記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【SH考察:017】絵馬に願ひを!登場人物の名の由来

※2024/03/24更新

Sound Horizonの『絵馬に願ひを!』の登場人物の名前は、明らかに日本神話の神々の名前が由来になっていそうなものが多い。
由来と思われるのはどの神か、どんな神かを整理した。


対象曲

  • 7.5th or 8.5th Story 絵馬に願ひを!Full Edition全曲

知っておきたい言葉

古事記・日本書紀

どちらも日本神話を含む歴史的記録が書かれている書物の一種。
ただ古事記のほうが神話的な内容(出雲神話と呼ばれる、出雲=島根を中心舞台とする神話)が手厚い。
同じ名前の神でも表記が異なるケースが多々見受けられる。絵馬に願ひを!の登場人物は、その多くが古事記での表記にちなんでいる。

天津神あまつかみ国津神くにつかみ

日本神話における神の分類。
天津神あまつかみ高天原たかまがはらという神の世界に住む神。
国津神くにつかみ葦原中国あしはらのなかつくにという地上の世界に住む神。
ほとんどの神が天津神あまつかみ国津神くにつかみだが、建速須佐之男命タケハヤスサノオノミコトのように高天原たかまがはらを追放されて葦原中国あしはらのなかつくにに行ったため、天津神あまつかみから国津神くにつかみになった者もいる。

人物

青が天津神、オレンジが国津神。
二重線が婚姻関係、単線が親子関係。黄色線がその他の関係。

図:日本神話における神の関係図(筆者作成)
関係ありそうな神だけ抜き出して関係図を作成
※絵馬に願ひを!の登場人物の関係図ではない
図:絵馬に願ひを!における登場人物の関係図(筆者作成)

以下に登場人物と神を照らし合わせた内容を記載。

  • 登場人物をあいうえお順で掲載。

  • 由来と思われる神の名前は、言及がない限り原則古事記の表記で記載。

  • Prologue EditionのBlu-ray版とアプリ版で名前が違う場合、原則Blu-ray版で表記。


偽名:天照あまてる 美禍みか天照大御神アマテラスオオミカミ
本名:(姓不明)モモコ(字不明) ⇒ 意富加牟豆美命オオカムヅミノミコト夜麻登登母母曽毘売ヤマトトトヒモモソヒメ

偽名:天照あまてる 美禍みか
本名:(姓不明)モモコ
(声:悠木ゆうき あおい 演:行徳ぎょうとく 麗奈れな
  • 『神と私の生きる道』※名前のみ

  • 『私我が繋ぐは・・・』

  • 『私我が繋ぐは新しき神話』

  • 『ある霊能少女の告白』

ジャケットイラストで石段上右側にいる娘。霊能JK女子高生
自身が本名ではないと断言している。鹿島かしま たけるの幼馴染の霊感のある少女が「モモコ」であることから、本名の名はモモコと推定。
Sound Horizon Around 15周年記念祭のプレミアム配信の前説を引き受けた。

 天照大御神アマテラスオオミカミ
伊邪那岐命イザナギノミコトの左目から生まれた女神。神々が住む世界である高天原たかまがはらを統べる。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 天照大御神

 意富加牟豆美命オオカムヅミノミコト
由来候補その1。桃の木であり神。
伊邪那岐命イザナギノミコトが、伊邪那美命イザナミノミコトの死後の醜くなってしまった姿を見てしまい、追われたときに、桃の実を三つ取って迎え撃ったことで追手が退散、逃れることができた。
そこで、伊邪那岐命イザナギノミコトは桃の実を称えて神の名を与え、自分を助けたように葦原中国の人々が苦しんでいるときに救えと命じた。
その時与えられた神としての名が意富加牟豆美命オオカムヅミノミコト

正直「モモ」が関連するくらいで、天照あまてる 美禍みかに通ずる要素はさほどない。

 夜麻登登母母曽毘売ヤマトトトヒモモソヒメ
由来候補その2。これは古事記での表記だが、日本書紀での百襲姫モモソヒメの表記のほうが知名度が高いかもしれない。
古事記・日本書紀に登場する人物だが、神ではない。皇族の女性。
神を憑依させたり神に嫁いだりといった巫女的な描写がある。

こちらのほうが天照あまてる 美禍みかっぽさはあるかも。


天野あめの 石窓いわまど天石門別神アマノイワトワケノカミ(別名:櫛石窓神クシイワマドノカミ

天野あめの 石窓いわまど(声:市川いちかわ 裕之ひろゆき
  • 『太陽を目指して飛べばいい!』

  • 『太陽を盗んだ女』

  • 『身を焦がす不屈の競技者』

  • 『太陽と魔法の店』

ジャケットイラストの下段右から2番目の、緑色のジャージの男性。
従姪(いとこの子どもの女の子)である天野あめの 御影みかげの指導者。御影みかげからは「まどちゃん」と呼ばれている。

 天石門別神アマノイワトワケノカミ(別名:櫛石窓神クシイワマドノカミ
天津神。三種の神器に添えられた三神のうちの一神。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 櫛石窓神


