のと介/群馬県上級温泉アドバイザー・国内旅行業務取扱管理者・浅間吾妻エコツーリズム協会認定エコツアーガイド・自然体験活動指導者(NEALリーダー)・森林セラピーガイド・温泉ソムリエ)

群馬県の西の方、いわゆる“西毛(せいもう)”地域出身&在住です。 地元の自然や観光情報…

のと介/群馬県上級温泉アドバイザー・国内旅行業務取扱管理者・浅間吾妻エコツーリズム協会認定エコツアーガイド・自然体験活動指導者(NEALリーダー)・森林セラピーガイド・温泉ソムリエ)

群馬県の西の方、いわゆる“西毛(せいもう)”地域出身&在住です。 地元の自然や観光情報を中心に発信しますが、群馬を起点にした県外への旅行記録も発信していきたいと思いますので群馬県在住の方にも参考になれば幸いです。 大学は水産学部出身で旅行業界、宿泊業界での仕事経験があります。

記事一覧

【群馬県前橋市】世界初のドライブスルーがある群馬県の眼鏡屋「JINS(ジンズ)」

統計によると、「自動車1台当たり人口」 が1.10人で全国2位、 「免許取得率(対総人口)」も 72.5%で全国1位と“自動車大国”である群馬県。 実家がある群馬県内の大学に…

【群馬のサッカー】高崎からJリーグ入りを目指した幻のチーム「アルテ高崎(FCホリコシ)」について(随時追記)

【上記リンクは私がかつて応援していたアルテ高崎というチームを中心に書いていたものです】 今日は前年度のJ1王者・横浜F・マリノスと天皇杯王者・ヴィッセル神戸によ…

【群馬のお土産】ガトーフェスタ ハラダ×「ドラゴンボール」のカプセルコーポレーションコラボ商品

先日、高崎駅構内にある群馬いろは前を通ったらこんなポスターが目に留まりました。 今や群馬県外でも有名となったラスクで有名なガトーフェスタハラダと、世界的に有名な…

【群馬県安中市松井田町横川】碓氷峠鉄道文化むら近くの定食屋「関所食堂」(レポート)

地元の方に愛され続けている食堂です。 常連さんに人気なのが「ラーメン(450円)」と「チャーハン(550円)」の単品2つの組み合わせです。 セットではないのです…

【群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢】北軽井沢交差点の食事処「ゆきのや」(レポート)

【2020年1月12日(日)】 北軽井沢に来た際はいつも寄っている「ますや」さんが定休日だったので新規開拓を! ランチタイムが過ぎていたのに加えて冬場はやっていない店も…

【群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢】北軽井沢バス停前の定食屋「ますや」(レポート)

仕事で北軽井沢に行く機会があると必ず寄るように心がけている店がここです。 場所は北軽井沢観光協会、北軽井沢バス停の目の前ということで観光の拠点でもありバスで来…

【群馬県高崎市】まもなく閉店を迎える昔ながらの中華料理屋「味の栄珍」(レポート)

2020年2月13日(木)を以て、なんと57年の営業に幕を降ろすという群馬県高崎市石原町にある中華料理屋「味の栄珍」に行ってきました。 私は初めて訪れたのですが、ほとん…

【群馬県前橋市】世界初のドライブスルーがある群馬県の眼鏡屋「JINS(ジンズ)」

【群馬県前橋市】世界初のドライブスルーがある群馬県の眼鏡屋「JINS(ジンズ)」

統計によると、「自動車1台当たり人口」 が1.10人で全国2位、 「免許取得率(対総人口)」も 72.5%で全国1位と“自動車大国”である群馬県。

実家がある群馬県内の大学に進学すると進学祝いに車を買ってもらい、大学まで車で通学するというのもよくある話です。
(私は東京の大学だったので必要もなく買ってもらえませんでしたが、うちの妻は正にこのパターンでした)

そんな群馬県はドライブスルーが大好き

もっとみる
【群馬のサッカー】高崎からJリーグ入りを目指した幻のチーム「アルテ高崎(FCホリコシ)」について(随時追記)

