soseki

殻の中の鶏。アートディレクターをしながら、鉄道車内にこだわる趣味活動をおこなっています…

soseki

殻の中の鶏。アートディレクターをしながら、鉄道車内にこだわる趣味活動をおこなっています。 ウェブサイト:http://style.design-the-sight.com/ Twitter:https://twitter.com/soseki1985/

マガジン

  • 鉄道デザインのはなし

    sosekiが考える、鉄道デザインについて、できるだけ客観的な目線で綴った記事集です。

    • 鉄道デザインのはなし

最近の記事

メタバースとゲームの目的の話

こんにちは、sosekiです。 ご無沙汰しています。 最近、オンラインゲームに手を出したので、そこで書いたことを雑記に残したいと思います。 街で人と暮らすゲーム 今回私が参加したのは、準メタバースな、街で人格を演じながら生活するものです。そこでは大きな街が形成され、さまざまな職業があり、店舗も立ち並び、生きていくためには白黒なにかしらの仕事をせねばならない世界です。 もともと有名配信者の方々が遊ばれていたブランドのファンサーバで、ざっと800人くらいは参加者がいるようです

    • 【メモ】近鉄電車 車内撮影リスト

      こんばんは、sosekiです。 この記事では私のウェブサイト Style -Train Graphics-における、近鉄電車の車内取材記事化状況をメモします。 (随時更新していきます) 特急車・貸切車 2013系 12400系 12410系 12600系 15200系 15400系 16000系 16010系 16200系 16400系 16600系 19200系 20000系 21000系 21020系 22000系 22600系 赤色座席 23000系 26000系

      • TRPGにハマっている話

        こんばんは、sosekiです。ご無沙汰しています。 表題の通り、sosekiは今年の初めごろからTRPGにドハマリしています。今日はその話を少しだけしたいと思います。 TRPGとは TRPGとは、テーブルトークRPGと呼ばれるものです。ルールブックなどに記された一定のルールのもと、シナリオと呼ばれる作品を人間が「キャラを演じながら」進んでいく遊びです。 有名なものに、クトゥルフ神話TRPGなどがあります。 シナリオは色々な方々がつくられたものがあり、プレイにはシナリオ

        • どんなことにもプロセスと表裏がある話

          こんばんは、sosekiです。 Twitterが一日の何割もの時間を埋め尽くしているタイプの人間、その一人です。今日はそんな一コマを議題に思うところを書きます。 言いたいことはシンプルで、 「言論の自由という暴力」の話です。言論の自由は憲法によって保障された平等な権利ですね。Twitterは特に、ハンドルネームを用いた半匿名なツールの分、発言の敷居が低いのが魅力です。だから、皆いろいろなことを好き勝手言うことができます。 例えば、とある新しい列車ができました。この列車には

        メタバースとゲームの目的の話

        マガジン

        • 鉄道デザインのはなし
          soseki

        記事

          9の好きと1の嫌いがもたらすデザインの話

          こんばんは、sosekiです。 少し更新があいてしまいましたね。今日もデザインの難しさについて、少しだけメモを残したいと思います。 イノベーションの種を、殺す デザインの仕事には、コンペ、すなわち複数の会社がデザインを提案し、1つが採用されるような仕事のスタイルがあります。個人的にはとても嫌いですが、より良いものを求めるのは企業としては当然かもしれません。 そんな仕事では、「尖り」のような、私はスパイスと呼ぶような工夫をすることがあります。すなわち、「安定した100点」

          9の好きと1の嫌いがもたらすデザインの話

          趣味における公私と別垢の話

          こんばんは、sosekiです。 ちょっと久しぶりになりますがnoteを書いています。 今回のテーマはずばり、SNS上での活動に関しての話です。 Twitterアカウント 私のTwitterアカウントは結構長く、フォロワーさんの中には大学時代の友人だったり会社の元同期だったりもいます。そもそも、元々鉄道アカウントとしてではなく、本当にプライベートをつぶやくことが目的で始めました。 これはフォローしている人も同じです。 東京にきてしばらくは、毎日毎晩秋葉原をうろうろし、フィ

          趣味における公私と別垢の話

          落ち込んでいるときに聴きたい曲の話

          こんばんは、sosekiです。 久々に仕事でエライこっちゃです。年末、あと少しで1年を乗り越えられるというタイミングで、大トラブル。ミスではないのですが、まぁ、遅きに失したというか…大損害を起こしてしまいました。 そんなときに、心の支えになるのは音楽です。 sosekiはなかなか音楽の好みで一致する仲間に会えたことがありません。そんな私が元気のないとき、落ち込んでいるとき、悲しいときに聴く曲を今日は共有したいと思います。 1、Mr.Children 光の射すほうへ言わず

          落ち込んでいるときに聴きたい曲の話

          あちらが立てばこちらが立たないデザインの話

          こんばんは、sosekiです。 最近仕事で毎週関西に帰りますが、空いた電車に乗ってふと思うのが、座席の形。 関西の通勤型電車は平たいソファ型になった座席の電車がそれなりに多いのですが、関東では、一人ひとりの座る部分に窪みをつけた座席の電車がほとんどです。 この窪みがある座席は、バケットシートなどと呼ばれています。 一番の目的は定員着席。混雑の激しい車内で、設計者が想定した人数に座ってもらうための工夫ですが、この形状の善し悪しがしばしば議論になります。 例えば、長椅子タイプ

