マガジンのカバー画像

大企業を経て、地方中小企業へ。

20
2012年新卒入社 京セラ株式会社(ファインセラミック事業本部・関西営業1.5年→欧州営業3.5年) 2017年転職・移住(京都→石川) 明和工業株式会社(海外事業・国内営業・法…
運営しているクリエイター

#マーケティング

【45分で分かる】P&Gでも教わらないブランディングの教科書

【45分で分かる】P&Gでも教わらないブランディングの教科書

このnoteでは、"ブランディング"に関する体系を教科書のように纏めたいと思います。2020年7月に書いた「【1時間で読める】P&G流マーケティングの教科書」とセットにして、ついに教科書シリーズの完成となります。

これを読めば、マーケティングとブランディングの全体像が体系立てて頭に入ると思います。ウェブマーケティングやSNSマーケティングといった「HOW」に終始する細かい各論よりも、まず初めに全

もっとみる
【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。本気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては本何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのた

もっとみる
2回の転職を経て、早2年。

2回の転職を経て、早2年。

突然ですが、2023年2月1日で中途入社、早2年。転職は2回目です。
新卒入社企業は5年勤務、その後の転職、2社目は4年勤務。そして、今の会社です。ざっくりと2年振り返っていきます!

11年で3社目、培いました、適応力!2012年4月から社会に出ているので、次の4月で社会人満11年。

最初の会社が本体の従業員数で5,000人でグループ入れたら1万人以上の企業の本社で働き、次の会社が従業員数50

もっとみる
営業が強いB2Bメーカーになりたい!営業DXへの挑戦。

営業が強いB2Bメーカーになりたい!営業DXへの挑戦。

みなさん、こんにちは。
社会人11年目、石川県の中小製造業の会社に勤める金パパです。
いかがお過ごしでしょうか?

まだ寒い日が続きますが、体調にはお気を付けください。
今回のような話題を書く際に使うペンネームが、「金パパ」でよいものなのか、僕は最近悩んでいます。悩みすぎて、お風呂にずっと入っていたら、あやうく湯冷めしそうになりました。(若干、鼻水が。。。)

Twitterネームなどが「金さん(

もっとみる
BtoB製造業がやるべきたったひとつのデジタルマーケティング手法

BtoB製造業がやるべきたったひとつのデジタルマーケティング手法

板橋と申します。この記事は、世の中のBtoB製造業者とデジタルマーケティング支援者が共に手を取り合えることを願って、本気で書きました。

主には、中小の工業製品メーカーのデジタルマーケティングをイメージしています。

日本にはこれらの企業が沢山あるものの、デジタルマーケティングにおいてはうんと遅れていると思います。

しかし、この記事の内容を、そのまま実施すれば、ある程度の効果は見込めるだろうと考

もっとみる