天野あめの ちから天之手力男神アメノタヂカラオノカミ

天野あめの ちから
(声:伊東いとう 健人けんと
 演:池田いけだ 和樹かずき
  • 『恋は岩をも動かして』

  • 『私の友達』

  • 『ある少年の記憶』天野 力ver

天野あめの 宮比みやび(と思われるギャル口調の娘)のいとこ。※2023/4/27公宴で言及あり
石長いわなが 姫子ひめことは友達。あだ名はチカちゃん。
子供の頃は相撲をしていた。

 天手力男神アメノタヂカラオノカミ
天津神。天照大御神アマテラスオオミカミが岩戸隠れで顔をのぞかせた時に、彼女を引きずり出した。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 天手力男神


天野あめの 御影みかげ天之御影神アメノミカゲノカミ

天野あめの 御影みかげ(声:木内きうち しおり
  • 『狼欒大社』

  • 『太陽を目指して飛べばいい!』

  • 『太陽を盗んだ女』

  • 『身を焦がす不屈の競技者』

  • 『太陽と魔法の店』

ジャケットイラストの下段右から3番目の、目を閉じているポニーテールの娘。
狼樂大社に必勝祈願の絵馬を奉納した。
天野あめの 石窓いわまど従姪いとこめい(いとこの子どもの女の子)で、天野あめの 宮比みやびのいとこ。
先天性黄斑変性症おうはんジストロフィー》に起因する視覚障碍を持つ。走り幅跳びのパラスポーツ選手。

モデルはほぼ確でパラ陸上の高田 千明選手。
18歳で先天性黄斑変性症により全盲になり、その後パラ陸上選手として活躍。短距離選手だったが走り幅跳びに転向し、東京パラリンピックにも出場している。
スペシャルサンクスに名前が登場していること、御影の設定にかなり近いことからモデルであると言ってよいだろう。
参照:wikipedia

 天之御影神アメノミカゲノカミ
天津神。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 天之御影神


天野あめの 宮比みやび天宇受売命アメノウズメノミコト

天野あめの 宮比みやび(声:石田いしだ 彩夏あやか
  • 『狼欒神社』

  • 『恋は果てまで止まらない』

  • 『夜を駆ける二人』

  • 『夜を滑る二人』

  • 『死を廻る刻の記憶』

  • 『秋季例大祭』

ジャケットイラストの下段左から3番目の、金髪サイドテールの娘。
狼樂神社に恋愛成就の絵馬を奉納した。ギャル。
猿田さるた 犬彦いぬひこ八石やついし 許理こりとは幼馴染。
アイドルグループSAKURA🌸HiMEのメンバー。実家は美容室。

 天宇受売命アメノウズメミコト(別名:宮比神ミヤビノカミ
天津神。芸能の神とも呼ばれる。
天照大御神アマテラスオオミカミが岩戸隠れした際に、衣服をはだけて踊り、周りの神の笑いを誘った。それによって天照大御神アマテラスオオミカミの興味関心を引こうとした。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 天宇受売命

宮比みやびがアイドルで歌い踊るのが好きという特徴は、天宇受売命アメノウズメミコトの踊りで感心を惹ける特徴を反映したものと思われる。


伊坂いざか 那岐なぎ伊咲いざき  那岐なぎ伊邪那岐命イザナギノミコト

伊坂いざか 那岐なぎ(声:清永きよなが 大心ともみ
  • 『夜の罪咎カルマが見せた夢』

  • 『希望の詩』

  • 『月が廻る夜』

伊坂いざか 那美なみの夫。熱血体育教師。

伊咲いざき 那岐なぎ(声:清永きよなが 大心ともみ
  • 『夜の因業カルマが見せた夢』

  • 『贖罪と《焔》の息吹』

  • 『暗闇を照らすヒカリ』

伊咲いざき 那美なみの内縁の夫。体育教師。

 酒林さかばやし ナギヒト
※会報vol.68+69号で漢字判明
妻をバッドで殴り殺した男で、月人つきひとの父親。
雉彦きじひこという有名な野球選手の指導者として有名だった。
伊邪那岐命イザナギノミコト由来の人物三人目??そんなことある?????

 伊邪那岐命イザナギノミコト
国産みの父。それ以外にも単独で様々な神を生み出した。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 伊耶那岐神


伊坂いざか 那美なみ伊咲いざき 那美なみ伊邪那美命イザナミノミコト

伊坂いざか 那美なみ(声:灰野はいの 優子ゆうこ
  • 『狼欒大社』

  • 『夜の罪咎カルマが見せた夢』

  • 『13文字の伝言』

  • 『希望の詩』

  • 『月が廻る夜』

ジャケットイラストの下段左から6番目の、眼鏡をかけているショートカットの女性。
陽葦白銀ひあししろがね神社に子宝祈願の絵馬を奉納した女性。元音楽教師。

伊咲いざき 那美なみ(声:SAK.さく
  • 『狼欒神社』

  • 『夜の因業カルマが見せた夢』

  • 『贖罪と《焔》の息吹』

  • 『暗闇を照らすヒカリ』

  • 『生まれちゃいけない命など在りはしない!』

ジャケットイラストの下段右から6番目の、眼鏡をかけているロングヘアの女性。
陽葦火山ひあしひやま神社に安産祈願の絵馬を奉納した女性。
プロローグエディションでは「伊坂いざか」だったが、フルエディションでは「伊咲いざき」になっている。

