見出し画像

引揚記念館へ

終戦の日に合わせて、舞鶴の引揚記念館まで行ってきました。大雨がどうなることかと思ってましたが、結果は青空が見える好天に恵まれました^ ^

記念館に行く前に、道の駅トレトレセンターで腹ごしらえをしました。舞鶴で最も有名な道の駅で、海産物が安く仕入れられるので自炊で海鮮料理をするならオススメです。(自炊とは無縁な私は対象外です笑)



その後、引揚記念館に行きました。終戦の日であるからか、料金無料で入れました^ - ^ (館内の展示は撮影不可のものが多いので、今回は撮っていません)
内容は決して明るいものではなく、なかなかに胸を締め付けられる展示ばかりですが、見れて知れて良かったと思えるものばかりでした。(あまりにむごたらしいものや、食べたものを戻すくらい気分が悪くなるショッキングな展示はなかったので、安心してください。)
過去の歴史を知って未来に伝えていくのが、現在生きているものの責務であると再認識しました^ - ^


帰りには舞鶴五老岳の五老スカイタワーを観光しました^^舞鶴の街並みを、最も高いところから見る事が出来、好天も相まってなかなかに良い景色でした^ - ^



終戦の日を、北近畿だからこそ経験できるもので満たせてよかったと思います^^

舞鶴もこの2年ちょっとでだいぶ観光しました。まだ行ってない主要観光地も少なくなってきましたが、制覇目指して頑張ろうと思います^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?