マガジンのカバー画像

カードからのメッセージ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・

135
毎日のカードからのメッセージを集めています☆同じカードでもその日によって受け取るメッセージが違うので見比べてみるとおもしろいですよ!
運営しているクリエイター

記事一覧

今日のメッセージ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・
10月なのに暑い日が続くなぁと思っていましたが、フッと周りを見渡してみると木々が黄色や赤に色付き始めていました。
地球は正確に季節を刻んでいるのだなと思いました。私たちの2021年もう少しですね。最後はどんな風に終わりたいですか?今日も笑顔で

今日のメッセージ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・

人は自己表現がしたい生き物だそうです。

どんな洋服を選ぶか、どんなヘアスタイルが好きか、どんな言葉を使うか、どんな行動をするか、どんな生き方をするか、どうやって人生を終えるか。

確かに全て自己表現。
じゃあ、今日はどう自己表現する?

今日のメッセージ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯
〜夜になっちゃった編〜

自分が発した言葉や想いは
自分が知らないところで働いている

それは良いことだけなら良いけど
そうでない時もある

なぜなら
人それぞれ捉え方が違うから

だからこそ
自分の言葉には責任を持たなきゃいけない

また明日☆

今日のメッセージ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・

物事の本質は、自分が思っているところとは違うところに見つかることがあります。

一生懸命躍起になっても見つからない時

ひょんなことから気づく時があります。

学ぶためには休むことも必要だそうです。

今日もステキな1日をお過ごしください✨

今日のメッセージ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・

人に期待をするよりも自分に期待しましょう!

それは変化かも知れないし、成長かも知れないし、学びかも知れません。

自分のことをどうやって喜ばせてあげることができるか。

それでは、今日も良い一日をお過ごしください✨

ココロが不安な時は大きく息を吸って、自分の中の不信を吐き出してみてください。ゆっくりと落ち着くまで何度かやってみてください。落ち着いて来たら、自分が自信を持てることを少しずつ考えてみてください。うれしかったこと、楽しかったことから思い出してみると見つかりやすいですよ。良い一日を🧡

ポジティブやネガティヴという言葉があるけど「ポジティブ=善」「ネガティヴ=悪」というわけではないと思う。人によって許容できる範囲もそれぞれ。1番良いのは、その人が【心地良いか】【楽でいられるか】【ムリをしていないか】ではないでしょうか。今日もあなたにとって良い一日でありますように

自分が今必要としていることが、次々と目の前に用意される。くれくれちゃんはしていない。ただ自分の軸が定まって揺るがなくなった。それを伝えているだけ。人が人を育ててくれると感じると、心が動かされ感情が高まり涙が溢れてくる。感謝と言う言葉だけでは言い表せないから涙が出てくるんだろうなぁ

一度記録が途絶えると、続けなくてダメですね。言い訳に聞こえると思うけど、いつもnote書かないとって気にかけている。カードを引いたら感謝のカードが出ました。食う寝るところに住むところ、着るものにも時間にも困らずに、1番は人にとても恵まれている。『私は豊かだ』どうもありがとう💕

先日ある方が『やりたい事はあるんだけど、出来ていないのは、誰かからのきっかけを待っているのかもしれない』と。その気持ちとても良くわかりました。自分から一歩踏み出すのは怖いし、誰かが手を差し伸べてくれたらできそうって思いますよね。いいと思います。まずはそのきっかけを自分で探してみて

自分の性格、置かれている環境、出くわす出来ごと。それがネガティブなものかポジティブなものか、それすらただの言葉に過ぎない。何が正しいかも人が決めるのではなく自分で決められる。ただ、せっかく生きるなら自分が楽しい、幸せという捉え方をしていきたい。生きている時間は限られているから☆

人のちょっとした言動や態度でカチンとくることありますよね。そこで湧き起こる怒りの感情。一旦横に置いてニュートラルな状態で接することができた時、自分も周りもとてもよい関係を維持できます。自分を褒めれたり、周りから尊敬されたり、救われる人もいます。毎回出来なくていい高度なワザ☆笑

行動には目標が必要です。しかし、目標達成や成果と言いながら、わたし達は成果に関わらず、努力する過程、つまりがんばりそのものに価値を見出しているのかも知れません。いつの間にか頑張ることが目標になってしまい、その状態に気づかず、極度なストレスになっているのかも知れません。

人を大事に思うこと。ありきたりの言葉だし、簡単にわかっているようだけど、人は自分のことしか考えていない。親子、パートナー、友達、仕事の人間関係。その人とふれあう時。あいさつから始まってあいさつで終わるまで。どれだけより添うことができるのか。きっとそれは、後に自分にも返ってくる。