 伊邪那美命イザナミノミコト
国産みをした母。伊邪那岐命イザナギノミコトの妻として、日本列島や島々を産んだ。
火之迦具土神ヒノカグツチノカミを産んだときに火傷で死亡。
死後自分を迎えに来た伊邪那岐命イザナギノミコトに、自分の醜い腐乱した姿を見られたことに激怒。追いかけたが伊邪那岐命イザナギノミコトは岩で道をふさいで逃げた。
そのため、岩の向こうの伊邪那岐命イザナギノミコトに対して、伊邪那美命イザナミノミコトは、
「愛しい人よ、こんなひどいことをするなら私は1日に1000の人間を殺すでしょう」
と叫び、それに対して伊邪那岐命イザナギノミコトは、
「愛しい人よ、それなら私は産屋を建てて1日に1500の子どもを産ませよう
と返し、2人は離縁した。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 伊耶那美神

伊咲いざき 那美なみが『贖罪と《焔》の息吹』で、「下腹部が燃えるように熱い」と言った後にほむらを産み死亡するのは、伊邪那美命イザナミノミコト火之迦具土神ヒノカグツチノカミを産んだときに火傷で死亡したことを反映していると思われる。


石長いわなが 姫子ひめこ石長比売イワナガヒメ木花知流比売コノハナチルヒメ

石長いわなが 姫子ひめこ(声:井坂いさか 泉月みずき
  • 『星空へ繋がる坂道』

  • 『狼欒大社』

  • 『私の見つけた《地平線せかい》』

  • 『恋は岩をも動かして』

  • 『神無月の大鳥居』

  • 『私の友達』

  • 『太陽と魔法の店』

  • 『君私の心に・・・』

  • 『君私の心に一番近い指』

  • 『月影と秘密の園』

  • 『月が廻る夜』

ジャケットイラストの下段中央右側の、前髪で両目が隠れている娘。
陽葦白銀ひあししろがね神社の娘で、狼樂ろうらん大社の巫女になった娘。お参りの作法をパーフェクトに身につけている。
双子として生まれるはずだったが、ヴァニシングツイン現象のために妹が消滅し、単独で生まれた。
父の生き返りを祈願中に能楽関係者と出会った。

八島やしま 知美ともはるとやりとりしているチャットでのハンドルネームは「Chiruru」。
名前からすると石長比売イワナガヒメが由来に見えるが、ハンドルネームは木花知流比売コノハナチルヒメの要素がある。
(チャットでのやり取りの相手が八島士奴美神ヤシマジヌミノカミを彷彿とさせる八島やしま 知美ともはるだし)

 石長比売イワナガヒメ
国津神。大山津見神オオヤマツミノカミの子神で、木花之佐久夜毘売コノハナノサクヤビメの姉。
容姿が醜いとされており、それが原因で妹は邇邇芸命ニニギノミコトに嫁げたが、石長比売イワナガヒメは嫁げなかった。
これにより、石長比売イワナガヒメが嫁げば得られたはずの永遠の命が子孫からは失われた。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 石長比売

佐久夜さくや 姫子ひめこと異なり死亡ルートがないのが、元となる石長比売イワナガヒメが岩のように永遠の命を持つことに由来すると思われる。

 木花知流比売コノハナチルヒメ
国津神。石長比売イワナガヒメと同じく、大山津見神オオヤマツミノカミの子神。
八島士奴美神ヤシマジヌミノカミの妻になる。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 木花知流比売


大国おおくに(名前不明) ⇒ 大国主神オオクニヌシノカミ

  • 『私の友達』

 大国おおくに(名前不明)
須藤すどう 勢理せりの彼氏。
彼自身は台詞1つのみで容姿その他情報が全くない。

 大国主神オオクニヌシノカミ
国津神。須勢理毘売命スセリビメノミコトの夫。建御名方神タケミナカタノカミの父親。
葦原中国あしはらのなかつくにの国作りを完成させたが、高天原たかまがはら天照大御神アマテラスオオミカミの使者に国譲りを強要された。
そのため国を譲る代わりに、自分が隠居する場所を宮殿のように造らせ、そこに移り住んだ。


織部おりべ(旧姓:八所はっしょ深枝恵みしえ? ⇒ Michèleミシェル Ollivierオリヴィエ

織部おりべ 深枝恵みしえ?※読み未確定(声:深見 梨加)
  • 『君私の心に・・・』

  • 『君私の心に一番近い指』

  • 『生みたかった命・・・』

  • 『生まれちゃいけない命など在りはしない!』

  • 『ある祖母の記憶』

ジャケットイラストの下段中央、右後ろの老婆。
佐久夜さくや/石長いわなが 姫子ひめこの母方の祖母。つまり鹿屋野かやのの母。
仏教にちなんだことをよく口にする。

 Michèle Ollivier
いや、不穏。あと日本神話の神じゃねえ
殺戮の舞台女優ミシェル・マールブランシェは、実父死亡後に養父アルマン オリヴィエに引き取られている。
そのため、引き取られた後のミシェルの名字がオリヴィエに変わっていた可能性あり。
そうするとこの祖母、ミシェルの名をもじった名を持っていることになりものすごく不穏。

