ソウシュウ

尼崎出身丹後在住。Facebookで書き込んでいる観光日記や、自分が考えている意見など…

ソウシュウ

尼崎出身丹後在住。Facebookで書き込んでいる観光日記や、自分が考えている意見などを発信しています。 いらすとやのデータと撮った写真しか載せず、見栄えは良くないですが、「言葉」に力を込めて伝えていこうと思っています。

最近の記事

金引の滝!

雪で思うように行けなかったのもあり、観光はめっきり久方ぶりの投稿となります。 昨日は友人と一緒に、金引の滝に行ってきました^ ^ 宮津では割と有名な観光地でしたが、なぜか今の今まで行ったことがありませんでした^^ 宮津市街地からも遠くはないのですが、道がクネクネしてて且つ狭く、車ではなかなか苦労しました(^◇^;)ただ駐車場からは少し坂を登るだけで行けるので、そこまでしんどくはないです。 滝については全く詳しくないですが、観光地だけあって迫力がありました^^買ったばかりの

    • 不登校ユーチューバー分析

      今回はネットでよく出てくるニュースを見て思ったことを書きます^ ^ ちょっと前から度々ネットニュースに出てくるのが、ゆたぼん。言わずと知れた中学生不登校のユーチューバーです。 色々とYouTube等で意見を発信しており、それがネットニュースに取り上げられるのですが、コメントは批判的なものが多いです。 そのコメントを分析したら、大多数が「自分が不登校のクセに、何を言ってるんだ(やってるんだ)」という趣旨のものでした。ゆたぼんが何を言おうが何をしようが、【義務教育をしっかり受け

      • なぜ発信をするのか

        2022年になりました。2020年末から始めたnoteですが、昨年はチョコチョコと記事を書いて少しずつ「スキ」をもらえた一年でした^ ^今年もよろしくお願いします^^ 今回は、自分が「発信」をする理由を書こうと思います。昨年の一年で内面的に大きく変わったのは、自分の意見や考えを公私共に「発信」していくようになったことです^ ^(特にカスハラ問題は、公私問わず叫び続けた一年でした) 2021年は、note以外にも自身のTwitterやFacebookを活用して意見や主張など

        • パチンコ体験記

          この前友人に連れられて、生まれて初めてパチンコ屋に行きました。といっても11月の話ですが。色々あって書くのが遅くなりました笑 パチンコの存在を知らない人はいないでしょうが、やったことのある人は日本国民全員、とはならないでしょう。ギャンブルの問題が叫ばれている中、パチンコ未経験の人も多いと思います^ ^ そこで今回は、パチンコを知らない人間が経験したパチンコというものを、素人の目線から述べていこうと思います^^ 長文になりますが、未経験の人は参考に、見てもらえたらと思います^

        金引の滝!

          M-1を見て〜プチ漫才論〜

          M-1のことは一度書いてみようと思ってたので、今回書いてみます^ ^今回はデスマス文ではないです。 今回も審査員は変わらず。 第一世代の上沼恵美子=ヤスキヨや桂三枝世代 第二世代のオール巨人=紳助やさんま世代 第三世代のダウンダウン松本人志=とんねるずやウンナン世代 初代チャンピオン中川家礼二=第五世代 に加え、上記が関西勢であるため、 サンドウィッチマン=第五世代クラスだが、東の笑い ナイツ塙=第六世代クラスだが浅草などの東の笑い 立川志らく=東の落語 とバランスが取れ

          M-1を見て〜プチ漫才論〜

          福井上陸・初小浜!

          今年もあと僅か。雪が降るまでの行ける内にと思い、今日も出かけてきました^ ^一人旅では初の福井県で、小浜に行ってきました^^ 丹後から高速使って1時間ちょっと。距離的には亀岡や篠山に行くのと変わらないくらいです^^ 朝に出発したのですが道中は所々大雨で、観光ができるか心配でしたが、小浜市内は曇りではあるものの雨は降っていませんでした^ - ^ 「海のある奈良」と言われるくらい寺社が多いので有名な小浜ですが、今回は、その中でも特に有名な小浜八寺を見て回りました^^八ヶ所とも

          福井上陸・初小浜!

          初亀岡・園部!

          天気も良かったので、久しぶりに観光に行ってきました^ ^一人旅は舞鶴以来、約3ヶ月ぶりのご無沙汰でした^^ 今日は丹波地域でまだ未開だった亀岡に行き、時間が余ったので園部も踏み入れてきました^ - ^ まず亀岡まで高速使って丹後から1時間ちょっと。篠山行くくらいとさほど変わらない時間でした^^道中キリが出てる箇所もあり、今日竹田城行ったら雲海見れるだろなと思いながら運転してました笑 最初に出雲大神宮に行ってきました。島根の出雲大社とは違うようですが、同じ縁結びの所です。丹

          初亀岡・園部!

