インフルエンサーになるまでの流れ
インフルエンサーとは、
プラットフォームにもよりますが、
フォロワー数が
1万人 ナノインフルエンサー
10万人 インフルエンサー
100万人 メガインフルエンサー
と、よく言われます。
SNS1投稿、数十万円はめずらしくない、
トップのユーチューバーは動画1投稿で数百万円、
と言われます。
インフルエンサーとして、
SNSをビジネスとして活用している人たちが、
どのようにしてインフルエンサーとなっていったのか、
イケハヤさんの動画を見て勉強したのでシェアします。
コツコツ投稿して検証していく
投稿をし、その投稿でどのくらいフォロワーが増えたのか
"いいね"や"スキ"がどのくらいついたのかを検証する
検証していると、
どのような投稿が反応が良いか、
そういうことが分かるようになる
実績をアピールしていく
例えば、自分のユーチューブチャンネルで、1つの動画が100万回再生された、とか、
そういう実績は都度アピールしていく
アピールする事により認知度が上がり、
運が良ければメディアに取材してもらえる
自分に実績があるのであれば、
SNSで、取材募集もするにも、1つの手段
メディアで記事になったら認知度がも更に上がっていく
メディアの取材とかは、かっこ悪い、
とか、
恥ずかしい、
などと言っていたらインフルエンサーにはなれない
インフルエンサーと絡む
インフルエンサーとのコラボ企画などをする
どうやってインフルエンサーのつながりをつくるのか?
↓
直接、SNSでインフルエンサーに営業をかける
インフルエンサーは意外に、DM(ダイレクトメッセージ)も見ている
この人、面白いな、と思ったら、
フォローしてくれたり、
紹介してくれたり、
コラボしてくれたりする
新しいことに挑戦する
ある程度認知度が上がってくると、
新しい挑戦をする必要が出てくる
読んでいる人、見ている人は、
新しい挑戦を求めている
そのプラットフォームでどういう挑戦ができるのか、
プラットフォームの特性を考えながら、
これだったら、こういう挑戦ができるな、
ということを考えて挑戦していく。
あなたなりの特色を確立する
インフルエンサーには、その人なりの特色がある
例えば、
決め台詞
代表作
ビジュアル
フォーマット(話したり、書いたりする流れ・型)
など。
イケハヤさんの場合は、初期の頃は、
"まだ、東京で消耗してるの?"
が決まり文句だった。
これにより、
煽り系ユーチューバーとしての認知を得ていった。
特色をマンネリ化させる
みんなが求めているものは同じものを求めている
例えば芸人の芸はいつも同じ。
イケハヤさんの場合には、
みんな、イケハヤさんの煽りを求めている。
↑
煽らなくなったらフォロワーが減っていく。
新しいことに挑戦しながら、
特色は変わらない、
ということが大事。
むしろ特色は尖っていき芯ができていく、
そして、その人らしさ、
というのがコンテンツになっていく
特色を考える上では漫画がヒントになる
漫画によって、
たっているキャラクターと、
たっていないキャラクターがいる。
なんでこのキャラクターは立っているのだろう、
と考える。
ビジュアルだったり、
決め台詞だったり、
パターンだったり。
失敗する4つの理由
インフルエンサーになるのは難しくない
なるためには、
ひたすらやること。
ひたすら頭を使って、
いろいろなプラットフォームに挑戦する、、
それだけでインフルエンサーになれる
しかしたくさんの人が失敗する
なぜか
1 そもそもコンテンツ量が少ない
例えば、ユーチューブ。
ユーチューバーを目指してがんばったけど諦めた人を見ると、
アップした動画本数が少なすぎる
量でなく質、という話もある。
でも初心者が、量を作っていかなかったら話にならない。
量を増やす=それだけ見られる=それだけ種をまける
量を増やし、たくさんの種をいろんな場所にまくと、
伸びるものが見つかりやすくなる。
2 プラットフォーム選定ミス
最近、利用者が少なくなってきているプラットフォームを選ぶと、
そのプラットフォームと共に沈没してしまう
3 変に自分の色にこだわる
自分がだす色を変に固定化しない
自分の特色をマンネリ化させるのも大切だが、
時代・プラットフォームに合わせて、変えていく必要がある
お笑い芸人も伸びている人、残り続けている人は、
芸風が変わっていっている、
芸風が変わりながらもマンネリ化している、
この微妙なところが大切
4 努力を継続できない
これが一番大きな問題
上手くいかない理由は、
成功するまでやらない事。
1年か2年くらいでやめる人が多い。
最低でも1年は労力に対してはマイナス(赤字)になる。
逆に、1年で赤字にならなかったらすごい。
普通、事業を立ち上げたら、最初は赤字。
アルバイトは、最初からお金をもらえるが、
起業家は、最初からはお金は入らない。
インフルエンサーは、
自分でビジネスをつくる側の起業家で、
アルバイトやサラリーマンではない。
なので、最初はお金が入らない、
それを理解して、
自分で事業を立ち上げたのであれば、と、
継続していくことが大切。
まとめ
インフルエンサーになるには、
多彩なプラットフォームに多彩な手段と物量で挑む
そうやってやっているとたまに当たる
以外に評判がいいぞ、
ということが出てくる
それを見つけたら、
その評判がいい手法に集中していく
そこで成果がでたらそれをアピールする
例えば、
「私の動画が10万人に聞かれました。」
と。
そしたら、みんなが聞いてくれる。
次に30万人になったら、
「30万人が聞いてくれました。」
とアピールする。
50万人になったら、
「50万人になりました。」
とアピールする
そして、だんだん実力がついていく。
♪この記事が役に立ったら、
スキボタンを押していただければ励みになります!
また、お役立ち情報、旅日記を書いているので、
フォローお願いします!♪