見出し画像

2020/3/29「差しウマで脳汁」

・月曜日。仕事が暇だったので今日は有休を取った。せっかくの平日の休みだからちょっと遠くの公園にでも桜を見に行こうと思い、昨日はいつもより早く寝たし目覚ましのアラームもしっかりセットした。

・起きたらとっくに午後。なんなら四捨五入したら夕方と言ってもいい。頼みの綱だった目覚まし時計もスマホのアラームも丁寧にOFFにされていた。多分、妖怪「目覚まし止め」のせいだと思います。許さんぞ。

・いつも睡眠時間が短くて乾いたスポンジ状態になっていた体に久しぶりの安眠がよく染み込んでくれました。不健康な生活を送っている事に対しては反省するけど、希少な有休に対してそういう事をしてくるのってどうなの?って思いますよ。 

・立てた予定が崩れるとその後なーんにもやる気が起きない性分なのでもう今日は終わりなので大人しくウマ娘やりましょう。

変なところで完璧主義が発動するのどうにかならないものかなぁ。


・因子ガチャに疲れ果てたので育成したこと無かったマチカネフクキタルを育成してみることにします。

決まってマンボウ

・なるほど、なるほど。そういう子ね、理解した。

・運頼みな性格で適性が差しなのでギャンブルにどっぷりハマりそうなタイプだなぁと思っていたら、

怖すぎ

・いきなりホラーになったから滅茶苦茶怖かった。こんなの次は新興宗教の教祖として祭り上げられるに決まってるじゃん! って不安にさせられたけどその後なんやかんやあって、

マチカネ今キタル

こうなった。今来たそうです。

・ストーリーは当たり前だけどホラーではありませんでした。これが杞憂民ってやつですね。マチカネフクキタルはとてもいい子でカワイイから是非ストーリーを見て欲しい。所々に出てくるマチカネ語が段々癖になって来て良いぞ。

・マチカネフクキタルを育成してて気づいたけど、差しみたいな後半からスパートをかけるタイプの方がレースを見てて面白いな。第4コーナーを過ぎてからワープと見まごう程のスピードで後方からトップに躍り出てそのまま大差で勝ったり、圧倒的早さの逃げウマ対してジリジリと距離を詰めて最後の最後でハナ差で勝ったり、とレースのドラマ性が高くて見てて興奮する。

・逃げ、先行も見てて楽しいし育成も安定するんだけど、やっぱり後方から一気にトップになる大逆転感は脳から危ない汁がだっぱだぱ出てくるので良い。レースの興奮がそのままウマ娘への愛着にもスライドするので1レース1レースの勝利を我が身の様に喜べるぞ。

・競馬とウマ娘の両方を楽しむなら差しウマを育成してみたらいいんじゃないか。っていう話です。

みんなも差しウマ育成しな。出るぜ汁が。



お金を捨てるためのドブです。 ドブに捨てるよりも時間はかかりませんので是非。