          あちらが立てばこちらが立たないデザインの話

          印刷業界で、利益を残す仕事

          こんばんは、sosekiです。 私は今、印刷業界に居ます。そこでアートディレクターとして働いていますが、業界は色々な暗い話が飛び交います。 コロナ禍で事業者数の減少、材料費の高騰、ブラック体質が前提となった収益構造に対しての、若者の低い定着率。 一般に斜陽の産業と思われる印刷業界で、私は「利益獲得」を第1のテーマにして制作業務に携わっています。 印刷業界では、やはり出荷額は年々減少しており、1年あたり数千億円程度ずつ減っている印象です。ただ、事業者あたりの出荷額、一人

          印刷業界で、利益を残す仕事

          拝啓 コミュニケーションデザインという殻を被ったエゴの塊へ

          ある日のこと「ここはこっちの色合いがあってていいよ」 「この部分は寄せたほうがかっちりとした印象になるね」 「この枠は少ないほうが目が引きやすいかな」 「この文字はこの書体でまとめたほうがバランスがいいね」 「これはバランスが良いのですか?」 これは、ある新人デザイナーと私の会話を抜粋したものです。 私は印刷会社のグラフィックデザイナー・アートディレクターとして12年間働いています。4年程前には、クリエイティブワークで安定・伸長するための課を立て、課の長として若い

          拝啓 コミュニケーションデザインという殻を被ったエゴの塊へ

          浦島現象

          こんばんは、sosekiです。 本日1回目のワクチン接種を受けました。特に変化なしというレベルでして、若干腕が痛むものの発熱も倦怠感もなく、腕もブンブン回ります。免疫力は随分と弱っているみたいです。 今日のお話はちょっとだけネガティブです。 浦島太郎になってしまいました今年、36歳になりました。思えば、立派なオッサンになったなぁと…。 実は、そのことに気づいたのがつい1か月ぐらい前のことなのです。今日はその情けないお話をば。 私の職場は、私の同年代がほぼいない状態で

          浦島現象

          音楽と、鉄道のはなし

          こんばんは、sosekiです。夜更けにちょっとだけ。 sosekiは乗り鉄でもあり、車窓を眺めながら列車に揺られる時間は最高の至福だと思える一人です。 そんなとき、私はよくイヤホンをして音楽を楽しみます。 もちろん鉄道の音も大好きで、インバータ音やモータ音、ジョイント音を楽しむことも多いのですが、「その風景や時間帯に合わせた音楽」を探し、一緒に楽しむことで、気分を良い意味で盛り上げてくれてとても心地の良い感覚を覚えることができます。もっとも初めての土地に旅行した時はそん

          音楽と、鉄道のはなし

          ウェブサイトを収益化しない個人的理由

          こんばんは、sosekiです。 sosekiは日頃、趣味で鉄道ファンサイト、Style-Train Graphics-というブログタイプの資料ウェブサイトを公開・更新しています。 特に鉄道車内の人がいない姿を記録することをメインテーマにしています。この理由は過去の記事でお話ししています。 おかげ様でこの2年でアクセス数は大きく上昇しました。たくさんの方に興味を持っていただけてとても嬉しく思います。そんななかで、最近ちらほらと、「収益化しないの?」というお話をいただきます

          ウェブサイトを収益化しない個人的理由

          粗探しと、熱意

          こんばんは、sosekiです。 夜中なので短めに、メモ程度の投稿です。 書き残したいのはひとつ。 日本人は、粗探しが文化になってないか。 悪いところを探し、悪いところで盛り上がり、自身のストレスの捌け口にする。 別に今に始まったはなしではないと思います。 ただ、世の中は人の善意と熱意がまだまだあふれています。 みんながみんな、お金を欲しいから、休みに遊びたいから、仕方なく働いている…というわけではない。真面目にクオリティにこだわり、イノベーションを目指し、誰かのために働

          粗探しと、熱意

          ウケない記事に込めた想い

          こんにちは、sosekiです。 印刷会社のデザイナーは相変わらず忙しい日々です。が、それでも頑張って、21~22時には無理やりでも退勤するようにしています。 鉄道サイトコラボ企画の話6/29~7/2にかけて、鉄道趣味ウェブサイト4つがコラボレーションして企画投稿を行いました。ご一緒したのは鉄道プレス様、Odapedia様、社畜ゲートウェイ様です。どちらも鉄道趣味サイトとしては超大手様で、私のような人間が一緒にコラボできただけでも大変光栄な話です。 今日はそのなかで、私が

          ウケない記事に込めた想い

          【ロゴ制作】3種類の色と、その順番の話

           こんばんは、sosekiです。少し時間が空いてしまいました。 今日は久々にデザイナー目線の話。特に、印刷会社のデザイナーとして、意外と分かっている方が多くないお話をさせていただければと思います。 3つの色の話PhotoshopやIllustratorを使用する方々なら聞いたことのあると思いますが、現在のコンピュータでデザインする世界には3種類の色の設定があることをご存知でしょうか? ひとつは、RGBと呼ばれるものです。光の3原色で、Red、Green、Blueの3種類

          【ロゴ制作】3種類の色と、その順番の話