          社会制度を学べる仕組みと必要性

          少し前の記事ですが、 読売新聞 「つらい役を任せてごめんね」…困窮の果て、生活保護を知らない長男は母の最後の願いに応えた 2021/10/25 14:29 https://www.yomiuri.co.jp/national/20211024-OYT1T50170/ 生活困窮の末、嘱託殺人に発展してしまった話ですが、注目すべきは「生活保護」を知らなかったこと。 名前すら知らなかったのか、名前だけで内容が分からなかったのか、その辺りは分かりません。しかし、大事な問題は、「生

          社会制度を学べる仕組みと必要性

          高齢者が働く社会について

          ちょっと前の記事。 【Japan Data】日本の高齢化率はダントツ世界一 : 人口の3割が65歳以上 長年続く「少子高齢化問題」。その中で思う、これをすれば状況がある程度好転するだろう、ということがあります。 それは高齢者が75歳まで働ける環境作りが不可欠であるということです。60歳以上の人の働ける仕事は現状、アルバイトでも少なく、65歳以上だと殆ど無いようです。父も65歳以上で、派遣サイトなどに登録してはいるものの、なかなか仕事がないと困ってました(^◇^;) 年金

          高齢者が働く社会について

          友人のお店、羊燈館に!

          今日は、大学時代の友人が今年開業した喫茶店「羊燈館」に、当時の友人と行ってきました^ - ^ 参加者は殆どが対面では卒業式以来、というような久しぶりの再会で、ちょっとした同窓会になりました^ - ^ お店は京都の山科にあり、コーヒーや紅茶が中心ですが、ケーキやサンドなどの軽食もあります。とても美味しかったので、山科に行かれる予定の人は是非行ってみてください^ - ^ お店をゼロから開くのは勇気も知識もいるだろうに、それを果たした友人の凄さに感服させられました^^お店も

          友人のお店、羊燈館に!

          「ハリーポッターと魔法の歴史」観覧!

          宣言が解除されたので、友人達とハリポタ展に行ってきました^ ^対面で友人と私的に出かけるのは、何気に今年初でした^^ 以前の円谷エキシビジョンと同じ兵庫県立美術館だったので、ランチも同じく叙々苑にしました^ ^ 2600円の焼肉重ランチで、写真にドリンクとデザートもついているので、どう考えてもコスパ良しで大満足でした^^ 焼き肉チェーン店で満腹になるまで食べても値段は然程変わらないと思われるので、当面焼肉ランチの選択肢は、ここ一択に決まったように思います^ - ^ その

          「ハリーポッターと魔法の歴史」観覧!

          味方でいるということ

          今回は最近の自分の考え方について述べます^ ^ 自分の同級生や知り合いに、まだ有名ではないが政治活動や芸能活動・YouTubeなどを頑張っている人がいます。一昔前だったら、距離を置くか無関心でしたが、社会人になってからは、自分の出来る範囲で納得のいく程度で応援しようと心がけています^ ^ 社会ではどうしても、「自分1人ではどうにも出来ず、世間や他者の力が必要な場面」が出てきます。政治や芸能は最たる例です。そういう人たちに一番必要なことは、少しでも味方でいて応援してあげるこ

          味方でいるということ

          総選挙が近い中での、主要政党の分析・提案

          はじめに もうじき衆議院選挙。大学では政治学を中心に学んできたので、これまでも色々と分析・意見したいことが沢山ありました^ ^ なかなか発信する機会もなかったのですが、noteを続けてきた中、ここでやってみるのも面白いかなと思い、折角なので、考えを述べてみようかなと思います^ - ^ 批判的にではなく、客観的・提案の姿勢で述べていこうと思います^_^ ハラスメントになりそうな罵詈雑言や汚い言葉などは使わず、読みやすい投稿にしようと思ってます^ - ^ 読んでて思想やイデオロ

          総選挙が近い中での、主要政党の分析・提案

          武庫川新駅について

          世間が首相辞任ニュースで一色ですが、そんな中で「ついに!」と思うニュースが^ ^ 武庫川新駅、4者合意 西宮、尼崎市など検討入り 阪急神戸線 神戸新聞9月4日 https://news.yahoo.co.jp/articles/c031083cccefc021b0262d841f316bb18983f78c 地元尼崎の阪急電車で、西宮と武庫之荘駅の間の新駅構想が、ようやくスタートしたとのこと^ - ^ 西宮から武庫之荘まで、結構乗車時間長いなと思っていたので、周辺の人は

          武庫川新駅について

          第四部 [カスハラ]に疑義を唱える意見への反論

          カスハラの類の投稿は久しぶりですが、なかなかの記事を見つけたのでそれをたたき台に話をします。2017年はカスハラという言葉が出始めて間もない頃だと思うので、当時の常識では仕方ないのかもしれませんが、今なら炎上するでしょうね(苦笑) 記事は下記です。引用の仕方に問題有ればいって下さい。 携帯ショップや病院で「カスハラ」扱いされた高齢者の困惑 2017.12.13 16:00  週刊ポスト https://www.news-postseven.com/archives/201

          第四部 [カスハラ]に疑義を唱える意見への反論

          引揚記念館へ

          終戦の日に合わせて、舞鶴の引揚記念館まで行ってきました。大雨がどうなることかと思ってましたが、結果は青空が見える好天に恵まれました^ ^ 記念館に行く前に、道の駅トレトレセンターで腹ごしらえをしました。舞鶴で最も有名な道の駅で、海産物が安く仕入れられるので自炊で海鮮料理をするならオススメです。(自炊とは無縁な私は対象外です笑) その後、引揚記念館に行きました。終戦の日であるからか、料金無料で入れました^ - ^ (館内の展示は撮影不可のものが多いので、今回は撮っていません

          引揚記念館へ