見出し画像

「ハリーポッターと魔法の歴史」観覧!

宣言が解除されたので、友人達とハリポタ展に行ってきました^ ^対面で友人と私的に出かけるのは、何気に今年初でした^^

以前の円谷エキシビジョンと同じ兵庫県立美術館だったので、ランチも同じく叙々苑にしました^ ^
2600円の焼肉重ランチで、写真にドリンクとデザートもついているので、どう考えてもコスパ良しで大満足でした^^


焼き肉チェーン店で満腹になるまで食べても値段は然程変わらないと思われるので、当面焼肉ランチの選択肢は、ここ一択に決まったように思います^ - ^

その後ハリポタ展に行きました^^


まず驚いたのはお客の多さ。円谷エキシビジョンの10倍以上のお客で、展示は行列を進んで見ていく必要があるくらい混んでました(^◇^;)展示場が広いから良いですが、狭かったら確実に密と言えるくらいの人の多さ。逆に言えば、それだけハリポタ人気が衰えていない証拠なのだなと思いました^^
また、お客は若い人が多く、とりわけカップルや女性グループなどの、「女性」が圧倒的に多かったのにも驚きました^_^ハリポタは女性の方が人気なんだと、初めて知りました^^

内容ですが、ハリポタを全面に出してますが、展示は「ハリポタと然程関係のない魔法に関する世界の文化的・歴史的な作品や資料」と「ハリポタ制作に関わる当時の作品や資料」を混ぜこぜにした感じで、ハリポタメインという訳ではなく、「ハリポタにあやかった魔法の展示」感は否めませんでした(苦笑)それでも、見応えは十分にありましたが^^

久しぶりのお出かけにプラスして、コロナでご無沙汰だった人混み&立ちっぱなしで、友人共々疲れ果てました(苦笑)
また会える限りは会っていきたいですが、コロナ次第では次会うことがないまま散り散りになる可能性もあるのが気がかりです(^◇^;)そうならないことを祈り続けたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?