ミシェルの関連記事はこちら。


鹿島かしまたける建御雷神タケミカヅチノカミ(別称:鹿島神)

鹿島かしま たける
(声:岡本おかもと 信彦のぶひこ 演:小学生ver 君永きみなが 佑太ゆうた 高校生ver 塚越つかこし 靖誠やすなり
  • 『恋では花を散らせない』

  • 『月が廻る夜』

  • 『ある少年の記憶』鹿島かしま たけるver

  • 『ある少年の記憶』杵瀬きせ みことver(名前のみ登場)

佐久夜さくや 姫子ひめこに告白した男子生徒。杵瀬きせ みことと仲が良く、「タケ」と呼ばれている。モモコという霊能っぽい幼馴染がいる。
槍術や弓術、体術は得意だが、剣術は杵瀨きせ みことに及ばない。
モモコ曰く、未来の選択肢のひとつとして雷神と呼ばれ畏怖される軍人になる道がある。

 建御雷神タケミカヅチノカミ(別称:鹿島神)
天津神。鹿島神宮の主神であるため、鹿島神とも呼ばれる。
伊邪那岐命イザナギノミコト火之迦具土神ヒノカグツチノカミの首をはねたときに、剣から飛び散った血から生まれた神。
建御名方神タケミナカタノカミに力比べて勝利し、逃げ出した彼を降伏させた。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 建御雷之男神


杵瀬きせ みこと邇邇芸命ニニギノミコト(別名:天杵瀨命アマツキセノミコト

杵瀬きせ みこと(声:かじ 裕貴ゆうき 演:伊藤いとう 尚史たかふみ
  • 『私の生まれた《地平線せかい》』

  • 『私の見つけた《地平線せかい》』

  • 『恋は岩をも動かして』

  • 『月が廻る夜』

  • 『私我が繋ぐは・・・』

  • 『私我が繋ぐは新しき神話』

  • 『生みたかった命・・・』

  • 『生まれちゃいけない命など在りはしない!』

  • 『ある少年の記憶』杵瀬きせ みことver

ジャケットイラスト中央の白い服の男。
佐久夜さくや/石長いわなが 姫子ひめことは同級生。鹿島かしまと仲が良く、「ミコ」と呼ばれている。
剣術が得意。
佐久夜さくや 大山たいざんを恩師と仰ぐ。

 邇邇芸命ニニギノミコト(別名:天杵瀨命アマツキセノミコト
天照大御神アマテラスオオミカミの孫。木花之佐久夜毘売コノハナノサクヤビメを妻にしたが、石長比売イワナガヒメは親元に返した。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇々芸命


久延くえ 鳶彦とびひこ久延毘古クエビコ

久延くえ 鳶彦とびひこ(声:飛田とびた 展男のぶお 演:松山まつやま すぐる
  • 『13文字の伝言』

  • 『太陽を盗んだ女』

  • 『月影と秘密の園』

  • 『あるジャーナリストの記憶』

ジャケットイラストの下段一番右の、髪の毛量多めの男性。ガニ股。
かつては大手新聞社所属だったが、今は《特定営利団体非所属操觚者フリージャーナリスト》。天野あめの 御影みかげを取材した。
操觚者そうこしゃとは文筆業に従事する人のことで、記者や編集者を指す)
子供の頃はぼーっと突っ立っている姿をかかしに例えられた。

 久延毘古クエビコ
誰も名を知らなかった神(少名毘古那神スクナビコナノカミ)の名前を知っていた神。
山や田のかかしを神格化したものとも考えられている。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 久延毘古


熊野くまの 久須火くすび熊野久須毘命クマノクスビノミコト

熊野くまの 久須火くすび(声:市川いちかわ 裕之ひろゆき
  • 『未来の主人公達へ』

ジャケットイラストの下段右側8番目の、グレーっぽい色の髭の男。
教授。八島やしま 知美ともはるが所属する研究室を担当。

なお、よく似た姿の男が『神と私の生きる道』にもいるが、おそらくこちらは鹿島かしま教授(鹿島かしま たけるの祖父)で別人。
ジャケットイラストでも服装の色が違うし、八島やしま 知美ともみの就活時に「鹿島かしま教授のところの……」と言われている。

 熊野久須毘命クマノクスビノミコト
建速須佐之男命タケハヤスサノオノミコト天照大御神アマテラスオオミカミから譲り受けた、三種の神器の一種である八尺瓊勾玉やさかにのまがたまから生み出した神。
天照大御神アマテラスオオミカミの持ち物から生まれたため、彼女の子とされている。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 熊野久須毘命


佐久夜さくや/石長いわなが(旧姓:織部おりべ鹿屋野かやの鹿屋野比売神カヤノヒメノカミ

 佐久夜さくや/石長いわなが(旧姓:織部おりべ鹿屋野かやの(声:茅野かやの 愛衣あい

  • 『秋季例大祭』※名前のみ

  • 『ある父親の記憶』※名前のみ

  • 『ある祖母の記憶』※名前のみ

  • 『ある母親の記録』

姫子ひめこの母親で、織部おりべ 深枝恵みしえの娘。
結婚後、双子を妊娠したが、ヴァニシングツイン現象によりそのうち一人を喪った。
結婚前から病弱だったことがわかっているため、おそらくSound Horizon Around 15周年記念祭のプレミアム配信の前説を引き受けた、病弱で千日紅が好きな女性と同一人物。
猫を助けている過程で須久奈すくな 鷹彦たかひこと交流する。
ガーデニングが好き。

