マガジンのカバー画像

毎日作成地からの踊り場(上の階はその次で)。

117
描綺士がつくる、各ログの下書き醸成中の場です。 下書きの段階で見てくださる方ももちろんwelcomeですが、 もしこちらで見ていただくならばその次の階層もぜひご一読いただければ、…
運営しているクリエイター

#文化

エッセー:いにしえCMフィルム屋さん

 花言葉日誌を書いたときに、正月の件が話題となり、関連立って思い出したCMがある。

 おしょうがつをうつそ♪、フジカラーでうつそ♪。

 年代的に80年代後半から90年代にかけてのキャッチコピー、その世代を民放テレビ交えてリアルで生きた方々ならご存知かと思うが、富士フイルムのCMである。

 いまやカメラもスマホの時代、それも静止画でなく動画で一攫千金の職を小学生達が夢見る時代。正月をキリッとし

もっとみる
花言葉日誌:11月27日の誕生花は「ハボタン」

花言葉日誌:11月27日の誕生花は「ハボタン」

 花言葉は「祝福」「利益」 

一瞬、見た目を「色キャベツ?」と見間違えるような風体のハボタン、漢字では葉牡丹ですね。正月飾りとして、紅白の色合いを門松、生け花として利用されることも。何重にも重なる鮮やかな色の葉で、優しく包み込んでいるような花姿から、お祝いのイメージでの「祝福」の花言葉が命名された模様。また三国志でおなじみの軍師孔明が、戦場で兵士の食料としてキャベツの栽培を行ったという故事が「利

もっとみる

食糧難(デス本当は)の時の食事マナー。

脅迫概念への抵抗として。

スマートに生きよう、とか。
要領よくしましょう、とか。
上手に生きよう、とか。

ここ数日の私には、
それに抗う生き方を見出したくて
仕方がない。

泥臭さがなぜ悪いの?
あっちつっかえ、こっちつっかえの
体当たりの生き方がなぜ問題なの?

美徳とはなに?

自らのペンネームにもある綺麗さに、
通り一辺倒の「お」上品さは必要?

見た目はカッコいいけれど、
今の現実の私

もっとみる
世界基準に対する、不肖小生自身での信念の参考意見

世界基準に対する、不肖小生自身での信念の参考意見

昨今のSDGsの浸透は、ジャケットのピンの浸透でもわかる通り、日本でも明るく主張が出るようになっている。
 ただし、私としてはSDGsの視点は、具体的に日本基準+アルファで補えるものと確信している。補い方は種々あるだろうが、
(1)日本の今の立ち位置を客観的にあらゆる角度から視れるかどうか?
を第一に、
(2)西洋系のポリシーが色濃く出ている前提を、東洋系の視点で中和、またはより良い意味で競争意識

もっとみる