マガジンのカバー画像

愛と笑いの昼と夜もしくは音盤&活字中毒生活。

629
基本的に思いつきで書いたことを一つに纏めることが適切かどうか?考えてしまうのですが、高校生の頃から私の趣味嗜好はあまり変わっていないことを毎日更新することで実感しております。 お…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

読書(再読)日記~つーか、謎の体調不良の巻。

読書(再読)日記~つーか、謎の体調不良の巻。

 急遽、午前中に買い出しに出かけたら、ハードワークを久々にすることになり、その結果として体調不良に。

 昼頃帰宅し、炬燵の中で横になっていたら爆睡。
昨夜、水道橋博士のツイキャスで話題になった文藝別冊「銀色夏生」を引っ張り出した。
まずは作詞作品リストから目を通す。
やはり伊藤銀次さんや大沢誉志幸さんの作品は馴染み深い。太田裕美さんは確か山本(山元)みき子名義だよな。。とかなんとかブツブツ言いな

もっとみる
SELECTION 1973-78/オフコース~大好きなベスト・アルバム・コレクション。

SELECTION 1973-78/オフコース~大好きなベスト・アルバム・コレクション。

 実は最初に買ったベスト・アルバムがこれなんですねー。
なぜ買ったかとか色々と思い出していたら、結構面白いというか、興味深いので、だらだらと書いていきます。またまたまた長くなりそうです。

 オフコースの名前を知ったのは多分みのもんたさんがパーソナリティーだった「ニューミュージックベストテン」(文化放送なんでしょうね、放送していたのは)でした。
かまやつひろしさんの「ライオンフォークビレッジ」(こ

もっとみる
ハルメンズ・デラックス+11ヒストリー/ハルメンズ~大好きなベスト・アルバム・コレクション。

ハルメンズ・デラックス+11ヒストリー/ハルメンズ~大好きなベスト・アルバム・コレクション。

 ハルメンズの名前を知ったのは「映画fan」のレコード評だったと思います。
彼らのファースト・アルバム『ハルメンズの近代体操』を取り上げていて、チャイバ・サウンドなるものをやっているとかなんとかな内容でした。
中2だった私は友達とテクノ・ポップを聴く会みたいなもの(勿論、名前なんてなくて、集まってレコードを聴きながらダベるだけでした)をやってまして、YMOやヒカシュー、ムーンライダーズとかを聴いて

もっとみる
キング・オブ・ワルツ/デイト・オブ・バース~大好きなベスト・アルバム・コレクション。

キング・オブ・ワルツ/デイト・オブ・バース~大好きなベスト・アルバム・コレクション。

 時々、一番好きなバンドは?と尋ねられますが、そういう時はジャック達と直美ズと答えるようにしています。理由はもちろんGO→STからCDをリリースしているからです(好きなバンドじゃなければ色々と続いてません)。

 そう答えると、それ以外では?と大体尋ねられるので、その時には「デイト・オブ・バース!」と答えてますね。
彼らにはヒット曲(「YOU ARE MY SECRET」)があって、名前は多分知っ

もっとみる
OPUS ALL TIME BEST 1975-2012/山下達郎~大好きなベスト・アルバム・コレクション。

OPUS ALL TIME BEST 1975-2012/山下達郎~大好きなベスト・アルバム・コレクション。

 今日、2月4日は山下達郎さんの誕生日ということで、各種SNSで「お誕生日おめでとう」メッセージが多くアップされていますね。

 本当ならまた名曲、名演コレクションをアップしようと考えてましたが、資料が割と揃っている山下達郎さんのベスト・アルバム『OPUS』について書いてみようかなと、つい思ってしまった私です。

 このアルバムが発売されたのは2012年9月26日とありますから、今から10年近く前

もっとみる