図:千日紅
出典:Kurt Stüber [1], CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

 鹿屋野比売神カヤノヒメノカミ
伊邪那岐命イザナギノミコト伊邪那岐命イザナギノミコトの間に生まれた女神。
大山津見神オオヤマツミノカミと結婚した。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 鹿屋野比売神

なお、石長比売イワナガヒメ木花之佐久夜毘売コノハナノサクヤビメの姉妹は大山津見神オオヤマツミノカミの子ではあるが、母神が誰か記載がないためわからない。
大山津見神オオヤマツミノカミには他に妻がいる描写もないため、鹿屋野比売神カヤノヒメノカミとの間の子である可能性もあるが、神って単体でも子を産むというか、目など体のパーツの一部から神を生み出したりするから何とも言えない……。


佐久夜さくや 大山たいさん大山津見神オオヤマツミノカミ

佐久夜さくや 大山たいさん(声:大塚おおつか 明夫あきお
  • 『私の生まれた《地平線せかい》』

  • 『私の見つけた《地平線せかい》』

  • 『秋季例大祭』

  • 『ある父親の記憶』

  • 『ある少年の記憶』杵瀬きせ みことver※名前のみ

  • 『生みたかった命・・・』

  • 『生まれちゃいけない命など在りはしない!』

姫子ひめこの父親で鹿屋野かやのの夫。秋津高天院学園で古文を教えており、杵瀬きせ みことの恩師。

 大山津見神オオヤマツミノカミ
天津神。伊邪那岐命イザナギノミコト伊邪那美命イザナミノミコトの間に生まれた子。
鹿屋野比売神カヤノヒメノカミとの間にたくさんの神をもうけた。
また鹿屋野比売神カヤノヒメノカミとの子かは不明瞭だが、石長比売イワナガヒメ木花之佐久夜毘売コノハナノサクヤビメの父親でもある。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 大山津見神


佐久夜さくや 姫子ひめこ木花之佐久夜毘売コノハナノサクヤビメ

佐久夜さくや 姫子ひめこ(声:香西こうざい 愛美あみ
  • 『星空へと続く坂道』

  • 『狼欒神社』

  • 『私の生まれた《地平線せかい》』

  • 『恋では花を散らせない』

  • 『弥生の大海原』

  • 『神無月の大鳥居』※姿のみ

  • 『生まれちゃいけない命・・・』

  • 『生みたかった命・・・』

  • 『生まれちゃいけない命など在りはしない!』

  • 『秋季例大祭』

  • 『私我が繋ぐは・・・』

  • 『私我が繋ぐは新しき神話』

  • 『《祝い酒に隠し味を足してあげる理解者?しんせつ》な男』

ジャケットイラストの下段中央左側の、片目が前髪で隠れている娘。
陽葦火山ひあしひやま神社の娘で、狼樂ろうらん神社の巫女になった娘。
双子として生まれるはずだったが、ヴァニシングツイン現象のために姉が消滅し、単独で生まれた。
父の病気平癒を祈願中に神社関係者と出会った。

 木花之佐久夜毘売コノハナノサクヤビメ
国津神。石長比売イワナガヒメの妹。
邇邇芸命ニニギノミコトに求婚されたため嫁いだ。彼女が嫁いだことで子孫は花が咲き誇るように繁栄した。


猿田さるた 犬彦いぬひこ猿田毘古神サルタヒコノカミ

猿田さるた 犬彦いぬひこ(声:廣瀬ひろせ 真平しんぺい
  • 『恋は果てまで止まらない』

  • 『夜を駆ける二人』

  • 『西風のように駆け抜けろッ!』

  • 『生という名の罪過』

  • 『死を廻る刻の記憶』

  • 『生みたかった命・・・』

  • 『生まれちゃいけない命など在りはしない!』

ジャケットイラストの下段左から9番目の、赤い髪の男。
天野あめの 宮比みやび八石やついし 許理こりの幼馴染。大型二輪免許が必要なゼファー750ナナハンに乗っていることから、絵馬を掛けた時点で18歳以上。
スズという猫を飼っているが、腎臓が悪いため通院・治療が必要で、費用がかかっている。
両親も祖母も交通事故で死亡。兄がいるがやはり事故で死亡。

図:ゼファー750
出典:Addvisor, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

 猿田毘古神サルタヒコノカミ
国津神。
邇邇芸命ニニギノミコトが天降り(神の世界から人間界へ降りること)をしようとした際に、彼を先導しようとした神。
邇邇芸命ニニギノミコトが無事に到着した後、ついていた天宇受売命アメノウズメミコト猿田毘古神サルタヒコノカミを送り届け、仕えるように命じた。(これにより天宇受売命アメノウズメミコト猿田毘古神サルタヒコノカミに嫁いだといわれる)
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 猿田毘古神


