マガジンのカバー画像

何度でも読みたい。

149
何度でも読みたい。noteで読ませていただいた、そんな記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

47 人生ゲーム

47 人生ゲーム

ここまでは人生ゲームのルーレットを回すと大きい数字しか出ないような、そんなプロキャリアだったように思う。

怪我もしてこなかったし、プロ入団後は主力選手としてほとんどの試合で先発出場し、ルーキーオブザイヤーのベスト5にも選ばれ、翌年には日本代表にも選出された。

気づいたときには、想像もしてこなかったような場所に立っていて、ここまではハイペースに進んできた。

そんな中、3月に大怪我を負ったことに

もっとみる
本当の理解とは、「分けて考える」の先にある

本当の理解とは、「分けて考える」の先にある

ぼくは昔から食べることが好きで、大学生時代はアルバイトで貯めたお金で、一流と呼ばれるレストランに足を運ぶことが趣味だった。

一流の料理人がつくる料理は、ただ美味しいだけではない。

そこには料理人の魂みたいなものが息づいていて、その人の哲学が凝縮されているように感じる。それは世界観といってもいいかもしれない。そういう料理を食べ終わると、いい作品を読み終わった後のような気持ちになる。

ぼくが思う

もっとみる
呼吸と断捨離の境界

呼吸と断捨離の境界

 喘息もCOPDも閉塞性換気障害を呈する疾患です。これを平たく言い換えますと、うまく息を吐けないということです。

 息が苦しいと空気を吸いたくなりますが、吸うためには吐かねばなりません。吐ききらないうちに吸おうというのは、膨らんだ風船に空気を入れ続けようとするようなものです。いずれ吸えなくなりますし、無理矢理空気を押し込めばパーンと破れます。

 呼吸。

 呼気とは吐く息、吸気とは吸う息です。

もっとみる