フレスコ

毎日日記を書いてます。承認欲求でお腹が満たされるタイプ。 ツイッター ⇒ https…

フレスコ

毎日日記を書いてます。承認欲求でお腹が満たされるタイプ。 ツイッター ⇒ https://twitter.com/huresuko

マガジン

  • 映画日記

    映画を見た時の感想を書いた日記です。 全体的に軽いネタバレがあると思いますので、ご注意ください。

  • 読書日記

    本を読んだ感想を書いた時の日記をまとめました。 多分軽いネタバレがあると思うのでご注意ください。

最近の記事

2021/4/12~4/18「今週も生きてました」

・前回の日記から1週間が経ちました。世界はお変わりないでしょうか? ・今週はとにかく仕事が忙しくて人生が「仕事」と「睡眠」しか無かったです。朝7時に起きて夜11時に帰ってくるような生活を1週間送っていると生活がシンプルになって本当に必要な事しかしなくなっていく。金曜日なんて家に帰って晩御飯を食べる気にもなれずに寝ちゃってた。日課だったYoutubeも今では晩御飯を食べながらオモコロチャンネルを見る程度に縮小してる。家に帰ってから脳を使う行動をしたくないから全体的に受動的にな

    • 2021/4/10~11「休日ダイジェスト」

      ・仕事で平日の帰宅時間が遅くなったので休日は溜まっている家事を片付ける事から始まります。不思議なもので生活リズムはすっかり仕事によって矯正されているので自然と7時には目が覚める。いくらでも寝る時間はあるのに体が勝手に目が覚めてしまうって、これはもう呪いなのでは? ・土曜は朝から洗い物に洗濯、掃除、月曜のゴミ出しの準備を早々に済ませてベッドの中に再び戻ってた。やらなきゃいけない事をやった後でも自由な時間があるのって幸せですねぇ...... ・そのままウトウト寝てたらあっとい

      • 2021/4/5~9「人生を仕事に奪われないようにしましょう」

        ・仕事が忙しくて日記を書ける余裕ないなーって思っていたらいつの間にか1週間が終わってました。 ・一日一日の記憶を思い出そうとしてもどの記憶が何時の記憶なのかしっかりと思い出すことが出来ない程度に忙しかったので、1週間分をまとめて書きます。どうせ今週は仕事に関する記憶以外無いのでそれでいいよね? ・さて、4月から新しい職場になり1週間が経ったのですが、この職場について分かってきたことがいくつかある。 ・まず1つは滅茶苦茶に忙しいという事。多少忙しいとは聞いていたもののここ

        • 2021/4/3「欲し欲」

          ・土曜日です。今日が土曜日という事は新生活ですっかり疲れていつもよりたっぷり寝れた次の日の朝、という事です。おはようございます。疲れてます。 ・ちゃんと夜に寝てちゃんと朝に起きれた休日ってベッドの中でぐだらぐだらしててもまだ9時とかだったりするから時間の多さに驚くよね。とか言ってたらいつの間にか11時30分とかになっているからやっぱり時間すくねぇな。ってなるよね。 ・Spotifyが良い。という事を改めて伝えたい。 ・まず、どんな曲でもだいたい配信されているので良い。邦

        2021/4/12~4/18「今週も生きてました」

        マガジン

        • 映画日記
          7本
        • 読書日記
          2本

        記事

          2021/4/2「初めてのAランク」

          ・昨日は新しい職場の初日だったという事もあり色々疲れたので帰宅して早々に寝てしまったので今朝は早起き。通勤時間が増えるとある程度、規則的な生活を送らざるを得なくなるので強制的に生活リズムが正されていってる。 ・きっと今日も疲れて家に帰ったら何もする気が起きずに寝ちゃうだろうから元気がある朝のうちにウマ娘の育成に励むことにします。 ・初めてのAランク。朝は育成にバフがかかるって話は本当なのかもしれない。規則正しい生活はウマ娘の育成において高いパフォーマンスを発揮するので皆ち

