マガジンのカバー画像

選んでくれて💑Thanks👍More than now

1,063
みんなのフォトギャラリーを使用して下さった「ご縁つながりまとめ」現在記事追加更新中💬💬🆗|More than now=【今よりもっと】私の感性の画像を見つけてくれた皆さんありがと… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

社会人大学院(東京都立産業技術大学院大学)体験記(1.きっかけ編)

2019年10月より東京都立産業技術大学院大学産業技術研究科情報アーキテクチャ専攻※1に在籍しています。(今は卒業単位も全て取り終わったので、たまに講義ビデオを見つつ、ほぼ日常生活に戻っております。) 今回は自身の備忘録と、産業技術大学院大学(通称AIIT)を目指す方、通っている方の参考になれば、と考え、思い出しながら書いてみます。 本日はそもそもなぜ通うことになったのか、通学のきっかけについて書いてみようと思います。 【参考までに経歴など】品川方面でIT系企業でサービス

変わる変わる

毎日カメレオンのように私の肌は変わっていきます。 他の人には分からない微妙な変化ですが、分かるようになってきます。肌が灰色っぽい日もあれば、茶色っぽい日もある。1番いい調子だなと思うのは、少し緑かかった白い色が出たとき。やれやれ、やっと戻ったかい。という安堵があります。 大抵の場合、手の甲で判断してます。 私は先週なんだか大丈夫な気がして、朝に食パンを一枚、そして昼に家族で行ったラーメン屋さんで、1人前食べました。スープは飲みません、麺だけ食べました。常に血糖値を気にし

起業の道のり(仲間集め編)

一念発起して起業を決意した大学3回生の秋。僕は共に事業を始める、仲間集めに奔走していた。 当初のビジネスは「日本全国の観光地動画をつくり、まとめたメディアを提供する」という事業。 動画は、画像や文章と比べて、情報量が圧倒的に多いため、より的確に情報を届けられる。5G通信への移行に伴い、確実に動画の時代がやってくる。 2018年当初には、まだ、観光動画専門のWEBメディアは存在していなかった。コンセプトは『旅行という幸せのキッカケを世界中に届ける。』 ……やれる!と思っ

ソーシャルビジネスコミュニティ

ソーシャルビジネスやコミュニティビジネスといった言葉はよく耳にしますが、 ソーシャルビジネスコミュニティという造語をテーマに、 今流行りのコラボを次々と展開している「ワクセル」がなかなか興味深いです。 実業家で資産家でもある滝崎武光さんを尊敬するという嶋村吉洋さんが 数々の著名人が各分野のスペシャリストのコラボを実現しようとしているそうです。 WorldShiftというプロジェクトではYouTubeで世界各国の時事問題などを取り上げていて、 私も知らない話がたくさ

この資本主義の中で競争心がない人の戦略

こんばんは! 「ホワイトボードがあったほうが、会議感が出る」という会社の同期の言葉を聞いて、最初は別にPCで良くない?って思ったけど、確かにみんなで話し合ってる感は出るなー。やっぱり雰囲気って大事だよねって気付かされたやんです。 そんなこんなで本題ですが、 正直自分は、周りの人と比べて競争心があまりありません。 僕も時々何かと勝ちたいと思うことはあります。他人より優れているんだ!という証明がしたいという承認欲求みたいなものがあるのは認めます。 だけど、周りの人と比べ

大切な人のために人を殺せますか。

皆さん、こんばんは。エルです。  誤解を招くような内容になるかもしれません。 この投稿を読んでいる人の中にはテーマに興味をもってのぞいてる人もいれば、テーマに疑問をもってのぞいている人、色んな人がいるでしょう。 私が今回この事について書きたくなったのには理由があります。ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?現在、Netflixオリジナル作品として配信されている「彼女」という作品があります。ここから先は少しネタバレになる可能性もあるのでご了承ください。 この「彼

盲目の吟遊詩人1-12「反撃開始!」

第1章 旅のはじまり 第12話 「反撃開始!」 火🔥と水🌊と風🌀と石🪨の世界 四元素と時🕘を操る神さまの話👼 あなたは風と共に生まれ 左に火、右に水、下に石 そして、時は動き出した —————————————— 【前回までのあらすじ】 🌀風の王子フーゴは街に向かう途中、🪨石の国の王子″石頭“と六人衆の罠にハマり、広大な魔法陣″🕘時の監獄“に囲まれ大ピンチ、さらに石頭と黒装束の魔女はフーゴを完全に封印するため、鉄製の箱“時の棺桶⚰“の準備を整える。時を同じくしてHi