須久奈すくな 鷹彦たかひこ少名毘古那神スクナビコナノカミ

須久奈すくな 鷹彦たかひこ
(声:森久保もりくぼ 祥太郎しょうたろう 演:君永きみなが 佑太ゆうた
  • 『生という名の罪過』

  • 『死を廻る刻の記憶』

  • 『ある獣医の記憶』

  • 『生まれちゃいけない命・・・』

  • 『生みたかった命・・・』

ジャケットイラスト下段左から7番目の小柄な男性で、須久奈すくなキャットクリニックの院長。月人つきひとのいとこ。
子どもの頃は織部おりべ家の隣に住んでいた。
Sound Horizon Around 15周年記念祭のプレミアム配信の前説を引き受けた。

 少名毘古那神スクナビコナノカミ
天津神。国造りの協力神、常世の神、医薬・温泉などなど、様々な要素に対する神。

ちなみに、他の登場人物は古事記での表記に由来する名前が多いが、須久奈の表記は古事記でも日本書紀でもなく、出雲国風土記いずものくにふどきでの表記である須久奈比古命にちなんでいる。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 少名毘古那神


須久奈すくな(旧姓:酒林さかばやし月人つきひと月読命ツクヨミノミコト

須久奈すくな 月人つきひと
(声:大人ver ハセガワ ダイスケ 学ランver 山川やまかわ 達平たっぺい 少年ver 水野みずの 雅和まさかず
  • 『生きているのはボクだけなんだろ?』

  • 『生と死の遊戯盤』

  • 『私の生まれた《地平線せかい》』

  • 『私の見つけた《地平線せかい》』

  • 『恋では花を散らせない』

  • 『恋は岩をも動かして』

  • 『生まれちゃいけない命・・・』

  • 『生みたかった命・・・』

  • 『月が廻る夜』

  • 『《祝い酒に隠し味を足してあげる理解者?しんせつ》な男』

ジャケットイラスト上段左側の男。3人いるが同一人物の時期違い。
須久奈すくな 鷹彦たかひこのいとこ。
Sound Horizon Around 15周年記念祭のプレミアム配信で前説をしたことがある。
もともとの姓は「酒林さかばやし」で、「須久奈すくな」は母方の旧姓。父親が母親殺しで逮捕された後、須久奈すくなに変えた。
※会報vol.68+69号でサカバヤシの漢字判明

 月読命ツクヨミノミコト
伊邪那岐命イザナギノミコトの右目から生まれた神で、天照大御神アマテラスオオミカミの弟神。
古事記でも日本書紀でもあまり登場せず、情報が少ない。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 月読命


須藤すどう 勢理せり須勢理毘売命スセリビメノミコト

 須藤すどう 勢理せり(声:沢城さわしろ みゆき 演:トミナガ ココロ)

  • 『私の友達』

  • 『ある少女の告白』

ジャケットイラストに存在しない。
赤いジャケットに黒いワンピースの女性。大国おおくにの彼女。姫子ひめこたちの同級生。
嫉妬深い性格を自覚している。

 須勢理毘売命スセリビメノミコト
国津神。一目惚れの相手である大国主神オオクニヌシノカミと結婚。
嫉妬深い性格で、大国主神オオクニヌシノカミが他の女神のところに妻問い(通い婚みたいなもの)しにいくと怒り狂った。
(神話ではひとりの男神が複数の妻を娶ることがしばしばあるので、一夫一婦制ではないはず)
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 須勢理毘売


諏訪すわ ルアン たける建御名方神タケミナカタノカミ(別名:諏訪神)

諏訪すわルアンたける(声:佐藤さとう 真大まひろ
  • 『生という名の罪過』

  • 『死を廻る刻の記憶』

  • 『未来の主人公達へ』

  • 『月影と秘密の園』

ジャケットイラストの下段左から8番目の、ドレッドヘアの大柄な男性。
猿田さるた 犬彦いぬひこの知り合い。
UNDER THE MOONという組織を率いたり、Music Bar Elysionのオーナーだったりする。

 建御名方神タケミナカタノカミ(別名:諏訪神)
国津神。大国主神オオクニヌシノカミの子だが、母親は不明。
天照大御神アマテラスオオミカミが派遣した建御雷神タケミカヅチノカミに、地上世界である葦原中国あしはらのなかつくにの支配権を譲れと言われた際に、力比べで追い返そうとした。
しかし負けて逃げ出し、追い詰められ、最終的に支配権を譲った。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 建御名方神


灯留子ひるこ灯留児ひるこ水蛭子ヒルコ

 灯留子ひるこ

  • 『夜の因業カルマが見せた夢』

伊咲いざき 那美なみがかつて流産した女児。

 灯留児ひるこ

  • 『夜の罪咎カルマが見せた夢』

伊坂いざか 那美なみがかつて流産した男児。

 水蛭子ヒルコ
伊邪那岐命イザナギノミコト伊邪那美命イザナミノミコトの間に生まれた最初の神。
しかし生まれるまでの手順に不備があったことが原因で、体に異常があり、葦の船に入れられて流されてしまった。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 水蛭子