【群馬のサッカー】高崎からJリーグ入りを目指した幻のチーム「アルテ高崎(FCホリコシ)」について(随時追記)

【上記リンクは私がかつて応援していたアルテ高崎というチームを中心に書いていたものです】

今日は前年度のJ1王者・横浜F・マリノスと天皇杯王者・ヴィッセル神戸による富士ゼロックス・スーパーカップが開催され、結果は前代未聞の9人連続失敗のPK戦を制したヴィッセル神戸が勝利となりました。

サッカーシーズン到来間近を告げる試合でもあり、横浜F・マリノスの“F”を見るとかつて応援していた“あのチーム”の

もっとみる
【群馬のお土産】ガトーフェスタ ハラダ×「ドラゴンボール」のカプセルコーポレーションコラボ商品

【群馬のお土産】ガトーフェスタ ハラダ×「ドラゴンボール」のカプセルコーポレーションコラボ商品

先日、高崎駅構内にある群馬いろは前を通ったらこんなポスターが目に留まりました。

今や群馬県外でも有名となったラスクで有名なガトーフェスタハラダと、世界的に有名な漫画ドラゴンボールがコラボ!

ドラゴンボール世代の群馬っ子である自分的には「オラ、ワクワクすっぞ」という感じです♪

【群馬県安中市松井田町横川】碓氷峠鉄道文化むら近くの定食屋「関所食堂」(レポート)

【群馬県安中市松井田町横川】碓氷峠鉄道文化むら近くの定食屋「関所食堂」(レポート)

地元の方に愛され続けている食堂です。

常連さんに人気なのが「ラーメン(450円)」と「チャーハン(550円)」の単品2つの組み合わせです。

セットではないのですが、量も普通なのと値段も合わせて1,000円とリーズナブルなので成人男性なら非常に満足度の高い組み合わせです。

ちなみに自分はラーメンではなく、「にんにくラーメン(550円)」とチャーハンをセットにするのがお気に入りです♪

昔ながら

もっとみる
【群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢】北軽井沢交差点の食事処「ゆきのや」(レポート)

【群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢】北軽井沢交差点の食事処「ゆきのや」(レポート)

【2020年1月12日(日)】
北軽井沢に来た際はいつも寄っている「ますや」さんが定休日だったので新規開拓を!

ランチタイムが過ぎていたのに加えて冬場はやっていない店も多い中、北軽井沢交差点の所で数軒店が連なっている中にある「ゆきのや」さんに“営業中”の看板が!

中は綺麗でお洒落な感じ♪
ドリンクメニューも豊富です。

注文したのは玉子丼(700円)。

半熟具合が絶妙でお吸い物と付合わせの切

もっとみる
【群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢】北軽井沢バス停前の定食屋「ますや」(レポート)

【群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢】北軽井沢バス停前の定食屋「ますや」(レポート)



仕事で北軽井沢に行く機会があると必ず寄るように心がけている店がここです。

場所は北軽井沢観光協会、北軽井沢バス停の目の前ということで観光の拠点でもありバスで来た方も立ち寄りやすいかと。

写真は1年前のものですが、ラーメン・親子丼は600円とリーズナブル♪

先日(1月18日)も行ってきまして、その時食べたのは・・・

カツ煮定食♪(ご飯大盛り)

味も量も大満足でした!!

【群馬県高崎市】まもなく閉店を迎える昔ながらの中華料理屋「味の栄珍」(レポート)

【群馬県高崎市】まもなく閉店を迎える昔ながらの中華料理屋「味の栄珍」(レポート)

2020年2月13日(木)を以て、なんと57年の営業に幕を降ろすという群馬県高崎市石原町にある中華料理屋「味の栄珍」に行ってきました。

私は初めて訪れたのですが、ほとんどが常連さんで「20年前、近くに住んでいたんですよ」という閉店を知って来られたような方もいました。

注文したのは800円のチャーハン&半ラーメンセットと手作り餃子。

ご夫婦で切り盛りする店舗、料理の味、器まですべてが懐かしい昭

もっとみる