音源コンプリート

2021.4.29(木)在宅ワーク387日目 朝、36.4℃ 新しいアルバム【50:50】の特典の音源をコンプリートしましたヽ(*´∇`)ノ ・インスト音源(オリジナル曲) ・インスト音源(カバー曲) ・snow fairy(ツインボーカル?トリプルボーカル?) 夜、36.4℃

昂ぶるなにかのはなし

なかなか自己紹介とかの進捗がよくないですが、昂ぶることが多いので、その話をかるーくしようと思います。 先日、とある本を読んでいて、心がとてもときめいたような感覚がしました。本を読んであんなテンションがあがったのは久しぶりです。 読んでいた本はこちら。 なぜテンションが上がったのか。 それは別途お話できればなと思います。 また、先程、無観客の演劇を見ました。 とあるクラファンをしておりまして、それの初回を身内で視聴していました。 (驚天動地倶楽部さんが推しなんです) 私

〜もし大学生に戻れるなら〜

社会人になり1ヶ月が過ぎます。 ようやく社会人になってきたなあと実感してきました。 たまに学生時代の友達と会うと学生時代の話をすることがあるのですがその時に思うことがあります。 僕は昔の話ずっとするのあんまり好きじゃないんですけどね笑。 学生時代にこれをやっとけばよかったと思うことが何個かあります。 これについて話していけたらと思います。 目次 ▶︎時間の使い方    ▶︎お金の使い方、稼ぎ方    ▶︎朝起きれるようにしておく ①時間の使い方 学生時代は死ぬほ

【 英語短期留学体験記 オハイオ日誌24(日本語版)  ~ 4月20日 Sunday Sunny ~ 】

【 4月20日 Sunday Sunny 】今日は風景写真を撮った。 普段歩かない場所を通って、本当に“オハイオ大学”は広い森に囲まれているキャンパスなんだと実感した。 昨日の話しだが、NBAを見た。シカゴとニューヨークがやっていた。 結局、ニューヨークが勝ったが、ロビーでTVを見ていたら、僕に話しかけてくれる人がいた。エリックだ。 エリックはNY出身だけど「シカゴファン」だと言っていた。 あとこれから土日はなるべくConversation partnerに合おうと思う

心のセルフケア♡魔法クラス オープン

Kanaiプレートアートで 自分自身に素敵な魔法をかけよう💓 暮らしに“心のセルフケア”を 取り入れている人たちは 心地よく楽しい日々を過ごしています✨  ㅤ  毎日の暮らしのなかで こんなプチモヤありませんか? --------------------------------- ◉心のメンテナンスが苦手 ◉もっと視野を広げたい ◉なんとなく変わりたい ◉自分軸ってなに? ◉時代が変わったって…どうしたらいいの?  ㅤ  ◉心もセルフケアしたい! ◉Kanaiプレートアート

マーケティング ~ちょっとした気づき

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。 今日は終日雨でした。祝日でお休みでしたが、午前中に図書館にいって本を借りた以外は、家で過ごしました。 だいぶ昔になりますが、ボクが豪州のシドニーに滞在時に日本人オーナーのカラオケ店でバイトをしていました。 そのカラオケ店に、ある日、通っていた語学学校のクラスメイトたちを誘って、放課後に連れていってあげました。 もちろん何人か日本人もいましたが、中国、香港、韓国、タイの生徒らにも楽しんでもらえました。 そのお店には、曲の

2021年4月29日

#毎日届く気づきの言葉 より、4月29日の言葉。 『器の中の水が揺れないやうに、器を持ち運ぶことは大切なのだ。 さうでさへあるならば、モーションは大きい程いい。 もはや工夫を凝らす余地もないなら…… 謙抑にして神恵を待てよ。』 By 中原中也 こちらは、 #修羅街挽歌 の一節です。 私がこの言葉を読んでパッと頭に浮かんだのは、"愛"でした。 きっと、 #中原中也 が伝えたかったのはそこではないのかもしれませんが、この言葉は"愛"とも置き換えれると私は感じたのです。 自分