ほむら火之迦具土神ヒノカグツチノカミ

 ほむら

  • 『贖罪と《焔》の息吹』

伊咲いざき 那美なみが陽葦火山神社に絵馬を奉納した際に妊娠していた子。
ほむらが生まれるのと引き換えに伊咲いざき 那美なみは死亡した。

 火之迦具土神ヒノカグツチノカミ
伊邪那岐命イザナギノミコト伊邪那美命イザナミノミコトの間に生まれた子。ただこの子が生まれるのと引き換えに伊邪那美命イザナミノミコトは火傷を負い、それが原因で死亡。
怒った伊邪那岐命イザナギノミコト火之迦具土神ヒノカグツチノカミの首を剣ではねて殺してしまった。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 火之迦具土神


宗像むなかた 狭依さより市寸島比売命イチキシマヒメ(別名:狭依毘売命サヨリヒメノミコト

宗像むなかた 狭依さより(声:黒沢くろさわ ともよ 演:北村きたむら 羽菜はな
  • 『夜を滑る二人』

  • 『死を廻る刻の記憶』

  • 『秋季例大祭』

  • 『ある少女の告白』

ジャケットイラストの下段一番左の、黄色いジャケットの娘。
アイドルグループSAKURA🌸HiMEのメンバー。
三姉妹の次女で、地元の名士の娘。

 市寸島比売命イチキシマヒメ(別名:狭依毘売命サヨリヒメノミコト
絶世の美女とされる神。
天照大御神アマテラスオオミカミ建速須佐之男命タケハヤスサノオノミコトの剣を噛んだことで生まれた3人の女神の2番目。要するに次女。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 市寸島比売命


八島やしま 知美あきはる八島士奴美神ヤシマジヌミノカミ

八島やしま 知美あきはる(声:ピコ)
  • 『狼欒大社』

  • 『死はいつも水の貌で・・・』

  • 『神と私の生きる道』

  • 『未来の子供たちへ』

  • 『君私の心に・・・』

  • 『君私の心に一番近い指』

ジャケットイラストの下段右から9番目の、背が高いショートヘアの人。男性。茅屋瀬かやせ出身。
狼樂大社に合格祈願の絵馬を奉納した。
黒狐の宿というゲームアプリを使用しており、その際のユーザー名は「Tomomin」。ゲーム内で石長いわなが 姫子ひめこと交流している。

 八島士奴美神ヤシマジヌミノカミ
国津神。建速須佐之男命タケハヤスサノオノミコトの子。男神。
木花知流比売コノハナチルヒメを妻とする。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 八島士奴美神


八石やついし 許理こり/やっちー?(本名不明) ⇒ 伊斯許理度売命イシコリドメノミコト

八石やついし 許理こり(声:大原おおはら よしの)
  • 『恋は果てまで止まらない』

  • 『夜を駆ける二人』

  • 『夜を滑る二人』

  • 『秋季例大祭』

ジャケットイラストの下段左から2番目の、明るい髪色のショートヘアの娘。
天野あめの 宮比みやび猿田さるた 犬彦いぬひこの幼馴染。ブリタニア連合王国と秋津国の混血。
アイドルグループSAKURA🌸HiMEのメンバー。実家はスナック。

やっちー※本名不明(声:大原おおはら よしの)
  • 『神と私の生きる道』

ジャケットイラストの下段右から7番目の、明るい髪色のロングヘアの女性。
八島やしま 知美ともはると同じ研究室所属で、八島やしまより2学年下。
歌い手が八石やついし 許理こりと同一人物で容姿も似ており、使われているフォントも同じなため、八石やついし 許理こりと(同じ世界線・地平線かはともかくとして)同一人物である可能性がある。

 伊斯許理度売命イシコリドメノミコト
天津神。邇邇芸命ニニギノミコトが天降りする際に同伴した神のひとり。
三種の神器のひとつである八咫鏡やたのかがみを作った。
詳細:國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベース 伊斯許理度売命


名前不明の人物

以下、ある程度存在感があるが名前が分からない人。
情報求ム。


レオンモール関係者

 名前不明(声:飛田とびた 展男のぶお

家のローンを抱えている男。春から下の娘が大学生(=少なくとも子どもが2人いる)。
Sound Horizon Around 15周年記念祭のプレミアム配信の前説を引き受けた。


新姓:酒林さかばやし 旧姓:須久奈すくな 名前不明の女性

 名前不明(演:飯塚いいづか 杏実あずみ

ジャケットイラストには存在しない。
ニュースで流れる酒林さかばやし ナギヒト容疑者に撲殺された女性で、旧姓が「須久奈すくな」。月人つきひとの母親。鷹彦たかひこの叔母。
※会報vol.68+69号でサカバヤシの漢字判明


雉彦きじひこ

海外で活躍した伝説的野球選手。酒林さかばやし ナギヒトが育成したらしい。


拓士 俳埜 輪

ハザードマップを書いた茅屋瀬かやせ小学校4年生。読み方がわからん。
3人の連名?