          2021/4/2「初めてのAランク」

          2021/4/1「労働民族の記憶を思い出せ」

          ・4月1日を過ごす人はおおよそ2つの種類分けることが出来る。エイプリルフールの存在を認識出来る人間と認識出来ない人間。私は後者。 新しい職場に対しての緊張とそこで入ってくる新しい情報の洪水で脳のリソースが全て持っていかれていたので、エイプリルフールの存在を微塵も思い出すことなく今日が終わった。年に一度、誰でも参加できるお祭りに参加しなかったの勿体無かったな...... ・ちょっと前まではエイプリルフールとかハロウィンとかのイベント事に対して、ネット上の狭いコミュニティの意

          2021/4/1「労働民族の記憶を思い出せ」

          2021/3/31「具現化するストレス」

          ・今の職場の最終日。会社から借りていた備品の返却とか諸々の対応のために出社。この通勤路も今日が最後なんだ、と思ったのだが特に何の感傷に浸る事も無く淡々といつもの様に進み、いつも通りの時間に自席に座った。 4年くらい今の職場で仕事してたので最終日ってなんかもっと職場に対して寂しさのような感動系の感情が湧いてくるかと思ったが、職場に向かう道中も、職場について返却対応をしている時も、挨拶周りをしている時も、特に何の感情も湧かなかった。おそらく、1年間のリモートワークで人や場所に対

          2021/3/31「具現化するストレス」

          2021/3/30「わたしはそこにいたのだろうか?」

          ・明日は午前中だけ出社して貸与品の返却だったりPCを初期化したりするだけなので実質今日が業務としては最終日になるんだけど、とはいえさしあたって特に仕事がある訳でも無く、個人的に作ってたメモや資料みたいなノウハウになりそうなものを整理していた。 ・データを整理してると懐かしいものや思い出したくないもの、誰にも見つかることなく消し去りたいもの等々、色々なものが出てくる。 ・特に仕事が1番忙しかった時期のメモを見返していたら、唐突に人生について書いているポエムらしき文書が目に飛

          2021/3/30「わたしはそこにいたのだろうか?」

          2020/3/29「差しウマで脳汁」

          ・月曜日。仕事が暇だったので今日は有休を取った。せっかくの平日の休みだからちょっと遠くの公園にでも桜を見に行こうと思い、昨日はいつもより早く寝たし目覚ましのアラームもしっかりセットした。 ・起きたらとっくに午後。なんなら四捨五入したら夕方と言ってもいい。頼みの綱だった目覚まし時計もスマホのアラームも丁寧にOFFにされていた。多分、妖怪「目覚まし止め」のせいだと思います。許さんぞ。 ・いつも睡眠時間が短くて乾いたスポンジ状態になっていた体に久しぶりの安眠がよく染み込んでくれ

          2020/3/29「差しウマで脳汁」

          2021/3/28「本能リスク回避」

          ・朝から何かをする元気が出ず、ベッドとトイレを往復するだけで一日のほとんどが終わるくらいにぐったりしていた。いくら寝ても体力が絶対に満タンにならない感じは一体なんなんだろうか。 ・夕方頃になると何とか頭が回り出して来たので、体のエンジンを動かすためにも久しぶりにラジオ体操をする。 ラジオ体操をやるといかに体がなまっているのかが分かるので良いです。やってみると分かるんだけどラジオ体操って滅茶苦茶肩を使う運動が多い。デスクワークで体を一切動かさない日が続いてる状態でやると、肩

          2021/3/28「本能リスク回避」

          2021/3/27「広義過ぎて曖昧」

          ・天気が良かったので外に出る。日光に飢えているので隙あらば日光を求めて外に出るようにプログラムされています。 ・桜咲いてた。この時期になると案外近場に桜の木が植えられている事が分かって来年役に立ってくれるのだが、その情報は今年中に脳内から消え去ってしまうので実質無い情報です。 ・桜を見ながらブラブラと散歩をしつつウィンドウショッピング。途中で家具屋を挟むとソファーやら椅子やらで休憩することが出来るので良いです。色々な家具を見て理想の部屋を思い描くのもいいですが、描いた理想

