, Mehmet, et al. "Tibial nerve branching pattern and compatibility of branches for the deep fibular nerve." Surgical and Radiologic Anatomy 46.4 (2024): 413-424. https://doi.org/10.1007/s00276-024-03329-6
🔗 DOI, PubMed, Google Scholar 🌲MORE⤴ >>> Connected Papers
※ Connected Papersとは? >>> note.

[背景・目的] 神経喪失による落下足を発症した場合、足部装具、腱移植、神経移植などの方法が用いられている。一方、神経移植は近年検討されている。本研究の目的は、脛骨神経運動枝、特に足底筋運動神経が深腓骨神経移植に適しているかどうかを検討するために、脛骨神経の分岐パターンとその枝の特徴を調べることである。

[方法] 使用した固定屍体は36体である。脛骨神経運動枝を観察し、総腓骨神経とその分岐部における枝の長さ、分布、太さを測定した。

[結果] ヒラメ筋、腓腹筋外側頭、腓腹筋内側頭に供給する脛骨神経の運動枝を調査し、以下3つの異なる分岐形態を発見した。

✅ Type 1:すべての筋枝が脛骨神経から別々に生じている
1. 脛骨神経、2. 腓腹筋内側頭第1神経は腱膜領域から侵入、3. 腓腹筋内側頭第2神経、4. 分岐後の脛骨神経続き、5. 腓腹筋内側頭、6. 内側皮上腕神経、 7. 総腓骨神経、8. 分岐後の腓骨神経の続き、9. 腓腹筋外側頭神経、10. 外側腓腹筋皮神経、11. 腓腹筋外側頭、GM 腓腹筋内側頭、GL 腓腹筋外側頭

✅ Type 2: すべての筋枝が脛骨神経から単根で分離
1. 総腓骨神経、2. 脛骨神経、3. 総根

✅ Type 3:ヒラメ筋の神経と腓腹筋の外側頭の神経が単根
1. 脛骨神経、2. 総根、3. 腓腹筋外側頭神経、4. 腓腹筋内側頭神経、5. ヒラメ筋神経、6. 分岐後の脛骨神経コース、7. 内側腓腹神経、SMヒラメ筋、GM腓腹筋内側頭、GL腓腹筋外側頭

[結論] 今日、下肢脱落は非常に一般的である。従来の治療方法では不十分である。神経移行は、患者の予後を改善し、社会復帰を早めることができる応用と考えられている。我々の調査では、ヒラメ筋の神経が神経移行の最良の候補であることが示された。

🌱 So What?:何が面白いと感じたか?

「ペルソナ(persona)」という概念を知っているだろうか。
ペルソナとは、マーケティングにおいて活用される概念で、「自社製品・サービスのターゲットとなる架空の人物像を、具体的なイメージに落とし込んだもの」を指す。
ペルソナを活用すると、実際の顧客が何を感じ、考え、どう行動するのかがイメージしやすくなり、商品開発や顧客体験の向上施策に反映することができるらしい。
要は、「架空のモデルをつくる」ということ。

さて、僕たちも患者さんを相手にしているとき、無意識に『ペルソナ』を持っているだろう。
特に、目に見えない解剖学や生理学の領域においては。
どういうことか。
たとえば、今回の脛骨神経を例に考えてみる。
脛骨神経の走行を考えてみてほしい。
・・・、そこだ!
いま、教科書上の記憶を引っ張り出して、人体構造をイメージとしたと思う。
それこそが、あなたの『ペルソナ』である。
つまり、解剖学で学んできた、典型的な人物像(ペルソナ)でもって、目に見えない解剖学や生理学の世界を頭の中で透過するようにして患者さんの身体を見ている。
だが、残念なことに、ペルソナはおおよそ1つなのだ、教科書上の知識は固定的で多様性を持ちにくい。
今回の抄読研究によれば、少なくとも脛骨神経の分岐パターンは大きく3つある。
更に、その3つの中においても詳細な違いがあるらしい。
解剖学的なペルソナを構築する場合、その構造的特徴には多様性を持たせた方が良いかもしれない。

建築家は、新しい建物を建てたり、古い建物を補強したり、壊れた建物を修復したりしようと考える前に、まずそのような構造物のすべての微細な部分を注意深く検討し、綿密に調べます。
同様に、医師も、人体の世話をし、それを脅かす病気から守ろうとする前に、体のすべての部分を非常に正確に、そして綿密に知る必要があります。
医学の目である解剖学は、そのような知識を提供します。それゆえ、ヨハネス・モンタヌスが「医学のアルファベット」と呼んだのもうなずける。

ヴェルナー・ロルフィンク; Tubbs, 2021より

⬇︎ 関連 note & 𝕏での投稿✨

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥
良質なリハ医学関連・英論文抄読『アリ:ARI』
こちらから♪

↓↓↓

‥ ‥ ‥ ‥・・・━━━━━━━━━━━●
#️⃣ #理学療法 #臨床研究 #研究 #リハビリテーション #英論文 #文献抄読 #英文抄読 #エビデンス #サイエンス #毎日更新 #最近の学び

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件