―――

キャラクターアイコン:
さざれ様(𝕏アカウント @sazozo0

―――

よろしければスキボタン(♡)タップ・コメント・シェアしていただけますと幸いです。
他にもSound Horizonの楽曲考察記事を書いています。

絵馬に願ひを!関連記事:
【SH考察:016】絵馬に願ひを!秋津皇国を現実と照合してみた
【SH考察:023】お守りの柄にも意味がある
【SH考察:025】陽葦火山神社の歴史に関わったであろう廃仏毀釈とは
【SH考察:026】絵馬に願ひを!の中に見られる日本神話のオマージュ
【SH考察:027】絵馬に願ひを!と三種の神器
【SH考察:028】宮比と犬彦の《結末に至らない》ルートは同一時系列である説
【SH考察:029】佐久夜姫子によるかぐや姫的振る舞い
【SH考察:030】久延鳶彦の記憶を追う(前編:物の名前の語源・由来)
【SH考察:031】久延鳶彦の記憶を追う(後編:取材ネタ)
【SH考察:032】姫子の願いを伝える祝詞の現代語訳
【SH考察:033】秋津を左右する神託の解釈
【SH考察:034】絵馬に願ひを!に関するアレコレ(言葉の使い方編)
【SH考察:035】絵馬に願ひを!に関するアレコレ(二人の那美編)
【SH考察:036】絵馬に願ひを!に関するアレコレ(猿田 犬彦編)
【SH考察:037】絵馬に願ひを!に関するアレコレ(天野 宮比編)
【SH考察:038】月人の"親切"から見る登場人物の死因と月人の人間性
【SH考察:039】絵馬に願ひを!に関するアレコレ(天野 御影編)
【SH考察:040】絵馬に願ひを!に関するアレコレ(八島 知美編)
【SH考察:043】二人存在する那美と二人存在するかわからない那岐
【SH考察:045】秋津国はなぜCuegeneなのか

更新履歴

2023/04/29
 初稿、諸々随時追記
 「佐久夜さくや 鹿屋野かやの鹿屋野比売神カヤノヒメノカミ」「ほむら火之迦具土神ヒノカグツチノカミ」章追加
2023/04/30
 建御雷神タケミカヅチノカミ(別称:鹿島神)の説明追加
 日本神話における神の関係図更新
 國學院大学 「古典文化学」事業 神名データベースへのリンク追加
 2023/4/30公演の情報を反映
2023/05/01
 熊野くまの 久須くす?熊野久須毘命クマノクスビノミコト章追加
2023/05/06
 伊咲那岐 追加
 織部おりべ 深枝恵みしえ? ⇒ Michèleミシェル Ollivierオリヴィエ? 章追加
 鹿島かしま(名前不明) ⇒ 建御雷神タケミカヅチノカミ(別称:鹿島神)章追加
 灯留児ひるこ追加
 天野御影のモデルについて追記
 エコざんまいって呼ばれてる女性追記
2023/05/07
 誤字修正
 杵瀨きせ みこと更新
2023/05/08
 一部配役追加
2023/05/12
 須久奈すくな 月人つきひと月読命ツクヨミ更新
2023/05/14
 須藤すどう 勢理せり須勢理毘売命スセリビメノミコト更新
2023/05/19
 一部配役追加
2023/05/30
 『生みたかった命』登場メンバー情報追加
2023/06/02
 織部おりべ 深枝恵みしえの情報追加
 姫子の父親追加
2023/06/04
 姫子の父親 大山⇒大山津見神オオヤマツミノカミ更新
 エコざんまいって呼ばれてる女性更新
 佐久夜さくや 鹿屋野かやの鹿屋野比売神カヤノヒメノカミ更新
2023/06/08
 石長いわなが 姫子ひめこ石長比売イワナガヒメ木花知流比売コノハナチルヒメ更新
 八島やしま 知美あきはる?八島士奴美神ヤシマジヌミノカミ更新
 姫子の父親 大山⇒大山津見神オオヤマツミノカミ更新
 大国?追加
2023/06/09
 似顔絵アイコン追加
 天野あめの 石窓いわまど天石門別神アマノイワトワケノカミ(別名:櫛石窓神クシイワマドノカミ)更新
 大国?更新
2023/06/10
 全体的に体裁調整
 やっちー追加
2023/06/12
 日本神話における神の関係図更新
2023/06/14-15
 諸々大量更新
2023/06/16
 天野あめの ちから天之手力男神アメノタヂカラオノカミ更新
 鹿島かしまたける(字不明) ⇒ 建御雷神タケミカヅチノカミ(別称:鹿島神)更新
 須藤すどう 勢理せり須勢理毘売命スセリビメノミコト更新
2023/06/17
 諸々大量更新
2023/07/11
 鹿島かしまたける建御雷神タケミカヅチノカミ(別称:鹿島神) タケルの字が判明したため更新
2023/08/01
 偽名:天照あまてる 美禍みか天照大御神アマテラスオオミカミ
 本名:(姓不明)モモコ(字不明) ⇒ 意富加牟豆美命オオカムヅミノミコト夜麻登登母母曽毘売ヤマトトトヒモモソヒメノミコト?更新
2023/09/09
 サカバヤシの漢字判明したため表記更新
2023/09/11
 絵馬に願ひを!曲名表記をSalon de Horizon 会報誌vol.68+69をもとに正式な曲名に更新
2023/09/22
 曲名表記を一部修正
2024/03/24
 フリガナを一部修正
 絵馬に願ひを!における登場人物の関係図追加

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?