          2021/3/27「広義過ぎて曖昧」

          2021/3/26「食欲と安全を天秤に」

          ・金曜日。仕事の引継ぎ資料の作成も一通り終わったのでいよいよ本格的に残りの数日間することが無くなったので突発的に月曜に有休を取る事にした。なんなら来週全部有休にしても良かったんだけど、最終日は色々返却するものがあって出社しないといけないので致し方ない。 ・先月からちょこちょこ有休使ってるんだけどまだ30日分くらい残ってる。なんか10日以上使っているような感覚なんだけど、何回確認しても残日数が30以上ある。金持ちが使っても使ってもお金が無くならなくて困る。って言っているのもこ

          2021/3/26「食欲と安全を天秤に」

          2021/3/25「イタリアンでプリンでアイスでバー」

          ・久しぶりに外を歩いたらもう桜が咲いていた。 ・若干散り始めてたのでもっと早く見に行けばよかったな...... ・ここ1年、外に出る頻度が激減している。外に出るどころか外の景色を見る頻度すら減っているので季節の移り変わりを気温でしか感じ取る事が出来なくなっている事に気が付いた。私の中では四季は「温暖期」「寒冷期」の二期になりつつある。 ・桜を見て「お、咲いてんなキレイ、キレイ」とは思うけど「お、桜が咲いたってことは春がやって来たってことだな、風流、風流」と思えるところま

          2021/3/25「イタリアンでプリンでアイスでバー」

          2021/3/24「自室に竹を植えられないようにしたい」

          ・夢を見た。 ・離島に住んでいる私の元にある日、オーイシマサヨシさんがやってきて私の家を勝手に改造し始めた。気が付けば部屋の隅に丸い穴が開けられていて中に竹が植えられていた。率直に「え?いらない......」と思ったけども遠路はるばるやって来てくれて竹を植える穴を作ってくれたオーイシさんの事を思うと、そんな事は言えるはずもなく、その時私に出来る100%の愛想笑いでオーイシさんに対する偽装した感謝の意を伝える。 ・オーイシさんは穴を開けて竹を植えた事を素敵な笑顔で私に説明し

          2021/3/24「自室に竹を植えられないようにしたい」

          2021/3/23「野生を思い出す日」

          ・火曜日。担当していた仕事が大抵片付いてしまっていたので今日から就業まで時間はウマ娘の育成に費やすことが出来ます。暇なんです。おかげでどのウマ娘も余程のことが無ければB+評価までは育成出来るようにはなったんだけど、どうしてもA評価に手が届かない。9000点以上は何度か行けるんだけどなぁ......  ・手持ちのサポートカードも種類豊富ってわけじゃないから、星3因子と巡り会えるまではのんびりと一度育成したウマ娘をもう一度育成し直す無限ループを繰り返す日々になりそうな予感がしな

          2021/3/23「野生を思い出す日」

          2021/3/22「踊りながら食べる情報は美味い」

          ・月曜日。昨日からどうしても寝つけなくて一睡もせずに始業時間を迎える。寝ようとした時は何をどうしようと一切眠く無かったのに、始業間際にアホみたいに眠くなるのは何でなの? これから始まる労働への逃避なの? なら仕方ないか。 ・明らかな睡眠不足の影響で痛み出した目と頭の機嫌を直すため、2,3時間に1回のペースでシャワーを浴びてた。ホットアイマスクも試してみたけど目の一部だけが楽になるだけだったので、やっぱりシャワーで全身を暖めた方が調子が良い気がする。 ・理想としては無重力状

          2021/3/22「踊りながら食べる情報は美味い」